マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

いろは歌

2007-10-25 | カルチャー 見聞

今日の「書道教室」の仮名練習は、「いろは歌」の一部からでした。


    「色は匂へど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ 有為の奥山今日越えて 浅き夢みし酔ひもせず(ん)」(いろはにほへど ちりぬるを わがよたれぞつねならむ  


うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみしゑひもせず)


「人生の栄枯盛衰を平かな一字一度の使用で詠み込んだ歌」だそうですが、皆さんご存知でしたか?


さて、先々週の宿題と今日の練習した「いろは・・」を先生に提出しましたら・・


                    


宿題の方は「ハナマル」を頂けましたが、「いろは・・」の方は「ろ」の字が皆訂正されてます二週間後の提出までに練習しなくっちゃ


先生のところへ提出しに行って、一人ずつアドバイスして頂くのですが、「小学生の時の書道教室や、学校でノート提出した時に、訂正されたり、ハナマルをもらったりした時と同じだね。」って皆で幼い頃を懐かしんでいました。


 


 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夕日と、今日の花々 | トップ | 最古の土人形(NHK 美の壷よ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って== (mizocyan)
2007-10-25 19:11:13
 お久~~
久々にブログを覗きましたピ===
 頑張って居るんですね・・・
pekoさんは何事にも、好奇心旺盛で
挑戦する意欲には、頭が下がりますよ~~

 の少しだけ分野なので・・・・・
先生が言ったと思うけど、仮名は基の漢字は
何かと最初に覚えた方が良いかもね?

 あ=「阿」い=「以」う=「宇」・・・
ろ=「呂」・・・と言う様に漢字の崩れが(かな)だから・・・

 でも五列目の「ろ」は上手に書けているんじゃぁ~無いですかね==

 焦らず気長に楽しみながら~~~
年賀状を楽しみに見させて貰いますね・・・


返信する
ハナマルですか! (おゆき)
2007-10-25 19:43:39
やはりpekoさん、文字も女性らしいですね
こういう美しい文字に憧れます
「ハナマル」とは懐かしいですね~
流石!pekoさんです
来月が楽しみです
pekoさんのイメージが膨らむ膨らむ
返信する
mizocyanさん (peko430)
2007-10-25 21:45:44
こんばんわ~。
お越し頂けて嬉しいですぅ~。
好奇心だけが先回りしてます
アドバイス有難うございます。
先生は、「基の漢字」を覚えましょうとは言われなかったのですが、お手本の説明書きに「字母」が「以」「呂」「波」「仁」「保」「部」と小さく書かれてましたね。
たった6回の受講で、年賀状が果たして旨く書けるか・・状態ですよ~。
またいらしてくださいね~~。
返信する
おゆきさん (peko430)
2007-10-25 21:55:09
褒めていただいて有難う。
おゆきさん、くれぐれもいい方のイメージを膨らませないで下さいね。
落胆が大きくてが強すぎて、体にいいことないですから・・
田舎のおばちゃんが、背伸びしてお上品に見せようとしても所詮無理な話ですもの・・
内面はおゆきさんとのロマンチストですが・・
アー容姿を変えたい

返信する
お上手ですね◎ (つき)
2007-10-25 23:42:34
peko430さん何でも出来るのですね
とても綺麗に女性らしく書けてる様に見えますよ
筆で書く「ひらがな」って女性的で大好き。さらさらっと礼状とか書けたら品格のある大人の女性っていう感じがして、いいないいな~
返信する
つきさん (peko430)
2007-10-26 21:45:26
ただ、好奇心旺盛で遣りたがりだけなんですよ。
夢は大きく、巻紙にさらさらと時代劇(大石蔵之助)のように書ければいいな~と・・
でも太い筆の方が大胆に書けて性にあってるかも・・
性格に繊細さが欠けてるから、やっぱり小筆にはむいてないようですね~
先が思いやられます。
返信する
Unknown (heiji303)
2007-10-28 17:25:03
いろは歌は、ひらがなを全部
1回づつ織り込んで呼んだ見事な歌です。
本当によく作ったものだと関心させられます。
たしか「詠み人知らず」だったと
記憶していますが、ちがっていますか?
返信する
heijiさん (peko430)
2007-10-28 21:22:49
そうなんですよね。
誰が詠んだのか解らない「詠み人知らず」です。
完璧に一回しか使わずに、世の無常を表してるのですもの凄いですよね。



返信する

コメントを投稿

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事