goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記


引っ越し先は、はてなブログ https://purin224.hatenablog.com/

法事が終わりました

2010-11-07 21:06:08 | いろいろ


本日、納骨法要をしました。
お天気に恵まれて11月にしては、暖かい日で良かったです。
お寺で納骨をした後にホテルでお斎(おとき=会食)をしました。

先付け
前菜

鯛潮汁

お造り

焼き物


上・・・てんぷら
下・・・陶板焼き

酢の物

きのこご飯  おぼろ汁

こちらの法事には、必ず出る定番です。


デザート  マンゴープリンとメロン

食べきれないくらいいの料理でした。
いつも呼ばれて行くだけの法事であんまり見ていなかったので・・・
いざ、自分の家が施主になったら戸惑うことばかりでした。
いろいろと、至らない点が多々あったと思いますがやっと一区切りになりました。

ぷりんは、いっぱい人が集まったのでとてもはしゃいでました。
だけど・・・その後は、長いお留守番でした。

お疲れ様でした。
本当に疲れました。


手抜き

2010-10-23 15:33:50 | いろいろ
父は、東京に行ってます。
地元ジムのりょうちゃんの先輩がプロキックボクサーで今日、試合があるんです。
後楽園ホールなので応援に行きました。
お昼は、りょうちゃんのバイト先に行ったそうです。

後姿です。
いいなぁ~!!

今、長男からも夕飯いらないメールが来たので今日の夕飯は、残り物でしょう。

昨日も夕飯いらない!!というので、父(主人)とたんたんめんの店に行きました。

野菜坦々麺


黒ゴマ坦々麺

店内の照明の加減でちょっと色は変です。


これ知ってますか?
聖子ちゃんがCMしてる化粧品です。
試しに買ってみたけど・・・まだ使ってません。

何でも手抜きです。

          

今日は、震度5弱

2010-10-03 17:11:31 | いろいろ
新潟県でまた地震 上越市で震度5弱
10月3日(日) 11時23分配信 毎日新聞
 3日午前9時26分ごろ、新潟県上越市で震度5弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は同県上越地方で、震源の深さは約20キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.7と推定される。この地震による津波の心配はない。新潟県では同日午前6時37分から同57分にかけても揺れが相次いだ。

朝、地震で飛び起きてぷりんを抱いて下に下りて
TVをつけたら震度4でした。
しばらくすると・・・また地震で・・・
今日は、絶対に美容院に行こうと思っていたので・・さんざん迷ったけど行きました。
また行く日をなくすとこなんで・・・
8時半開店なんで8時半には美容院に着くように
誰もいなくて1番だったので良かった。
ぷりんを一人にしたわけじゃないです。
長男がいたので長男が仕事に行くまでに戻れるように早く行ったんです。
美容院でも地震の話でした。
「この町内は、防災が遅れてるんだって!!」と
話を聞いてるうちに終わったので速攻家に入って・・
しばらくすると大きい地震がぁ~
さすがにぷりんを抱いてテーブルの下にもぐりました。
これが震度5弱?
朝1の地震から県内の友達や、九州、沖縄の友達が心配のメールをくれて、とてもありがたかったです。
心強かったです。
いつもなら休みのはずの主人は、仕事だったんでぷりんと二人
今までもだいたい大きい地震の時は、ぷりんと二人が多いです。
そういう時って目が合うんですよね。しかもこっちに急いで来るんだよね。
それでいつも抱っこでもぐるパターン。

その後、大きな地震がないので良かったけど油断禁物ですね。

すぐにもぐれるようにテーブルの下開けてありました。


非常用の水〔数年前に買ってある〕
もう期限が近いことに気がついた。

また、買っておかないと・・・







今日は、震度4

2010-10-02 19:45:53 | いろいろ
長文かいたのにエラーになりました。
今日、昼過ぎに揺れました。
仕事中だったけど「地震だぁ~」って思ったけど・・・動けず
事務所から「震度4だよ」と報告がありました。
昼休みにメール見たら「大丈夫?メール」が数件ありました。
ご心配いただいた方々ありがとうございました。
震度4でもたいしたことなかったです。
気がつかない人もいたり車に乗っててもわかった。と言う人もいたり体感も人それぞれみたいです。
先日の緊急地震速報についても話題になったけど・・・
みんな「驚いて、何もできなかった」と言ってました。
携帯の設定によっては、緊急メールも来たそうです。
メールが来た人は、もっと驚いてオロオロしたそうです。

私のは、来なかったのでメールの設定見たら・・・エリアメール解除されてました。
必要ないと思うのでそのままにしておきます。

今日の365カレンダーのプードルは、ぷりんに似てるって思って思い出した。
もうじきぷりん登場です。
私の誕生日の日です。



時間つぶしが・・・山登りに?・・・

2010-09-26 19:14:08 | いろいろ
今日は、休みだけど11時に約束があって11時にとある場所に着きました。
予定よりも用事が早く終わり・・
お昼も食べに行くお店が決まってたので「まだ早いよね」
「どこかで時間つぶすか~」でここまできたら「春日山に行く?」

写真がデカっ!!何で?
駐車場からは、この「地獄の特訓石段」のような石段を登って行くんです。
石段の途中から足が上がらなくなって来てやっとこ上りました。

石段を登ると神社があります。
ここから、さらに歩いて行くと毘沙門堂があります。
そこまで行く事にしました。
途中で後悔・・・山に来るつもりじゃなくてサンダルのような靴で来たのに・・・
ほとんど山道のような道。
でも・・・ここまで来たのに引き返すのも悔しいのでがんばって行きました。

ここでお参りをして・・・
さらにこの上にある「本丸跡」まで行きました。 

写真が戻りました。
本丸跡からの市内を臨む風景

本丸から降りてくると銅像があります。



上杉謙信像です。
昨年の大河ドラマ「天地人」で最初の頃に舞台になってた春日山です。
夏には、ガクトさんもきましたよね。

明日の足がとても心配です。
恐ろしいです。筋肉痛・・・

途中に直江屋敷跡とかもあったんですが・・・またの機会に・・・



なぜ? 謎?

2010-09-21 22:37:34 | いろいろ
携帯から自分のブログを見てびっくり~。
あんまり、見たことなかったので・・・
昨日の記事が途中で終わってたので???
とても不思議。



なぜか?ここで終わってます。なぜ~???

その前の記事は、写真も載ってるし・・・大丈夫!!なぜ~???


ちゃんと続きも読めたし最後まで載ってましたよ。

とっても不思議だけど・・・わからないので仕方ないです。

ぷりんは、相変わらずピンクのお花クッションでまったりです。



東京の帰り

2010-08-05 21:56:14 | いろいろ
東京駅は、普段(平日でも)すごい人なんですが・・・
夏休みで日曜日なので人があふれてました。
前日、OB会で会った「新潟3人娘」ですが帰りの新幹線の時間は違うので・・・
一人が3時の新幹線で帰る予定と聞いてたので「まだ、東京駅にいるのかな?」と
メールしたら「もう、新潟です」って返信が来ました。
早く帰ったのね。
「じゃ、お土産でも見ようかな?」とうろうろしてたら「新潟3人娘のもう一人」の
友達と偶然に会いました。
びっくり~!!
前日の待ち合わせでは、メールと電話でやっと会えたのに・・・
こんなにいっぱいの人の中で会うなんて凄くない?
私より1本後の新幹線と聞いてました。
待ち合わせしたら会えそうだったけど本当にバッタリ会って驚きでした。
少し話して別れました。
新幹線に乗ったら睡魔が襲ってきました。
でも途中で乗り換えなきゃなんで寝てもいられない。
乗り過ごしたら大変です。
しかも乗り換えは、数分しか時間がないです。
越後湯沢で乗り換えの時に次に乗る「はくたか」が遅れていたために発車が遅れました。
そのためか?途中の駅で7~8分停車したりしてました。

暇なので撮影
田舎です。2時間くらい前まで東京だったのに・・・

夕日です。

楽しみにしてたOB会も終わってしまいました。
でも・・・「また次回必ず会おうね。」と別れたのでそれを楽しみにがんばろうと思います。





新大久保でランチ

2010-08-05 19:28:07 | いろいろ
今回、OB会のための上京だったのだけど以前よりネットで知り合った韓流友達と
「いつか会いたいね」とずっと言っていて「上京するとき声かけてね」と
言っていただいてたんで一応お知らせしたんですが・・・今回時間がなさそう。
でも翌日は、息子と新大久保に行く予定。とお知らせしたら「新大久保なら行ってもいいよ」って話がまとまり、お友達も新大久保に来てくれることになりました。

りょうちゃんも一緒です。

スカパーの韓国サイトで出会って4年くらいだそうです。
そのサイトは、何度も不具合があって今は、全然行ってなかった。
お友達は、二人.
一人は、同じシウォンファンなので武道館でお会いしたことがありますが・・・
人見知りなんで初対面は、あまり話せず・・・
もう一人の人は、韓ドラファンの方です。
メールなどでは、お話したことがあったけど今回、初対面。
娘さんを連れて来てくださいました。
りょうちゃんには、娘さんが来ることは、内緒でした。
母子で大久保に良く来られてるので今回もおまかせでした。
日曜日の新大久保は、凄い人です。
第2次韓流ブームでKーPOPにより若い女の子が増えてます。
おススメの韓国料理やさんも混んでました。
あちこち行きましたがどこも混んでて
時間に限りもあるので

このお店に入りました。

韓国料理やさんには、つきもののおまけです。

水いれがいかにも韓国
コップも・・・「歯医者のコップ思い出す」って言ってましたが・・・

定番の石焼ビビンパ
プルコギも食べたけど写真を忘れました。

お友達の写真は、公開の了解を得ていないので・・・
食事しながらいろいろお話して楽しかったです。
娘さんが格闘技が好きだと言って息子にいろいろ話しかけてくれました。
とても気がきく良い娘さんでうらやましいです。
りょうちゃんは、私よりも人見知りなんで・・・
以前なら「恥ずかしがっていた」と思うのですが少し大人になったようです。

食事のあとは、「パッピンス(韓国のカキ氷)が食べたいね」と移動して何店か
のぞいたけどどこも行列でした。
帰りの時間もあるしりょうちゃんに買ってあげるものもあるので・・
ここでお別れしました。
「また、会おうね~!!」

私たちは、ドンキホーテに行きました。
扇風機とゴキブリホイホイ他を買いに・・・・

そのあと、韓国スーパーに

ここもすごい人でした。


こういうの買ったりして・・・

これも、いつも行列しててあきらめて通るだけだった「ホットク」
今日は、誰もいなかったので注文しました。


あつあつをおみやげに・・・
りょうちゃんは、歩きながら食べました。
この日、韓流バザールというお店が火事になってました。
りょうちゃんが「ここは、ヨン様人形があったとこだ!!」と言ってました。
焼けた店内に人形らしき姿がありました。
あれがヨン様??

そして大久保駅でりょうちゃんと別れて一人で東京駅に向かいました。
本当に暑い東京でした。















エアコンがぁ~

2010-08-04 21:37:20 | いろいろ
ロードワークから帰ったりょうちゃん。
シャワーと洗濯をしてる間に掃除などして・・・・
狭いワンルームなので冷房の風が直接当たるので寒くなって「ドライにするよ」って
ドライにしてしばらく・・・「変な音」がしてきました。
でも、そんなに気にしてなかったら・・・
音が大きくなって来て・・・
「水がたれてきた
水がポタポタ・・・止まらない・・・
「タオル タオル」
ひとまず、タオルで水を受けてたけどエアコンの電源も止めて・・・
水は、止まることなくポタポタ
タオル3枚くらいでも無理。
「バスタオル出して!!」もう大変。
不動産やさんに連絡しようかと思ったけど「日曜日は休みじゃん」「どうすんの?」
で自宅にいる父にSOSしました。
父は、「あの不動産やさんは、日曜日やってるはずだから電話したらいいよ」って
言うので早速電話したら業者を4時から5時に行かせると言ってくれて「良かった~
この暑いのにエアコン故障は、ありえない
11時半に新大久保で友達と待ち合わせてるので、ギリギリまで部屋でタオル交換してました。
出かけてから4時までにアパートに戻るようにして修理してもらったそうです。
今回は、直ったけどエアコンが古いので次は、交換だそうです。
ひとまず良かったです。
ドライにしたから壊れたのか?
居るときでよかったです。

りょうちゃんのアパートは、大変!!

2010-08-03 22:28:58 | いろいろ
アパートは、引越し以来に初めて行きました。
りょうちゃんは、結構しっかりしてる方だと思ってたのですが・・・
やっぱり男の子の一人暮らしは、大変そうだと思いました。
頻繁にいろいろ荷物を送っていたのですが荷物の仕分けができてなかったし・・・
冷蔵庫も大変なことになってました。
駅からの帰りにスポーツドリンクなど買ったけど冷蔵庫に入らないの。
いろいろ片付けて入りましたけど・・・・
他にも気になるとこがいっぱいあったけど夜なので「この辺にしておこう」と玄関に行くと大きなゴキブリ発見!!デカイ・・・
さすが東京。
「掃除機で吸い取れ~!!」
吸い取ったけど生きてて出てきそうだし・・・出ないように吸い口をテープで貼りました。
しばらくすると二匹目発見!!
また掃除機登場。
「ドアの下の隙間からも入ってくるんだよ。」とりょうちゃん。
確かに隙間がある。隙間をなくすのも必要かも?
ごきぶりホイホイ買わなくちゃ。
その後・・・もう1匹発見したけど逃げられました。
ロフトがある部屋だけどロフトは、暑くて寝られないと言うので下で寝たけど狭い。
私は、ふとん半分に折ってそこに寝ました。
夏なのでごろ寝でも良いけどね。
寝てるといろんな音がしてきます。
アパートの誰かが水を使ってる音や冷蔵庫の音など・・・
何だか寝たような寝ないような・・・感じで6時に目覚ましが鳴りました。

涼ちゃんは、ロードワークに行きました。

プロボクサーにとっては、毎日の日課だそうです。
毎日続けるのは、なかなか大変だと思います。
私もここで起きて片付けを始めました。
洗濯機カバーを送ったので使ってるのか?と思ったらつけてるけど正しいつけ方じゃなくて
付け直したり・・外に少し土の部分があるのですが・・・
凄い背の高い草が5~6本生えててすごいことになってて、抜きました。

まさか東京で草取りするとは、思わなかった。
このあと、エアコン事件が起きました。
つづく・・・