goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

そば寿司

2007年02月01日 | クッキング(その他)

あさっての節分を前に、恵方巻きならぬそば巻きを作ってみました。

 

二十年ほど前のこと。
夫が同僚のお宅におじゃました折、お酒の後に出されたのがこの「そば寿司」でした。
甚く感動して帰って来たことを覚えています。
今になってつくづく思います。
そば寿司の美味しさは勿論ですが、夫は奥様の甲斐甲斐しい献身ぶりというか、
大和撫子ぶりにノックアウトされちゃったのではないかと。
しずしずと手料理を運ぶ姿に、もはや叶うことのない理想を重ねたのかもしれません
そば寿司と言えば信州。やはり奥様は信州の女(ひと)でした。

それ以来、我が家ではおそばが余った時に作るのですが、なにせヘソ曲がり撫子が
作るものですから、ご覧の通り、中の具はあっちらこっちら
それでも夫はこれを食べると、かの撫子奥様を思い出すのか、ちょっぴり殿様気分にひたれると      
みえて、心なしか背中が反っているような…。
(ふふふ、単純なんだからぁ~)
          
口当たりがよいので、サラダ感覚で食べられますよ。
おそばはそのまま使ってもよいのですが、甘酢を振りかけるとさっばりとして、
ひと味ちがいます。
具は何でもOK。錦糸卵、エビ、山イモ、シソ、梅などなど。
マヨネーズとサラダ菜を重ねて巻けば、ヘルシーな「そばサラダ」に。
今回は、茹でニンジン・ネギ・錦糸卵だけで巻いてみました。
では、少しだけめんつゆをかけてっと。
いっただきまーす

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする