goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

桜と章太郎さんと・・

2008年04月23日 | 日々、つれづれ
わが家から車で40分くらい走ると、
漫画家の 故 "石ノ森章太郎"さんの生家があります。
今や住む人は居ないのですが、展示室として開放しています。
この日曜日 お花見がてら、久しぶりに訪ねてみました。


商家らしく道路に面して建てられています。
塩、切手、タバコ、それに味噌、醤油など、
主に "専売" の商品を扱っていたそうですよ。 



二階のこの部屋が、章太郎少年のアトリエ ? でした。
当時使っていた 机、スタンド、本箱などが展示されています。
ここが、石ノ森章太郎さんの原点なのですねぇ・・・
懸命に絵を描いている少年の後ろ姿が見えるようです。



生家のすぐ側には「ふるさと記念館」があります。
蔵を改築して、平成12年にオープンしました。



記念館の裏手には、メダカが泳ぐ小川があるんですよ。
春の小川はさらさらいくよ~
せせらぎと共に、懐かしいメロディが聴こえて来るような・・・



"仮面ライダー" の生みの親、石ノ森章太郎さんは、
田園風景の広がる宮城県の中田町石森で、
商家の長男として生まれました。

跡取りとして大切に育てられた章太郎少年ですが、
漫画好きが高じて、投稿マニアになってゆきます。
地元の高校を卒業と同時に上京。
そして・・・あの有名な "トキワ荘" の住人となるのですねぇ。

生家には、幼少の頃に描いた一枚の "絵" が
展示されていました。
鉛筆で何やらびっしりと描かれています。
それにしても、よく遺っていたものです。
きっとお母様が大切に保管されていたのでしょう。
セピア色に褪せた紙に、お母様の愛が染み込んでいるように思え、
胸が熱くなりました。


生家からほど近い場所にある、お寺の "桜" です。


この日はちょうど見ごろを迎えていました。
アップで写してみましたが・・・イマイチでしたね





本日紹介した「ふるさと記念館」は宮城県登米市中田町石森にあります
興味のある方は
こちらを見て下さいね。

もう一つ紹介しますね。宮城県石巻市にある「石ノ森萬画館」は
こちらです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする