goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッコロ便り

ピッコロシアター、県立ピッコロ劇団、ピッコロ演劇学校・ピッコロ舞台技術学校など、劇場のトピックをご紹介します。

ピッコロ劇団『ブルーストッキングの女たち』スタートしました!

2019年08月28日 | ピッコロ劇団

8月27日、ピッコロ劇団第65回公演『ブルーストッキングの女たち』の稽古が始まりました!

ピッコロ劇団に初めてお迎えする文学座の稲葉賀恵さんの演出のもと、宮本研の大作に、総勢20名のキャストで挑みます。

伊藤野枝、大杉栄、平塚らいてうはじめ、激動の大正時代にいのちを燃やした女たち、男たちの生きざまを描きます。

どうぞご期待ください。

 

********************

兵庫県立ピッコロ劇団第65回公演『ブルーストッキングの女たち』

作=宮本 研  演出=稲葉賀恵(文学座)

10月4日(金)17時

   5日(土)11時/17時

   6日(日)14時

   8日(火)14時

   9日(水)14時

ピッコロシアター大ホール〈全席指定〉

一般3,500円

大学生・専門学校生2,500円

高校生以下2,000円

 

公演情報はこちら


「あつまれ!ピッコロひろば」を地元尼崎市で開催

2019年08月28日 | ピッコロ劇団

放課後の子どもの居場所として尼崎市内3か所に設置されている、b&g阪神尼崎、b&g立花、b&g園田の子どもたちを対象に、ピッコロ劇団員によるワークショップ「あつまれ!ピッコロひろば」を行いました。演劇的手法を使った遊びやゲームを通して、表現すること、なかまと協力することの楽しさを体験してもらうものです。

8月26日、会場の中央北生涯学習プラザ小ホールにうかがったのは、亀井妙子、森万紀、山田裕、菅原ゆうき、車貴玲。3か所のb&gから小学1年生~6年生まで18人の子どもたちが集まってくれました。

「氷おに」や「ストップモーション」、「リズムまわし」や、表現の要素を盛り込んだ「だるまさんが転んだ」などで遊んだあと、劇団員が絵本「ももたろう」を読み聞かせ。そして3グループに分かれて、自分たちの好きな場面を、自分たち自身の身体を使って1枚の絵のように造形することにも挑戦しました。

b&gのスタッフからは、「ふだん子どもたちは、先に照れがはいってしまい、なかなか言葉で感情を伝えられないが、今日はゲームや遊びを通して、表現するということを楽しく体験できてよかった」との感想をいただきました。