goo blog サービス終了のお知らせ 

藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

がんばり方~いろいろ

2008年02月09日 | ピアノレッスン
今日はまたしても雪。
レッスンにやってきた子供達、いろいろながんばり方があるものです。

朝一番にやってきた4歳Yちゃん。
一緒にきたパパ・ママ・妹に上手上手と褒められ、嬉しそうな笑顔。
しっかりがんばらなきゃ~と、パワーが湧いてくるようです。

午後からは5人の生徒達。
Sくん(小2)は親や先生の励ましだけでは、やる気に結びつかない年頃そろそろさしかかり…。でもここのところ、自分の頑張りが上達に結びつく面白さを少しわかりかけてきている様子。

Sちゃん(中1)くらいになると、理想の演奏と自分の実力のギャップに戸惑いが感じられます。けれど「やる!」と決めたら圧倒的な集中力を発揮する彼女、理想の演奏に近づくすべを、少しずつ身に着け始めてきています。

今日のKくん(年中)は、この後にやってくる遊び仲間のYちゃんに上手と褒めてもらえるようにと、突如として猛練習!!ピアノを始めたばかりなのでまだまだ出来ることは少ないはずなのに、根性は見上げたもの。ちょっぴり驚きました。笑

そこへやってきたYちゃん(年長)は、Kくんの演奏を聴いたお返しに自分の演奏もする羽目になり「もっと練習しとけばよかった…」と少々戸惑い気味。でも、こんな経験が励みになるのです。素直に「今度は練習してこなくちゃ」と口にしていました。

Tちゃん(小5)のレッスンでの話題は、音符の向こうにある音楽のこと。音を間違いなく弾くだけなら練習すれば出来るのです。でも音楽という世界を演奏するためには、心も充分に働かせないとと。

みんないろいろ。がんばり方もいろいろです。