ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




上堀靴下。文京区千駄木2-34。1989(平成1)年5月5日

不忍通りの団子坂下交差点を東へ入ったところ。三崎坂(さんさきざか)の通りで、右奥が団子坂下交差点。そこからよみせ通りの入り口までの短い間だが「団子坂下柳通り」という商店街になっている。周囲は戦災で焼失した区域だ。
1986年の地図では「上堀靴下KK、五十嵐会計事務所、土屋油店(丸善灯油の看板)、佐々木麗芳堂……」。奥のビルは「ダイヤハイツ千駄木」(1984年3月築、8階建て27戸)。
今は「ツインパレス」(1992年築、9階建)と「千駄木リリエンハイム」(1993年築、10階建て50戸)の2棟のマンションに替わった。



勉強堂パン店。千駄木2-34。1900(平成2)年6月17日

1枚目写真から左(東)へ続く家並み。店は入れ替わっているが写真の3棟の建物は今もそのままだ。1986年の地図では「個人宅、沢田機械/大神化学、パン勉強堂」。現在は「ペチコートレーン(カフェ)、ひいらぎや(懐石料理)、甘味処百(もも)」。
写真中央下に昭和59年に設置された「枇杷橋跡」の案内板がある。正確な場所は少し左、信号の交差点である。枇杷橋は藍染川に架かっていた橋で、流路は大正末から昭和初期に埋め立てられて暗渠になった。橋の北は「よみせ通り」南は「へび道」と、不忍通りの裏通りのようになっている。また、本郷と谷中のそれぞれの台地との谷底になるわけで、団子坂と三崎坂(さんさきざか)の境でもある。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )