長湯温泉に余多ある公衆浴場のひとつ「千寿温泉」は、中心部から七里田温泉方面へ西進した県道沿いに位置しており、路肩には明るい色合いの看板も立っていますから、この道を通れば誰しもがその存在に多少なりとも気付くかと思います。
温泉めぐりをしていると、料金設定の高さとお湯の良さは反比例する(つまり良いお湯ほど安い)ことに気付くのですが、こちらの湯銭はなんとワンコイン(100円)なのです! 長湯温泉には立ち寄り入浴ができる施設が余多ありますが、これほど低廉な料金設定は(無料で入れる「ガニ湯」を除けば)、他に「しづ香温泉」があるくらいでしょうか(「しづ香温泉」も100円です)。
詰所のような番台のカウンターにあけられた穴から100円玉を投下したところ、番台内で新聞を読んでいらっしゃったヨボヨボなお爺さんが、その音に気づいてこちらへ会釈してくださいました。
天井が低くて古い浴場棟の上に、番台の建物の庇を伸ばしており、浴場棟の軒下に嵌めこまれている温泉名のプレートは、庇の下に隠れていました。この庇の先に男女別の浴室入口があります。
脱衣室は至って簡素で、括り付けの木の棚があるばかり。日中だというのに、照明を点けても薄暗いままでした。
壁や床のあちこちに経年による黒ずみがこびりついている、いかにも共同浴場らしい古くて鄙びた浴室は、装飾性なんて微塵も見られず、実用本位でシンプルそのものです。モルタル塗りの室内には浴槽が一つ据えられているだけで、シャワーなんて現代的な設備は無く、水道の蛇口が一つあるばかりですが、古いながらもきちんと手入れされており、私の訪問時には桶や腰掛けが整然と積み上げられていました。
浴槽は大体6人サイズで、先の窄まった湯口よりお湯が絶え間なく注がれ、脱衣室側にある切り欠けより床へ溢れ出ています。当然ながら完全掛け流しです。
湯船のお湯はやや緑掛かっているものの、窓から降り注ぐ陽光の影響を受けているためか、長湯の他のお湯より赤みが弱い代わりに黄色みが強い、コーンポタージュスープのような色を呈しており、透明度は30~40cmで、槽内ステップは辛うじて見えるものの、底は全く目視できないほど強く濁っています。湯口のコップでテイスティングしてみますと、長湯温泉らしい土気味と弱金気味、そして弱いながらも明瞭な炭酸味が感じられるのですが、不思議なことに、まるでお砂糖を溶かしているんじゃないかと勘ぐりたくなるほど甘いのです。もしかしたらこの時の私の舌は狂っていたのかもしれませんが、でも本当に甘みが口の中に広がったのです。この味の正体は一体何なのでしょう。
分析表によれば湧出温度は44.2℃とのことでして、確かに湯口ではそれに近い温度でしたが、湯船では40℃前後のややぬるい湯加減となっており、ぬるいお湯が大好きな私にとっては思わず長湯したくなる、微睡みの湯でした。湯船に浸かると、全身がサンドペーパーになったかのような、ギッシギシに引っかかる浴感が全身を覆い、湯上がりには肌にガサガサやベタつきが若干残るのですが、ぬるめの湯加減ゆえか程良い爽快感もあり、それでいてポカポカとした温まりも持続しました。
共同浴場に慣れていない方にはちょっと厳しい雰囲気があるかもしれませんが、鄙びきった湯屋の風情、ワンコインで利用できる手軽さ、そして濃厚で素晴らしいお湯という3要素は、きっと温泉ファンを魅了してくれるはず。極上の公衆浴場でした。
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉 44.2℃ pH7.3 湧出量記載なし 溶存物質4.808g/kg 成分総計5.065g/kg
Na+:566.0mg(39.32mval%), Mg++:267.3mg(35.13mval%), Ca++:273.4mg(21.79mval%),
Cl-:187.7mg(8.85mval%), SO4--:465.6mg(16.23mval%), HCO3-:2729.7mg(74.92mval%),
H2SiO3:218.5mg, HBO2:10.3mg, CO2:256.9mg, H2S:0.3mg,
豊後竹田駅より大野竹田バスの直入支所(長湯温泉)行で「桑畑」バス停下車、徒歩2~3分
(時刻等は大分バスのホームページでご確認を)
大分県竹田市直入町大字長湯3315-4 地図
0974-75-3085
8:30~21:00
100円
備品類なし
私の好み:★★+0.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます