goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

イタリアワイン

2011年09月25日 | 食べ物

 

この前「クチーナにし村」にお邪魔したとき、グラス白ワインを二杯飲んだのだが、イタリアものなので、何処のものでどんなタイプなのか全くイメージできなかった。フランスものだと、ラベルを見れば何処の産地でどれほどのものかと言うのは大体分かる(ある程度の知識があればラベルに情報があるから)。しかし、イタリアは葡萄の品種からして聞いたことがないものばかりでさっぱり見当が付かない。そこで、このままではいつまで経っても基準が出来ないので(なくても別にかまわないと言えばかまわないのだが)、最低限、葡萄の品種くらいは覚えようと思った。

ということで、ラベルの写真を撮ってそれを記録。そのための今日のブログである。最近は飲むにしても日常ワインばかり(要するに安いワイン)なので、それなりに飲めればOKと言う世界だ。今回のワインも、グラスワインで飲むものだから決して高級なものではない。そんなワインでぐたぐた言うのはちょっと見当違いというものだが、品種と味の傾向を知るためには(味が判別できるかという根本的な問題はあるが)ある程度のぐだぐだは避けられない。で、今日の写真に写ってる左は、ピノグリージョという品種。これはフランスワインを知っていると、ああピノグリかということになり分かりやすい品種。そして右は、ベルディッキオと言う品種。何だかサッカー選手のような名前で、如何にもイタリア的で曲者の名前だ。この辺りの名前がすらすらと間違えずに言えるようになれば、イタリアワインに馴染んだと言えそうだ。肝心の味はどうなのかということだが、どちらも同じような味の傾向であるとしか感じられなかった。まあ、現時点ではそんなものである。

コメント