帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

はてさてどこか?(その5)

2020-06-21 08:00:20 | 歴史

次に挙げるのは、やっと読み終えた古田武彦氏への批評文。

こっちは『「邪馬台国」はなかった』を読んで、なるほどと感心、正解、不正解は?ですが、一理あるのかな と。

 

この方、こっちの手元にある第一作はよんでおらず、その後に書かれた文献からの批評の様です。

長文になるため、その一部を示します。ただ、後に書かれた文献のため、こっちの方がより詳細かも知れません。

「古田武彦氏の代表作は「邪馬臺国はなかった」かな、と古本屋で探したのですが、見つかりません。これで手を打つかと選んだのが「邪馬一国への道標」です。・・・・・・」

こんな出だしで始まっています。

古田氏の書かれた文章から、いろんな例や文献挙げて反論しています。

それらへの賛否、知識がないと当然出来ません。結果、オラッチャそんな事が云えるんだ 的なことしか。

 

その中での古田氏への批評、こんなところかな?と思う部分を抜粋です。

「自らのアイデアに酔い猪突猛進。漢文データを大量にまぶし、データに忠実なように装いますが、実は使っていない。

自らの情念を語っているだけで、データは、安物ケーキの上の食えないロウ細工の如く、人目をくらますデコレーションとして用いられています。梅原猛氏と同じ臭いを感じました。

真実を探求する歴史書ではなく、知的お遊びとして読めばよろしい。というのが私の評価です。

この人の論法をみれば、資料に基づいて論理的に構成、修正という形は望めず、他の著作も同じようなものでしょう。」

まーこんなところかな?で、批評を締めましょう。

 

確かに古田氏の第一作、いろんな漢文データ、これだけ読めば正しいかな? の思いあります。

梅原猛氏も同様との意見、そこにも賛同かな、オラッチャとしては。

まー実際の遺跡が発見されない以上は、何を云ってもどちらが正解、云えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする