ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

シナが好戦的な時は

2016-06-23 12:28:00 | 社会・政治・一般

シナの強圧的な行動が目立つ。

南沙諸島における強硬な態度だけではない。尖閣諸島へシナ海軍の軍艦を派遣したり、それもロシア海軍と同行してまでして日本を威圧している。更にインドとの紛争地帯に軍隊を送り込んだりもしている。

これを見て、シナは戦争を求めていると勘違いしてはいけない。

むしろ、現在、北京政府の内部において熾烈な権力闘争が行われていることを予測するべきだ。だいたい、戦争をするときは、奇襲するか、堂々たる兵力を見せつけて威圧的に行動するものだ。

ちまちまと、軍艦を派遣したり、小部隊を派遣するなど、軍事行動としては下策である。これは外に向けての行動ではない。経済が低迷し、国際会議でも欧米諸国のみならず、日本やアジア(コリアを除く)からも反発を喰らっている状況は、確実に習政権を追い詰めている。

追い詰められた習政権としては、外に向けて強権を発揮して、大国としての威厳を見せつけなければ面子を保てない。シナ国内における権力闘争は苛烈であり、熾烈でもある。

習政権が溺れている子犬だと判じたのならば、国内の政敵たちは、たちまち石を投げつけて殺そうとするだろう。それほど、シナ人同士の権力争いは残酷であり、激烈でもある。

だからこそ、現在北京政府を牛耳る習政権としては、外に向けて強硬な態度を取らねばならない。自らを強く、逞しく見せることこそ権力維持に必要なことである。

ちなみに、このシナの対外的強硬政策を、数分の一に縮めると、北コリアのミサイル発射実験となる。ただ、こちらの目的は小国である北コリアを実態以上に大きく見せつけて、世界に、とりわけアメリカに関心を持って欲しが故に行動であろう。

こんな状況下で、必ずしゃしゃり出てくるのが、脳内お花畑の平和真理教市民たちである。シナを刺激するな、日本を戦争に誘う安倍政権にNOを!と間抜けな発言を繰り返す。

まったく進歩のない人たちである。シナ人にとって戦争は政争の道具に過ぎないことを、いい加減気がついてしかるべきだと思いますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする