ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




東京大学農学部2号館。文京区弥生1-1。2019(平成31)年4月18日

東京大学農学部の正門である農正門から弥生キャンパスに入ると、正面奥に農学部3号館がアイストップになった、中央が緑地の通路だ。その緑地に対面して同じ外観の内田ゴシックの建物が正面を向けている。左(北)のほうが農学部2号館。
2号館は内田祥三(よしかず)の設計でRC3階建て地下1階、昭和7年8月着工、昭和11年(1936年)2月10日の竣工である。1号館と同じ外観で、やはり中庭を2か所とった「円」型の平面。1号館の竣工は昭和5年(1930年)2月で、それからだいぶ期間があいている。
2号館竣工の前年、昭和10年(1935年)7月に正式に農学部の住所を駒場から「東京市本郷区向ヶ岡弥生町」に移した。(『東大農学部の歴史>農学部の拡充』参照)

2号館の裏に「農学部2号館別館」が建っている。昭和42年(1967年) 11月の竣工で、「農芸化学科の講座増に対応して建設」ということだ。「分子細胞生物学研究所(1955年)」を西に増築したような感じだ。その分子細胞生物学研究所は戦後築の建物の中では古いほうだ。『東京大学本郷キャンパス』(東京大学出版会、2018年、2800円+税)の巻頭のキャンパスマップは建物名に竣工年がついている。それに農学部の「東別館1953年」という建物が載っている。「生産生物工学研究センター」の北にある木造平屋と見える建物。「環境調整工学研究実験室」の東別館だろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 東京大学農学... 東京大学農学... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。