らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

村八分

2014-12-10 | 雑学

「村八分」と言う言葉があります。
現在では、一般に仲間外れにすることを意味していますが、元は江戸時代以降、村民に規約違反などの行為があった時、全村が申し合わせにより、その家との交際や取引などを断つ私的制裁のことを言いました。

何故、「八分」なのか?
「八分」とは、十の付き合いのうちの八という意味です。
十の付き合いとは、冠・婚・葬・建築・火事・水害・病気・旅行・出産・年忌の十で、「村八分」ではそのうちの葬と火事の「二」を除いた「八」の付き合いが禁止されたということです。

葬と火事を除いた理由は、
・「葬」は葬式の世話のことで、死体を放置すると腐臭が漂ったり、また伝染病の原因となるため。
・「火事」は消火活動のことで、これは「延焼を防ぐため」と言われています。
付き合いを禁止して放置した場合、他の人に迷惑がかかる上記の2分については除外し、それ以外の一切の交流を絶つということです。

地域社会や組織の中では「村八分」にされないように、規律を守り、協調し、助け合って生活して欲しいですね。