goo blog サービス終了のお知らせ 

藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

少し慣れたかな?

2016年07月06日 | ピアノレッスン
他のお教室から移ってきて、そろそろ1ヶ月の小1Kちゃん。

教えてくださる先生のよって、導入期の指導法は様々です。
ピアノを習って1年ほどのKちゃんのレッスンを、どのレベルからにするか、
とても迷いました。。。

まったくのスタートライン、ふりだしから指導しなおせば、
様々な大事なことをもれなく教えることが出来ますが、
あまりに課題が簡単すぎてKちゃんは飽きてしまうかも。

今までの続きのレベルからにすれば、
Kちゃんはやりがいを持って臨めると思うのですが、
ここまでに身につけておいて欲しいいろいろな要素が手薄になってしまうかも。

体験レッスンに来てくださった時、
Kちゃんの演奏を聴いて集中力と忍耐力のあるお子さんだな感じました。
その直感を信じて、ふりだしには戻さず続きのレベルから始めることに。

Kちゃんは今までのレッスンとのちがいに、始めは緊張していたようですが、
1ヶ月たって、少しだけ緊張がほぐれてきた様子。
今日のレッスンでは、お家でしっかり練習してきた課題を丁寧に聞かせてくれました。
色々な注意をきちんと意識して練習している様子に、私の方がびっくりしました。

他のお教室から移ってきた生徒さんはどなたも、
数か月かけてレッスンするうちに波長が合ってくるような気がしています。
生徒にしてみれば、先生は何を言っているのかな?
私から見ると、どんなふうに音楽を感じて弾きたいのかな?
この歩み寄り期間、大切にしたいと思っています。