弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事】世界知的財産指標

2019年10月17日 08時08分17秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
いよいよ寝るときに着るシャツが長袖に変わった、昨夜の@湘南地方です。

今日はNPBドラフト会議ですか。
佐々木よりは奥川の方が楽しみだけどなぁ。

さてさて、きょうはこんな記事。

(CNET Japanより引用)
===============================
世界知的財産指標:2018年、特許、商標、意匠の出願数が過去最多を達成

【ジュネーブ2019年10月16日PR Newswire】2018年、中国が知的所有権の需要の全体的な成長を牽引したことにより、アジアが特許、商標、意匠の出願全体の3分の2を占めました。一方で、アメリカ合衆国(米国)は輸出市場で申請された特許出願に関して首位の座を維持しました。
WIPOの 年次世界知的財産指標(WIPI)報告書によれば、2018年、世界中のイノベーターが330万件の特許出願を申請し、その数は9年連続で5.2%増加しました。国際的な商標出願活動が1,430万件に増加した一方で、意匠は130万件に到達しました。

(以下略)
===============================
(引用終わり)

なお、記事の後半の方にあるけど、
「92の国または地域自治体からのデータには、2018年に65,900件の地理的表示保護(Protected Geographical Indications、GIs)が示されていました。」
とのこと。こっちの話はこっちの話でまた別の機会に言及したい。

日経新聞記事によれば、中国が地球上の特許出願の約半分を占めており、
人口対比で考えても、知財分野では今なお成長著しいことが判る。

そんなトレンドの中、日本の出願・状況がまとめられているのがこちら
特許について国内出願は漸減、PCTは漸増というのが変わらぬ傾向。
商標は昨年の出願件数が約167千件(マドプロ除く)。“特殊要因”を考慮しても中長期的には漸増傾向。今年もその程度は到達しそう(9月末で約130千件→イーブンペースでいっても170万件はこえることになる。)

アジアの中の相対的な地位低下が、知財の計数的な側面でも結構如実に表れているのだなぁ、と思う。
知財を活用して事業の恙ない成長を促すことについて、より多面的にアピールしていく必要があるなぁと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】季節の変わり目

2019年10月16日 08時21分59秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
小雨ちらつく今朝の@湘南地方です。


気が付けばすっかり秋らしい空気になりました。
そりゃそうですよね、今年もあと75日程度。
時のたつのは早いもの。怖い怖い。

でも、だからこそ、
季節の変わり目の空の色とか、水の冷たさとか、そういうことは意識して生きていたいな、と思います。
何のとりとめもない話ですが、そんなことをふと思った水曜日の朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】昔のスーツ

2019年10月15日 08時36分47秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!曇り空の@湘南地方です。

さてさて、予定外のこともありましたが出張から帰ってまいりました。
気が付けば秋の空気。
スーツも秋冬物に衣替え…と思ったら、まともに着られるものが少ない。
ここんとこ、スーツを着る機会が減ったもんなぁ。
パンツとジャケットで済ますことが多くなった。

そうはいいつつ今日は一応ちゃんとしたものを、と思い。
仕方なく、10年前くらい?のものを引っ張り出してきた。

大丈夫、特に問題なく着られる…お腹周りの苦しさを除けば。

こういうときに実感する、“時の流れの残酷さ”(笑)
そんなにデブデブになったわけじゃないはずなんだけど、
やっぱり10年前と比べると明らかに体型はじょじょにゆるキャラ系になっている、ということを見せつけられる。

そんなわけで今日は、
孫悟空の「緊箍児」よろしく、
「お前はこの10年でだらしない体型になったんだよ」というお仕置きをお腹周りに受けつつ一日を過ごしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】台風が、来る。

2019年10月10日 10時57分39秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
快晴の@札幌です。

今日は極力籠って作業を進める日。ではありますがぼちぼち出かけます。
明日、台風の動き次第では帰宅難民になる可能性もあり。
気が気じゃないです(笑)

とはいえ、どこに至ってPCひとつでできるというのがこの仕事の強み。
最悪ネカフェに泊まることになっても、何とか作業は続けたいと思います。

皆様、備えは万全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標)】どこの国のブランドか?

2019年10月09日 12時49分44秒 | 実務関係(商・不)
おはようございます…いや、もうこんにちは!です。
朝方からの雨もあがり快晴な@札幌です。

息継ぎの間もなくやっております、はい。
そんな感じなので、軽めの話題。

今日はこんなブログ記事

(ハフィントンポストより引用)
===============================
えっ、日本のブランドだったの? 外国生まれと誤解しがちな5つのブランド

語感から海外のブランドだとばっかり思っていた……。そんな声が多そうな国内ブランドを調べてみました。
(以下略…続きはリンク先で)
===============================
(引用終わり)

これを言い出すと、服飾・ファッション系のブランドなんか殆どそうな気もするが。。
COMME des GARÇONSとか、REGALとか。

逆に、日本初のグローバルブランドについて言及しているのがこちら
この時代でも自動車産業なのね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書評(19-15)】「10年後、君に仕事はあるのか?」

2019年10月08日 09時39分07秒 | 書評
おはようございます!
昨夜から前乗り@札幌です。
移動しながらペンディングも消化していきますよ。

さてさて、移動中独特の“むさぼり読書”。
先日待ち合わせで本屋にいたときにほぼ衝動買い→こちら

10年後は、ムスメは二人とも成人している。
上はたぶん働いていることでしょう。
そんな子供たちには、ずいぶんとショッキングなタイトル。
…というか、子供のことではなく自分もそうなんじゃないか!?という危機感もあり。

結論から言うと、
「普段自分が思っていることを系統だててわかりやすくまとめてくれている」本。
忙しくてなかなか時間は無いだろうけど、上のムスメには今読むことを勧めたい。

ちょっと前に「小学生ユーチューバー」とかいうのが話題になっていて、
“学校なんか行かなくてもググればいいやん”的なことを言っていたけど、
情報を処理する力が無い人間が情報を検索することなんかできるわけがない。

基礎学力は当然に必要。
ただそれが目的化してストップしていると、生き残れない。
大事なのは「正解主義」を超えた、その先の「情報編集力」と筆者が言っているもの。
筆者は教育のウエイトを「情報処理力:情報編集力=7:3」くらいまでには持っていきたい、と言っているけど、もっと後者の重要性が高まるスピードは早まるんじゃないかな?というのが45歳のワタシの目線。

・希少性を高めるべく「キャリアの掛け算」をすべし
とか
・一生が90年の時代には1回の人生では生ききれない
とか、
・寿命が延びた今の時代、成人は40歳と思ってもいいんじゃない?
とか。
ひとつひとつはどこかで断片的に聴いたことがある言説だったりするけど、
それらが相互に関連性をもって説明されているから腹落ち感が強かった。

全員右へ倣え!の時代じゃないものね。
でもその中で自分の軸を見つけるために、時代を問わず通用する基礎力が必要。
迷ったときに戻ることができる「ホームポジション」があれば、そこからまた考えることができる。

あと、一番“救われるなぁ”“子供に読んでほしいなぁ”と思ったのが、
「人生は出会い頭の事故から始まる」「成功する人のキャリアも偶然によって形成されている」と言い切っている点。
そりゃそうだよ!と思っていたけどこれを正々堂々と宣言している人はあまりいないなぁと思ったので。

“将来何になりたいの?”という問いを子供に問いかけることがしばしばあるけど、
そうは言いつつ
“ま、お父さんもそんな年齢の時に何になりたいなんて決まっていなかったしね。”
“大学生の時だって、今の仕事をしたいと思っていたわけでもないけど、結果的に今は楽しいよ。”
なんて話をしたりしていた。
「出会い頭」に出会ったときに準備が足りなくてチャンスを逃すことが無いように、普段から備えている姿勢を身に付けてほしいなと思うし、自分もそうでなければと改めて思った次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】写真写り

2019年10月07日 08時01分07秒 | 業務日誌
おはようございます!
急に秋の空気になったなぁ、と感じる今朝の@湘南地方です。

昨日は、日常業務もしつつ、ちょっとずつ身の回りの整理整頓をしていました。
結構前から気になっていた懸案事項も片付け、気分もすっきり。

さて、セミナーにあたって、自分の宣材写真を提供する機会がちょこちょこあります。
自分で上手に撮れれば良いのですが、写真を撮るのが下手なのか写真写りが悪いのか、
どうにもなんとも良い感じのものができない。

で、結局過去にスタジオで撮ってもらったものをそのまま使うことになります。
まだ「詐欺じゃん」と言われるほどの時間は経過していない(と思う)ので良いですが、
早晩撮り直してもらうなりなんなりしないといけないな、と思っています。

それにしても、芸能人でもいますよね。
動いていると可愛いんだけど写真写りが良くない人とか、その逆とか。
彼女らは、カメラマンはプロだし見てもらうことを生業としている。
それなのに、写真で「ベストモード」を提示することが必ずしもできない。

写真写り、って、なんなんでしょう??
まあ当方“ビジュアル系弁理士”ではないのですが(そんなのいるのか笑)、それでもどうせなら多少なりとも見目よいものにしたいなぁ、と思います。
何かヒントがあったら教えてください

…なんて思ったら、「写真写り」と入力した時点で「…が良くなる方法」が予測変換で出てきて、
約460万件がヒット。
みんな同じことに関心があるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】研修受講は仕入れ業務、なだけじゃない。

2019年10月05日 10時36分50秒 | 業務日誌
おはようございます!
何だか10月なのに異様な暑さですね~、な@湘南地方です。
今日運動会の学校や幼稚園もあるでしょう。熱中症にご注意を。


さてさて、昨夜は海外意匠に関する研修を受講してきました。

研修会場の近所はお祭りなのか、なんだかよい感じ…。

でもまあ、「解決策」を売り物にする我々にとって、研修や情報収集は「仕入れ業務」そのもの。
お仕事お仕事。

自分の知識マップをちゃんと更新していかないとなぁ。
情報入手してそのまま積みあがってしまっている分野が少なからずあるぞ。
「在庫管理」大事。そういうことを改めて意識させられる機会にもなって
業務のリエンジニアリングの頭も回りだす。

研修を受けると、研修内容それ自体の知識は勿論身につくのだけど、
それ以上に同業者の相場感というか、どのトピックスにどの程度興味があるのか、が判って面白い。
それをそのまま「競合状況の分析」というのはちょっと乱暴ではあるけど、マーケットを知らずに物を売ろうとしても無理。

実は昨日の研修が優れているなぁ、と思ったひとつが、
単に知識の伝達だけじゃなく、その先のクライアントとの関係でどのようにその知識を活かすか?をデザインしてお話されていた点。
しばしば登壇する身としてはとても参考になる。
研修の内容自体以外でも勉強になることが多い。

後は、意外なところとして「心の栄養」。
“あ、俺金曜日の夜なのにすんごい前向きに勉強している”と思うと自己肯定感が上がるし、
同じ志(とまで言うほど大げさなもんでもないけど)をもつ人がたくさんいる空間に居合わせることで
だらけがちな魂に活が入る。

こういうあらゆることを加味すると、確かに業務ToDoがてんこ盛りにあって受けようかキャンセルしようかギリギリまで悩むけど、
色んな角度から良い中身の研修だと、やっぱり受けて良かったな、と思うのだ。

…といいつつ、その分の遅れを取り戻すべく今日は頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】会議は会議で大事なこともある

2019年10月04日 08時21分15秒 | 業務日誌
おはようございます!
嵐のど真ん中の@湘南地方です。
今日は私にしては珍しく、雨風が比較的弱いタイミングで出勤できました。

さて、昨日はクライアント打合せ→所内会議→顧問税理士さんとミーティング
という、会議続きの一日でした。

複数人の時間を強制的に費やさせる、という側面が会議にはあって。
業務のなかでは「コストパフォーマンスが悪い」部類のものの一つ、とは考えてはいる。
単純に業務連絡や事実の伝達だけならメールその他のプッシュ配信で十分なわけだし。

ただねぇ、やっぱり膝付き合わせて話しないとわからないというか伝わらないこともあるわけで。
自分の考えを伝える、という場面と、
伝えている時点でのリアクションとか空気とかで「どのように受け止められているのか」というのと。
文字だけだと思いの丈が伝わらない場合も少なからずあるので。

意気込みとかこだわりとか、非言語的な手段の方が伝わりやすいものもある。
それは声の大小だったり、間(ま)だったり、話すときの表情だったり目の輝きだったり。
文字だけだと誤解が生じることは、少なくない。

思いのやりとりは、やっぱり会って話をしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】環境を変えて短期集中(…集中ってなんだろ)?

2019年10月03日 08時18分01秒 | 業務日誌
おはようございます!
今日も良い天気!な湘南地方です。
大会近いというのに全然走れていない…良くない。

さて、昨日は午後外出でした。
といいつつも、合間に空き時間があり。
こういうときのために、ビジネスラウンジを契約している。
喫茶店でも良いのだけど、取り扱っているお仕事の類によっては人前でやりづらいものも中にはあり。
その点ビジネスラウンジだと、隔離スペースがあるから多少安心して書類を広げられる。
各種ドリンクも無料である。普段仕事で使う駅の近くにはだいたいあるので重宝している。

で、昨日も合間時間にビジネスラウンジで作業実施。
いつもとは環境を変えて仕事をやると集中力が上がる。
…というのと矛盾しているようなことを今から書きます、はい。

ラウンジにはだいたいテレビが字幕付き無音声で流れていて。
で、だいたいの場所では経済情報とか流しているので合間合間でチラ見したりするのだけど、
昨日は(たぶん)NHKBSだったのだと思う。
昔の朝ドラ=ゲゲゲの女房 が流れていて、ついつい合間合間でチラ見してしまった。
前クールの「なつぞら」で歴代ヒロインがたくさん出てたけど、松下奈緒って出てなかったよなぁ…とか思いつつ。

いや、でもねえ。
仕事はめっちゃ進んだ感があるんだよねー。
ドラマをずっと注意してみているわけでもなく、BGMといった感じで。
…なんなんだろ、集中って?
すくなくとも、快適な環境で捗った夕方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする