ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




NTT深川ビル別館。江東区深川2-7。2003(平成15)年5月4日

葛西橋通りの、深川1丁目交差点のすぐ東にあったビルで、ビルの前の都バスの停留所は「深川一丁目」。上の写真は西の側面が写っているが、『電話局の写真館>NTT東日本|深川ビル本館、深川ビル別館』には東の側面が写っている写真が載っている。単純な3階建てではなく、2階建ての部分や塔屋があるのが判る。そのサイトでは「NTT東日本 深川ビル別館」で、裏口の表札は「NTT東日本|NTT深川ビル別館/東日本電信電話株式会社/第二法人営業本部」。なお、「NTT深川ビル本館」は別館と同じ並び、一つ東の街区にある。
NTTが発足した1985年以前は「深川電話局」だった。建物の詳細は分からないが、1947(昭和22)年の航空写真に写っている建物がそれらしく思える。
2009年に取り壊されて「ネクストサイト深川ビル」(2010年12月竣工、6階建)という賃貸事務所に建て替わった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





福寿橋。江東区平野4。2003(平成15)年1月5日

小名木川の南をほぼ平行に東西に流れる仙台堀川は、木場公園の東で南北に流れる大横川と交差する。仙台堀川はその地点から東の流路は埋め立てられて仙台堀川親水公園(1978年埋め立て、1980年4月開園)になった。今は丁字水路になった合流点のすぐ北、大横川に架かっているのが大栄橋(だいえいばし)、その北に架かっているのが福寿橋(ふくじゅばし)で、両方とも震災復興橋のトラス橋である。どちらも西の平野4丁目と東の千石1丁目をつないでいる。
福寿橋は『江東区>区道橋>福寿橋』では、「橋長:39.1m。架設形式:単径間鋼製トラス橋。架設年次:昭和58年12月に小改修。設計荷重:20t。全幅員:13.5m」。1929(昭和4)年の竣工である。



大栄橋。江東区平野4。2003(平成15)年1月5日

大栄橋は『江東区>区道橋>大栄橋』では、「橋長:37.6m。架設形式:単径間鋼製トラス橋。架設年次:平成25年10月に大改修。設計荷重:20t。全幅員:13.4m」。1929(昭和4)年11月の竣工である。
大栄橋と福寿橋は、現在では黒に近い緑色に塗りなおされている。


大栄橋。江東区平野4。2003(平成15)年1月5日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »