goo blog サービス終了のお知らせ 

私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

あっちむいてホイ! : したたかなるミシシッピアカミミガメ

2018-06-16 23:51:02 | 爬虫類・両生類
2018年6月15日(土)

朝、絵画教室へ行こうと川沿いを走ってると・・・
川原にたくさんの子どもたちが・・・
よくよく見ると友の姿もその中に・・・
たまたまとはいえ、よく川でニアミスしたり出会ったりするもんだわ。

急きょ絵画教室は欠席させてもらうことにして、川原へと。

子どもたちが魚採りをするようすを眺めながらしばし釣り。
集まった魚を見てあらためて思う。
やっぱり今年は圧倒的に魚の数も種類も少ない。
20年近く前の大干ばつの時でさえこんなことはなかったのに。

さておき、1人の子どもがミシシッピアカミミガメの仔を採ってた。


しばし、お借りして遊ばせてもらった。

じゃんけんぽん!


あっちむいてホイ!


あっちむいてホイ!


つ、強い!
したたかやなあ、コイツ!

在来のイシガメや江戸の頃にやってきた外来種クサガメを
すみっこへとおいやるだけのことはあるな。

その子は「死ぬまで責任もって飼います」と言って、持って帰ってた。