日本一“熱い街”熊谷の社長日記

組織論の立場から企業の“あるべき”と“やってはいけない”を考える企業アナリスト~大関暁夫の言いっぱなしダイアリー~

石原親子「都知事=首相タッグ」への懸念

2012-09-04 | その他あれこれ
再選を目指す谷垣自民党総裁が、出身派閥の代表古賀元幹事長に総裁選への協力要請をおこない断られたという出来事がありました。このことに関連して政治素人的視点で感じる部分を書いてみます。

古賀氏は谷垣氏との面談で「次の総裁は選挙の顔だ。思い切って若い人にして自民党を再建したい」と言ったそうで、報道によれば総裁選に向けて石原伸晃幹事長を支持し推していく構えとのこと。石原氏本人も総裁選出馬に意欲を見せているそうで、この流れでいけば石原氏が総裁選の有力候補のひとりになることは間違いなさそうな雲行きです。

今度の総裁選は、その後に想定される総選挙でもし自民党が勝ち民主党との議席数逆転があれば、第三極との連立を含めて自民党から再び総理大臣を輩出することになる可能性も高い選挙であり、当然それをにらんだ上で総理候補としての国民世論の動向も踏まえた慎重な人選が望まれるところでもあります。石原氏はどうなのかというと、氏の政治手腕がいかほどのものであるのかはよくは存じ上げませんが、個人的に何よりも気になるのは氏の実父が石原慎太郎東京都知事であるということではないかと思っています。

石原都知事が問題人物であるとかないとか、そういうことを申し上げているのではなく、良い意味、悪い意味を含めて他に類をみないほどアグレッシブな政治家であり、日本の首都の長であるということにおいてややもすると周囲が考える知事のミッションを飛び越えて、様々な物議をかもす言動を展開することがこれまでにも多々あったと記憶に確かなところであります。繰り返しますが、良い意味、悪い意味双方の観点から申し上げています。

現状を申し上げるなら、何をおいても尖閣諸島問題。都知事のややもすると突っ走り気味な部分を野田首相のまどろっこしいほどの慎重さがあって(野田首相の姿勢を褒めているわけではありません)、至って対応が難しい国際問題に関して暴走させずになんとかバランスをとってきたという流れがあるのも事実なのではないかと思っています。もし仮に、石原都知事の思惑に総理が政府としての言動を一致させて前に進んでしまっていたならと考えると、少しが背筋が寒くなるような事態もあったのではと懸念を感じさせられることろでもあります。

それが、今後都知事のご子息である伸晃氏がこの国の総理大臣に就任するということになったとしたらどうでしょう。もちろん政治判断に身内びいきといった個人的感情を持ち込むことは絶対にあってはならないことではありますが、慎太郎氏、伸晃氏とて人の子、血のつながった普通の親子関係である訳で、全くの他人同士の首相と都知事と言う関係で政治的な判断事項のやり取りができるのか否かは、まず疑問を持って考えるのが当然の道筋であるように思えます。ましてや、慎太郎氏が自身の著作よろしく「スパルタ教育」で伸晃氏を育ててきたとするならその力関係は推して知るべしであり、石原親子による父=都知事、息子=首相の構図は大きな懸念を感じざるを得ないのです。

あらゆる可能性のあるケースを想定しそのメリット・デメリットを事前に検討することは、一国の首相候補を選出するに際しては必要なことではないかと思っています。個人的には、国際問題を含め国政への発言力が強い立場にある首都東京のリーダーと一国のトップたる首相を、親子が務めるという構図は石原親子に限らず不安が残ることではないかと。同族会社でも、経営判断において私情が入ることが取り返しのつかない判断ミスにつながることが間々あるからです。ましてや国の運営に私情による判断ミスは絶対に許されません。自民党の総裁選においては、このような視点も候補者選びの判断材料としては加味されるべき点であろうと思う次第です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿