らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

「マクワウリ(熊取瓜)」の収穫

2009-08-12 | 家庭菜園
全国各地にはその土地独自の野菜があります。大阪で言えば、例えば、天王寺かぶら、田辺大根、毛馬胡瓜、泉州地方の水ナスなどです。
これらの野菜は大阪独自の野菜です。特に水ナスは泉州以外では育たないと言われています。

私の住んでいる大阪南部の熊取地方でも、昔から地元の人が栽培している果実的野菜のマクワウリ、通称「熊取瓜」があります。
私は数年前からこの「熊取瓜」を栽培していますので、今日はこの「熊取瓜」をご紹介します。

・これがマクワウリの一種「熊取瓜」です。


「熊取瓜」は肉厚で濃い甘味があり、タイムリーに収穫すればメロンに引けを取らないくらい美味しいマクワウリです。
果実の形は、一般に見られる丸型やラグビーボールのような楕円形ではなく、上部より下部が大きなひょうたん型をしています。
表面は青い縞模様があって、熟してくると白色になり、更に僅かに淡黄色に変わってきます。その頃が収穫時期となります。
しかし、その前に傷ついたところや上部にヒビが入り、その箇所から腐敗してきます。
思惑通り、タイムリーな収穫ができない、栽培の難しい野菜です。

「熊取瓜」について調べてみましたが、インターネット上に見つかりませんでした。
福井県地方で漬物用に栽培されている「かわず瓜」や「縞瓜(しまうり)」によく似ています。
これらから品種改良されたのでしょうか?(かわず瓜と縞瓜(しまうり)は、下記をご参照ください)

(参考)
・これが「かわず瓜」です(奈良県:sakkoさんのブログより)


・これは伊豆大島産の「縞瓜」です(東京の野生ニホンザル観察の手引きより)


このマクワウリ(熊取瓜)は収穫時期の特定が難しく、なかなかタイムリーに収穫できません。
早く収穫すれば甘味がなく、少しでも遅れるとひびが入ってそこから腐敗してきます。

・小さなひび割れが発生し始めたので、早めに収穫した「マクワウリ(熊取瓜)」です。


・収穫には少し早いようです。 タイムリーに収穫されていれば、果肉がもう少し淡黄色になります。


・メロンは収穫後追熟させて食べますが、この熊取瓜はひびが入ると、そこから腐敗するので追熟ができません。肉厚で美味しいのですが、収穫時期が難しいのが
 欠点です。



「栄養と健康効果」
・マクワウリの栄養は、ブドウ糖、ショ糖、果糖などの糖分が主成分で、βーカロチン、ビタミンB1、B2、C、カリウムなどが含まれているそうです。
・このためエネルギーの補給に効果があるそうです。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この瓜の種や苗を探してます (nakura)
2012-04-12 00:22:55
はじめまして、大阪在住の名倉というものです。この瓜(熊取瓜)の種や苗を探しているものでして、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
ちなみに30年程前に和歌山の家の近所の畑で育てていたんですが、種を採るのを皆忘れてしまって絶滅してしまってましたんです。ご存知でしたら是非お願いします。
アドレスは
genkiwork2006@yahoo.co.jp
です。
返信する

コメントを投稿