沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

かぼちゃのサラダ

2011年09月06日 | クッキング(野菜類)

このたびの台風で被害に遭った皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

ここ数年、災害に見舞われる度に決まって耳にするのが、

「観測史上初めての◯◯」や、「記録的な◯◯」という言葉です。

ところが、これが毎年更新されるのですからね。

どうなってしまうのかと恐ろしくなります。

 

こちらも時折強い風と激しい雨が降り、不安定な空模様が続いていました。

家の周囲を片付けたり、鉢植えを玄関の風除室に移したりして備えましたが、

ありがたいことに道南地方は大きな被害も無く、

今日は午後から晴れ間も見えて秋らしい一日になりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日作った「かぼちゃのサラダ」をアップします。

電子レンジだけで作れますので、見た目よりもずっと簡単なんですよ。

このお料理は、ブログ友のchimamanonさんからヒントをもらいました。

他にも美味しそうなアイデア料理を盛りだくさん紹介しています

「かぼちゃグラタン」も美味しそうですね

今年こそトライしたいと思います。

 

 

手のひらサイズですが、甘くてホコホコした「坊ちゃんかぼちゃ」はオススメです

みなさんのアイデアで美味しく食べて下さいね。

 

 

「かぼちゃサラダ」のレシピ (自己流ですよ)

かぼちゃはラップで包んで5分程レンジにかけて柔らかくします。

(ワット数にもよりますので様子をみて下さいね)

スプーンで種を取り出します。

中身をさらにくり抜いて別の容器に移します。

後はポテトサラダと同じ要領です。

みじん切りにした玉ねぎハム、塩もみをしたキュウリなどを合わせ、

マヨネーズと塩こしょうで味付けし、それをかぼちゃに戻して出来上がりです。

今回は使いませんでしたが、人参を入れると彩りもきれいですね。

皮も美味しいですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトづくし!

2011年08月18日 | クッキング(野菜類)

 

ここ数日、あれよあれよという間に色づき始めたトマト。

まるで示し合わせているみたい

うちは2人ともトマトが好きなので嬉しいのですが、

こう毎日続くとお料理には工夫がいります。


 

ある日のメニューは・・・ 鮭のムニエル、サルサ(ソース)かけ

 

 

 

またある時は・・・   イカのトマトソース煮込み


 

そして今夜は・・・鶏肉のトマト煮込み

 

 

「トマトの煮込み」といえば、素材缶のホールトマトを利用することが

多いのですが、生のトマトのサッパリとした酸味は格別ですね。

この季節だけの恵みですので、このフレッシュな味を

大いに楽しもうと思います。

トマトジャムも作ってみたくなりました




ここでちょっと趣向を変えて・・・

トマトのとろろかけ」です

 

このお料理は、ブログ友の「ゆきひめさん」から

教えていただきました

 

ちょっとアレンジして、キュウリを一緒に盛りつけてみましたよ。

 "わさび" の  ツーンっ がアクセント

とろろの味付けは  "ポン酢" なんですよ。

暑い日にうれしいサッパリした一品です 


 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 

  サルサ (ソース) のレシピ

完熟トマト2コ (湯むきしなくても可)

 玉ねぎ              カップ1/3

ニンニク 大きめ一片  (おろす)

サラダオイル   大2(オリーブ油よりもこちらがオススメだそうです)

レモン汁            大1

   酢                大1

        香菜        (手に入れば  カップ1/2をみじん切り)

黒こしょう

タバスコ(好みで)

これを全部一緒に混ぜて出来上がり。

(ネットより)

白身魚や鶏肉、野菜のソースとしても利用できそうですね


 

「イカのトマトソース煮込み」のレシピ(2人分)

イカ  2ハイ(内蔵を取り除いたもの)

タカノツメ   1/2本

 タマネギ1/2 ・   ニクニク 1/2 かけ   (みじん切り)

トマト  2コ(湯むき後、ざく切り)

ブロッコリー1/4コ(下茹でしておきます) 私はレンジでチン!

コンソメ顆粒 小さじ1

白ワイン         50cc

塩、     コショウ、 しょうゆ   適宜


(1)   フライパンでオリーブ油を温め、

ニンニクとタカノツメを香りが出るまで炒める。

   (2)   玉ねぎを加えて炒め、さらにイカを加えて色が変わるまで炒める。

白ワインを振り入れ、水分が無くなるまで炒める。

(3)トマトとコンソメ顆粒を加えて、10分ほど煮る。

(4)   塩、コショウで味を調え、ブロッコリーを加えてひと混ぜし、

しょうゆ 小1/2を加えて風味を出す。

 (新聞より)

 野菜はブロッコリー以外に、パプリカやズッキーニなどでも。

(今回はズッキーニで作りました)

トマトの湯むきですが、暑くてお湯を沸かすのがしんどいですよね。

私は包丁で皮をむいちゃいます

 

コメントは次回にお待ちしていまーす


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春とは名ばかり

2011年03月05日 | クッキング(野菜類)

真冬に戻ったような寒い日が続いています。

明日は  "啓蟄"  だっていうのにね。

北国では生き物が活動を始めるのは4月にならないと無理かなぁ。

私の冬ごもりもまだ続きそう

なんちゃって、ちょっと甘えてはいませんかね~

そろそろ本格的に家の中を片付けなければ・・・

リフォームを始められません


突然ですが、

今日はシイタケの肉詰めと、じゃがいものすいとん汁を作りました

じゃがいも中2個 片栗粉大3

コメントは失礼いたします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋の天ぷら

2011年02月23日 | クッキング(野菜類)

少し前になりますが、茨城県に住んでいる幼なじみのT子ちゃんが

干し芋を送ってくれました。

毎日おいしくいただいてます

干し芋の素朴なおいしさを味わうには、

こうしてトースターやコンロで焼くのが一番でしょうね。

 

でも、ちょっと変わった食べ方も魅力的。

今日はT子ちゃんから聞いた"干し芋の天ぷら" にトライです

小麦粉の代わりに、いま注目されている米粉を使ってみましたよ。

最近ブログ友が米粉でパンや唐揚げなどを作っているんですよね。

それがとってもおいしそうなのよ

さっそく私も

わたし、お料理は今イチだけど真似っこは得意なんだ

(これは薄力米粉なのでパンには不向きらしいです)

 

干し芋は小振りなものを選んで揚げてみました。

サクッ! モチッ!  そして・・・ホックホク

お芋の甘さも増したようでとってもおいしいです。

これはやめられなくなりそうだ

他の野菜もサクサクして癖になりそうな食感です。

衣があまりつかないので素揚げ感覚で食べられましたよ。

そして驚いたのですが、米粉を衣にすると揚げ油が殆ど汚れないんですね。

揚げた量にもよるのでしょうが、透明感バッチリ!

 


すっかり調子づいちゃってシチューも作ってみました。

ホワイトソースを米粉でね ^^v

米粉の使い方はまだまだ勉強しなければ。

もっと工夫を凝らしてヘルシー料理に応用したいと思います。

それにしても、干し芋ってどんな方法で食べてもおいしいね

コメントは失礼いたしまする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ漬け

2010年12月16日 | クッキング(野菜類)

今日は最低気温が—8℃、最高気温が—3℃でした

(北海道では、この程度で驚いてはいられないんですけどね)

全国的な寒波襲来!!

ブログ友のみなさんのところも、さぞ寒かったことでしょう。

 

そんなわけで今日は何処へも行かずに家で過ごしていました。

といっても、ただボーッとしているのも時間が勿体ないのでキムチを漬けましたよ。

 

 

混ぜるとこんな感じです

 

白菜の葉一枚ずつにこれをはさみます

 

白菜は産直のお店で一玉100円

ちょっと小さめですが安くてありがたかったです

 

 

  私流キムチの作り方 (かなり適当です)

 白菜3玉(前日に下漬けしたもの)

 ニラ   大根 人参    長ねぎ 玉ねぎ   りんご

          韓国トウガラシ  塩  砂糖    ショウガ  ニンニク  ナンプラー

隠し味に  "キムチの素" 少々

 

 

3日後には食べられるかなぁ

温かいご飯にこれを巻いて食べると・・・もうやめられませ~ん

おいしく出来上がりますように・・・

 

 

 

今夜のおかずはジャーマンポテトでした。

今朝、NHKの「あさイチ」を見ていたのリクエスト。

もっとポテトに焦げ目がつくと良かったんだけど・・・。

 

 

みなさんお忙しい時期ですね、コメントは失礼します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の一品

2010年05月25日 | クッキング(野菜類)


今日はついこのあいだ友達に教えてもらった「タケノコのピクルス」と、
ネットで見つけた「韓国風 蒸しナス」を紹介したいと思います。




まずは【タケノコのピクルス】です
茹でたタケノコをピクルス液に漬けるだけなんですよ
今回はわたし流に、玉ねぎとニンジンを一緒に漬け込んでみました。
ニンジンはレンジでチンしてからね。

参考までに、漬け込み液の分量を書いてみます。
お好みで調節して下さいね。

〔500ccの瓶用です〕
酢-----250 cc
水 ----- 75 cc
砂糖 -----小 2~3
塩 ----- 小 2
コショウ、たかのつめ (お好みで)
※ これらを一度沸騰させ、冷まして使います。
※ 市販の「らっきょう酢」を使うと便利ですよ

タケノコがピクルスになるなんて
酢の爽やかさがおいしい一品ですよ~

そして【韓国風 蒸しナス】です
レンジだけで作れるチョー簡単料理です。
私はポリ袋 2枚 を使用して、洗い物も省きました
これからの季節はうんと冷やして、ね

〔材料 〕 (2人分)
ナス (中ぐらい) ----- 2~3 本

〔調味料 〕
ポン酢-----大 2
コチュジャン---- 小 1~2 (お好みで)
砂糖-----ひとつまみ
ゴマ油-----小 1/2~1

※ 白ゴマ・ネギ・生姜など


1, ナスは皮をむき、縦に2、3等分してから食べやすい大きさに切る。

2, 1 のナスをポリ袋に入れて、レンジで2、3分加熱。
ひっくり返してさらに1分ほどチンします。

3 , あらかじめ 調味料をポリ袋に入れて混ぜ合わせておきます。

4, チンした茄子を熱いうちに 3 の袋に移し替え、絡めるように味をなじませます。

5, 冷めてから盛りつけます。
白ゴマ、 白髪ネギ、おろし生姜など、お好みでトッピングして下さい。

ネットのレシピでは、ナスは皮を付けたままでしたが、
むいた方が柔らかな食感になるようです。

ブログ友をはじめ、私の周りには、お料理上手な友達がたくさん居ますので、
とても助かります。
私は発想が貧困なうえに、失敗が怖くてなかなか新しいレシピに
挑戦できないんですよ
お料理の情報をくれるみなさんに、いつも感謝しています


コメントは失礼いたしま~す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいキッチングッズ

2010年05月17日 | クッキング(野菜類)

最近のキッチングッズって進化してますね~
私が結婚した頃とは大違いだわ。
可愛らしくてカラフルで、おまけにうんと使いやすくなって。
こういう小物が台所に並んでいたら、毎日のお料理が楽しくて、
張り切っちゃうだろうな

というわけで、手始めに計量スプーンを買ってみました。
左は30年使ったもの。右が 新入りさん。
新旧バトンタッチです。



旧タイプの方ですが、正確に言えば、30年間引出しの中で眠っていたんです
パンやお菓子を作るとき以外は殆ど出番がないもので。
自分の舌が一番、だなんて思い上がっているわけではないんですよ。
量るのが面倒なだけなんです。
ところが、このごろ塩分や糖分がやけに気になって。
中高年と呼ばれる世代になったんだもの、健康を意識しなくてはね。

この新入りさんは小柄だけど優れモノなんですよ。
大さじ1、大さじ1/2、小さじ1、小さじ1/2、パスタ一人分(中央の穴)
この五つの計量が一本で出来るんです。
底が平らなので置いたまま液体を注げるのも気に入ってます。
とは言え、古いスプーンは、新米主婦の頃からずっと見守ってくれた大切な物。
控えの選手としてベンチで休んでいてもらいましょう
「せっかく起きたのに、また寝かせられたよ 」なんて、聞こえてきそうですね

さっそく新しいスプーンを使い、毎度濃い味付けで閉口している
「サバの味噌煮」に挑戦
料理本のレシピ通りに調味料を量って作ってみると??
目からウロコ、ちょうど良い塩梅においしく出来ました
お料理全部にということではないけれど、計量は必要ですね。


1 に愛情、2 に計量、3、4がなくて、5 に作る楽しさ!
なんちゃってね~


~~~~~~~~~~~~~~~


こちらはおまけの画像です。
相変わらず週に二度は食卓に上る「レンジで蒸し野菜」。
この日は モヤシ、ニンジン、ネギ、水菜、豚バラ肉をチンっ!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し野菜に挑戦 !

2009年09月07日 | クッキング(野菜類)


最近? いや、少し前だったかな、ブームの
" 蒸 し 野 菜 "
ヘルシーなところが私にピッタリ
さっそく挑戦です

と言っても、今までにステンレスの大きな蒸し器で
何度か作ってはいたんです。
でも、ガスコンロを占領しちゃうし、片付けも面倒で・・・。
これじゃ続かないなぁ、って諦めかけていたんですよ

ところが先日、共同購入で "レンジのヘルシー蒸し器 " というのを見つけました。
これがとっても便利
スノコとフタが付いていて、おまけに器が焼き物なので、
そのまま食卓へ出してもオシャレな雰囲気です
"蒸し野菜" は油を使わず、野菜もたっぷり食べられるので
素材そのものの旨味も楽しめますね

 ではでは、野菜を準備しましょう
今日は、モヤシ・ニンジン・エリンギ・カボチャ・ピーマン・ゴーヤです。
お料理に使った後の残りものばかり。



はいっ、レンジで6分 出来上がりです
蒸し野菜はタレが決め手かなぁ。
そこで、市販のドレッシングを二種類用意しました。
これを日替わりで使っています。
お好みで手づくりするのもいいですね


蒸し料理のレシピはもっともっと工夫の余地がありそうです。
"手づくりシューマイ" や "お魚料理" にもトライしたいと思います。
容器は家にある物で代用出来るかもしれません。
ただ、スノコは絶対にあった方がいいと思います。
お料理が水っぽくなるのを防いでくれるようですよ。

興味のある方はためしてガッテンです

コメントは次回にお待ちしていま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の一品

2009年06月21日 | クッキング(野菜類)
まずは、友だちから教えてもらった
玉ねぎのレンジ・ローストです。

新玉ねぎを使ったレシピとして、
「おしゃべりクッキング」で紹介されていたんですって。
私はそれをさらに自己流に

この日は手抜きをして、乾燥バジルと塩・コショウだけで味付け
それでも、玉ねぎの甘さとベーコンの味がマッチして
とても美味しかったです
レンジで 7分 というのも魅力ですね (私は間違って11分も)

のおつまみにもバッチリ!
血液をサラサラにしてくれる玉ねぎは、手軽にいっぱい食べたいですね。
詳しいレシピはこちらです



(これは6月16日に撮影しました)

もう一品はロールキャベツです。
キャベツを丸ごと買った日は、ロールキャベツを作るのにいいチャンス
今日はコンソメ味でシンプルに。
でもね、"高野豆腐の粉末" が入っているんですよ。
そんなのあるの? って思うでしょう。
あるんですよ、それが!
以前、はなまるマーケットで紹介されたので探していたのですが、
スーパーで扱っていました。
「みすず、トーフミール」といいます

高野豆腐は、ちゃんの好物なんですよ。
でも煮含めること以外、どうにもレパートリーが広がりません。
この粉末をテレビで目にした時、思わず、 おぉ、これだ!(@@)
卵焼きや炒め物など、幅広く活躍しそうです。







 高野豆腐って優れた食品なんですね!
良質の大豆タンパクはもちろんのこと、
鉄、カルシウム、マグネシウム・・ミネラルがいっぱいだって

コメントは次回にお待ちしていま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう漬け

2009年06月05日 | クッキング(野菜類)
さぁ、そろそろ行動開始です

いつも利用している産直センターで、"らっきょう" を発見
それも、下漬けが済ませてあるので、私はらっきょう酢を注ぐだけで
この機会を逃すと、今年は食べられないかも・・・
思わず手に取りました、2袋も
2キロぐらいあるかなぁ。

地元で穫れたらっきょうですからね、地産地消、おまけに安心、安全で三拍子。
こんな些細なことでも、主婦は嬉しいのです





そしてもう一つ、本日の一品は・・・
「フキの煮物」と「ホウレン草のゴマ和え」です。

旬を食する・・・うーん、体の芯から活力が湧いてくるようです。
フキは買ったものですが、自分で採ったらもっと美味しいでしょうね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする