おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。花曇り、というのかな?ちょっと冷えます。
さて、今日は特許庁からリリースされたこんな情報。
(特許庁HPより引用)
==========================
「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」の発行について
特許庁は、意匠制度の活用方法が4コマ漫画で分かるガイドブック「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」を発行しました。
本ガイドは、初めて意匠制度に触れる方や、意匠制度をより効果的に活用されたい方、他の産業財産権制度ほど意匠制度になじみがない方に向け、意匠制度の基本やメリット、ビジネスに合わせた活用方法、出願手続の基本等を1冊にまとめたものです。
特に、10人の仮想人物による意匠制度活用例を4コマ漫画で紹介するパート2は、意匠制度になじみのない方にとっても親しみやすい内容となっています。是非ご活用ください。
==========================
(引用終わり)
色んな場面での意匠の使い方について“4コマ漫画”的に紹介している。
確かに、意匠の活用法は分野によって違うし、事業分野によってもその使い方も変わってくる。
けどまあ、関連意匠とか秘密意匠とか、更には部分意匠とか、
意匠法特有の制度には言及はしていないのね。
そのあたりは、弁理士さんが普及に努めてね、という特許庁の親心と理解(笑)
おそらく、制度としてあまり活用されていない意匠登録出願の件数増加を目標として、ユーザの裾野を広げるための広報宣伝物なのでしょう。
※2021年特許行政年次報告書2021年版によれば、国内の意匠登録出願の件数はここ5年程3万件強で横ばい推移。
ちなみに特許は28万件、商標は18万件(いずれも2020年)
「デザイン経営」を提唱しているというところも影響しているのかな。
ちょっと提唱が拡張高すぎちゃったから、親しみやすさを前面に押し出した、というところかな。
ともあれ、自社のビジネスの強みを見出し保護していくという場面にあたって、頭に浮かぶ選択肢が増える環境を作っていただけるのは良いこと。
下手したら弁理士の側も「意匠」という選択肢が提案から抜けてしまうこともあり得るものなぁ。
一見把握容易性の高い物品だと意匠って結構威力を発揮するんだけどね。
とまあ、今回はこんな感じで。
うちも意匠登録出願のご提案、お手伝いもやってますよ^^。
曇り空の@湘南地方です。花曇り、というのかな?ちょっと冷えます。
さて、今日は特許庁からリリースされたこんな情報。
(特許庁HPより引用)
==========================
「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」の発行について
特許庁は、意匠制度の活用方法が4コマ漫画で分かるガイドブック「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」を発行しました。
本ガイドは、初めて意匠制度に触れる方や、意匠制度をより効果的に活用されたい方、他の産業財産権制度ほど意匠制度になじみがない方に向け、意匠制度の基本やメリット、ビジネスに合わせた活用方法、出願手続の基本等を1冊にまとめたものです。
特に、10人の仮想人物による意匠制度活用例を4コマ漫画で紹介するパート2は、意匠制度になじみのない方にとっても親しみやすい内容となっています。是非ご活用ください。
==========================
(引用終わり)
色んな場面での意匠の使い方について“4コマ漫画”的に紹介している。
確かに、意匠の活用法は分野によって違うし、事業分野によってもその使い方も変わってくる。
けどまあ、関連意匠とか秘密意匠とか、更には部分意匠とか、
意匠法特有の制度には言及はしていないのね。
そのあたりは、弁理士さんが普及に努めてね、という特許庁の親心と理解(笑)
おそらく、制度としてあまり活用されていない意匠登録出願の件数増加を目標として、ユーザの裾野を広げるための広報宣伝物なのでしょう。
※2021年特許行政年次報告書2021年版によれば、国内の意匠登録出願の件数はここ5年程3万件強で横ばい推移。
ちなみに特許は28万件、商標は18万件(いずれも2020年)
「デザイン経営」を提唱しているというところも影響しているのかな。
ちょっと提唱が拡張高すぎちゃったから、親しみやすさを前面に押し出した、というところかな。
ともあれ、自社のビジネスの強みを見出し保護していくという場面にあたって、頭に浮かぶ選択肢が増える環境を作っていただけるのは良いこと。
下手したら弁理士の側も「意匠」という選択肢が提案から抜けてしまうこともあり得るものなぁ。
一見把握容易性の高い物品だと意匠って結構威力を発揮するんだけどね。
とまあ、今回はこんな感じで。
うちも意匠登録出願のご提案、お手伝いもやってますよ^^。