goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

競輪場と大森浜

2014年01月13日 | 日々、つれづれ

寒いです!

"この冬一番の冷え込み"   が、次々と更新されてゆきます。

今日の最低気温は−16℃ 。で、 最高気温は−7℃でした。

明日はすこし緩みそう*^^*

それでも道南はまだよい方なんですよ。

もっともっと厳しい地域があるんです。


そんな冬の暮らしですが、楽しいことだっていっぱいあるんですよ。

ということで、勇んで出掛けたのは金堀町にある「競輪場」。

競輪場といってもね、冬期間は閉鎖されていて

一部がスケートリンクになっているんです。


屋外のスケート場も開放感があっていいものですよ。

風がほっぺに冷たいですが 

外回りのスピードコースは一周250m。

中央のサブリンクは60m×29m。

けっこう立派でしょう。

(1月9日撮影)

 

 

 

何年も滑っていないので、足が地に?(氷に)つかず、よれよれと頼りない滑り

一時間ほど滑っただけで足がもつれ、派手に転倒しました。

膝をしこたま打ったけど、膝サポーターをしていたお蔭で助かりました。

予想どおりの転び方でした(笑)

 リンクの営業は2月の中旬まで。

シーズン中に何回滑れるかなぁ

 

 

 



 近くなので 帰りに大森浜に寄ってみました。

この砂浜は 函館時代の啄木の散歩コースと言われています。

昔はこの付近に砂山があったそうで、それを題材に

たくさんの歌を詠んでいるようです。


潮かをる  北の浜辺の砂山の  かの浜薔薇よ 今年も咲けるや 

砂山の  砂に腹這ひ初恋の いたみを遠く  おもひ出づる日

砂山の  裾によこたはる流木に  あたり見まはし  物言いてみる

 

 

 

函館の冬空って、どこまでもどんよりしています。

それでもお日様が少しだけ顔を出すと、

雲の隙間から天使の梯子(光のカーテン)が現れます。

啄木さんも見たのかなぁ・・・天使の梯子。

いつかバッチリ撮りたいものです

(今回の写真は全部が写しました)


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする