大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

らいと古典『わたしの徒然草44 あやしき竹の編戸』

2021-03-12 06:52:34 | 自己紹介

わたしの然草・44
『第四十四段 あやしき竹の編戸』   

 



徒然草 第四十四段

 あやしの竹の編戸の内より、いと若き男の、月影に色あひさだかならねど、つややかなる狩衣に濃き指貫、いとゆゑづきたるさまにて、ささやかなる童ひとりを具して、遥かなる田の中の細道を、稲葉の露にそぼちつつ分け行くほど、笛をえならず吹きすさびたる、あはれと聞き知るべき人もあらじと思ふに、行かん方しらまほしくて、見送りつつ行けば、笛を吹き止みて、山のきはに惣門のある内に入りぬ。榻に立てたる車の見ゆるも、都よりは目止まる心地して、下人に問へば、「しかしかの宮のおはします比にて、御仏事など候ふにや」と言ふ。
 御堂の方に法師ども参りたり。夜寒の風に誘はれくるそらだきものの匂ひも、身に沁む心地す。寝殿より御堂の廊に通ふ女房の追風用意など、人目もなき山里ともいはず、心遣ひしたり。
 心のままに茂れる秋の野らは、置き余る露に埋もれて、虫の音かごとがましく、遣水の音のどやかなり。都の空よりは雲の往来も速き心地して、月の晴れ曇る事定め難し。

 兼好の、あくなき人間への興味の現れた段であります。

 粗末な家から、月夜に少年のお付きの者を一人連れただけのイケメン、ハイソサエティーなアンちゃんが現れた。「笛をえならず吹きすさびたる」なんて、二重否定でヨイショしたくなるほど上手い笛を吹く。
 田んぼの中の一本道をユルユル行くのを思わず付いていってしまった。
 すると、山際のお屋敷に入っていった。下働きのオッチャンに聞いてみると、なんだか偉い人の法事で、皇族の方もおいでだそうだ。あのイケメンアンちゃんは、何者だろう? アンちゃんが出てきた粗末な家の住人も気になる。書いてはいないが、兼好は、女性だろうとふんでいる。と、わたしはにらんだ。
 月夜の田舎道、女の家から、法事へ直行。なかなかのアンちゃんだとにらんだのでしょう。

「それって、ストーカーやで!」

 兼好のオッチャンの人間好きには、読んでいて、時にそんな思いがします。
 生没年ははっきりしませんが、どうやら七十歳ぐらいまでご存命であったようです。晩年のことは、よく分かりませんが、おそらく足腰のしっかりしている間はこうだったのではないでしょうか。

 わたしも、いつシルバーシートからお誘いがあるか楽しみにしている。

 わたしに、シルバーシートを勧めてくれるのは、昼下がりの、乗車率八十パーセントほどの電車。程よく空いていたのでシルバーシートに座ってしまった女学生(この表現は幅が広い、中学生から大学生まで含む)に、こう声をかけられる。
「気がつかなくって……どうぞ」
 少し含羞のある、笑顔で声をかけてもらいたい。趣味的にはAKB48のタカミナみたいな子がいい。何事にも一生懸命、ソツはないが、大きなところでドスンと抜けて、人に無茶ブリなんかしてしまう。
「いや、こう見えても、還暦までには半年あるんですよ」
 きっと七十過ぎのわたしは、そう見栄を張ると思います。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真凡プレジデント・19《な... | トップ | かの世界この世界:175『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自己紹介」カテゴリの最新記事