ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




吾妻屋。中央区日本橋人形町1-18。1985(昭和60)年8月4日

人形町通りの大観音寺の入口。写真右奥の階段の上が大観音寺。まだアーケードがある頃の写真だが、大観音寺の前は提灯が吊るされるようにアーチ型になっている。旅路(喫茶店)と花見せんべいの吾妻屋はひとつの建物かもしれない。
大観音寺が今の建物になったのは昭和35年頃かと思う。そのまえの建物だったときに、横の路地を通ったのをかすかに憶えている。写真左端は東京銀行だが、人形町松竹映画劇場が建て替わったビルである。人形町松竹のビルには松竹のほかに人形町ユニオンと人形町浪花座もあった。ぼくの知っているユニオンは4階まで階段を上がっていくフロアにあって洋画の二本立てだったが、昭和30年頃の火保図には「ユニオンダンスホール」の記載があるので、映画館の前はダンスホールだったのかもしれない。現在のビルになったのは昭和50年頃だったように思う。



吾妻屋の店先。1986(昭和61)年4月6日


人形町松竹
(2009.01.11追記)

左の写真は『にほんばし人形町』(編集・発行:人形町商店街協同組合、昭和51年)から引用したもの。「人形町通り あの頃」というグラビアページの「銀座ここにありき」という記事の写真である。写真のキャプションは「区画整理前 大正15年頃の蛎殻町銀座跡」。現在の人形町1丁目は関東大震災後の区画整理の前は蛎殻町2丁目になる。写真中央に「南谷本店」が写っているが、現在も人形町通りにある家庭用品・化粧品のなんや商店だろう。なんやが現在地と同じ場所なら写真右のビルが人形松竹のビルになるはずだ。これが人形町松竹と示されてもピンとこないのだが、昭和38年の航空写真でみるビルとは矛盾しない。


ユニオンダンスホール(2010.07.28追記)

人形町松竹のビルの5階に「ユニオンダンスホール」があった。ネット検索すると服部良一がここで演奏していた、という記述が出てくる。服部良一が昭和8年に大阪から上京して最初に就いた仕事が、ユニオンダンスホールの楽員としてサックスを吹くことだったという。
『菊池清麿・随想・昭和博物誌>日本ジャズ史・昭和フロリダモダン』には「1928(昭和3)年に大阪のユニオン系のホールが朝日舞踏場を買収してダンスホールにした」とある。昭和15年11月で、時節柄好ましくないと閉鎖されたはずだ。戦後になってダンスホールはまたはやるのだがユニオンが再開されたどうかは知らない。
ここに出したマッチラベルで「大阪ユニオン東京支社」がビルの地下にバー、4階にレストラン、5階にダンスホールを経営していたと分かる。マッチの裏側が「日本麦酒鉱泉株式会社」の「ユニオンビール」の宣伝。これはただの偶然だろうか?

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )