goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

高校ライトノベル・連載戯曲・ノラ バーチャルからの旅立ち・6

2019-04-26 15:45:13 | 戯曲
連載戯曲
ノラ バーチャルからの旅立ち・6 

  

※ 無料上演の場合上演料は頂きません。最終回に連絡先を記しますので、上演許可はとるようにしてください。

時      百年後
所      関西州と名を改めた大阪

登場人物
好子     十七歳くらい
ロボット   うだつの上がらない青年風
まり子    好子の友人
所長     ロボットアーカイブスの女性所長
里香子    アナウンサー(元メモリアルタウンのディレクター)
チャコ    アシスタントディレクター

 
好子: もうロボットもアンドロイドも買わないよ。
ロボ: 無理スンナヨ。ボクヨリイイアンドロイド見ツケレバイイ。
好子: だって、もういやだ。こんなお別れ……。
ロボ: 人間ダッテイツカハ死ヌ。ロボットダッテ同ジ。
 人モロボットモ、オタガイタスケアイ、思イアッテ生キテイクンダ。
 ソノトキソノトキ、セイイッパイ生キテ、ソシテイツカ別レノ日ガヤッテクル。
 ソノ日マデ、ミンナ宇宙ニ一ツダケノ花デイレバイインダヨ。ソモソモ人生トイウノハ……。 
好子: ハハ、やっぱ、ダサイ。入学式の校長先生の話みたいだよ。
ロボ: 好子ンチハ、家族ミンナ寂シガリダカラ……気ハヤサシクテ、チカラモチノアンドロイドガ必要ダネ。ソウシナヨ。
好子: そうね。とびっきりカッコよくて、男っぷりのいいアンドロイドにするわ。
 鼻筋が通って、声は品のいいバリトン。休みの日には白馬に二人乗りして、湖のほとりを散歩すんの。
 そいで、宿題みんなやってくれて、お掃除、洗濯、お買い物、ぜーんぶしてくれて。アルバイトも行ってくれて、
 月に百万くらい稼いでくれる! そんなアンドロイドが……アンドロイドが……いいわけないじゃん! 
 人もアンドロイドも見せかけのカッコよさじゃないよ。
 たとえ短足で、ぶさいくでも、いっしょに暮らして、心が通いあってることが大切なんじゃない。
 そんなアンドロイド……ロボットは、ロボくん一人しかいないんだもん。
 わたしにも、お母さんにも、ロボくん一人しかいないんだもん……!
ロボ: 好子チャン……。
好子: なーんちゃってね。ね、けっこう感動的なクライマックスになったじゃん。
 あたし、演劇部に入ろうかなあ。
 それとも、そこらへんのオーディション受けまくって、アイドルにでもなっちゃおうかしら。
 正体不明の新人アイドル相保好子! 清純にして可憐。
 しかし、その瞳には世の男性をとりこにして止まない小悪魔のかがやきが! その底知れぬ彼女の本性やいかに!? 
 そのときは、ロボくん。きみがわたしの付き人になって、ファンからのヤマほどのプレゼント両手にかかえて……
 かかえてくれるあなたはもういないのよ……ロボくん……ハハハ、どうしてわたしは、こう情緒不安定なのよ……。

 ロボットアーカイブスの所長が、あらわれる。

所長: 昼間お電話のあった相保さんですね。
好子: は、はい。
所長: 登録IDを、お見せいただけますか。
好子: はい、これです(ポケットからIDカードを出し、所長にわたす)
所長: (IDカードを、コンソールにかける)シリアスナンバー183699……のアンドロイドの廃棄をご希望なんですね。
 (カードを受け取って、逃げるように所長の側を離れる好子)
好子: …………。
所長: お電話では、そううけたまわっておりますが。
ロボ: ハイ、廃棄デス。アチコチ寿命ガキテ、ポンコツナモンデスカラ。
好子: スクラップですか?
所長: しかたありませんね。ここまで旧式だと。
ロボ: ナルベクヤサシクオネガイ……シマス。
所長: いいわよ(好子に)よろしいですね。
好子: …………。
ロボ: 好子……。
好子: ロボくん……。
所長: では、ロボくんむこうへ。
ロボ: ハイ(所長に示された上手方向に歩き出す)
好子: ロボくん!

 好子、思わずロボに駆け寄ろうとする。所長の前を通ったとき、所長はコンソールを好子の首にあてる。
 「ピューン」と電子音をさせて、そのままの姿でフリーズ。進一、つまり今までのロボ、ゆっくり振り返る。
 その動きは人間のそれである。

進一:(いままでのロボ) 好子……。
所長: 終わりました。

 まり子、息を切らせてやってくる。 

まり子: 進ちゃん……。
進一: 終わったよ。

 進一、好子のまぶたを閉じてやる。

進一: 最後まで、自分を人間だと思って……ずっと、ずっと、ぼくを心配し続けてくれた。
 CPUの限界を超えて、胸を痛め続け、心配し続け、混乱して……。

 所長、コンソールのボタンを押す。好子は楽な姿勢になり、カバンを落とし機械的に前を向く。目も開くが、そこにはもう光はない。   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校ライトノベル・魔法少女... | トップ | 高校ライトノベル・時空戦艦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯曲」カテゴリの最新記事