Color

今日はなにいろ?

カステラ

2009-10-21 11:06:04 | 料理
前に一度トライしたことがあった、カステラ。
その時はカステラ、と言うよりは普通のスポンジケーキっぽくて
カステラらしいカステラを作ってみたいと思い、あちこちブログを検索したら。
強力粉を使うレシピを発見。
強力粉ってパンを作る時に使うけど、お菓子には珍しい(しかも100%強力粉)

材料
卵4個
蜂蜜 大2
お湯 25CC
強力粉 100g
砂糖 125g

作り方
卵をボールに割りいれ、ざっと混ぜた後、砂糖を一度に入れてハンドミキサーでがーーっと泡立てる。
文字が書けるくらいになるまで(途中湯せんをするといい)
お湯で溶いた蜂蜜を加える。がーっと混ぜる。
粉を3回くらいに分けて投入。低速でがーっと混ぜる。
170℃にあたためておいたオーブンで2分ほど焼く。
出して、泡きり(とんとんと上から落とす)
再びオーブンに入れ10分ほど焼いたら、オーブンの温度を160度に下げて1時間ほど焼く。

アルミのパウンド型があったので、それを使ったのだけど材料が余ってしまったので先日買った羊羹の紙箱に流しいれた。
それがこれ。

切ってお皿に乗っけると

厚みはないが(余った生地だったから)カステラっぽく見える。
で、パウンド型の方は

やっぱり、普通のスポンジケーキっぽいなあ

どのブログにも書いてあるのだけど、作ってすぐに食べるとイマイチ。一日置いて食べましょうってことらしい。
確かに、すぐ食べるより(食べたのかい、やっぱり)一日置いたほうがしっとり、カステラっぽい味になる。
新聞紙で型が出来るらしいので、今度はそれを使って本格的カステラになるのを目指してみよう