ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

夏の終わりに思うこと

2007-08-31 09:30:53 | 日記
子供の頃、八月の青い空はいつも輝いていた。暑さよりも、輝きのほうが記憶に残っている。

だが、いつも青空だった訳ではない。いつまでも輝いていると信じていた空が、にわかに暗雲に覆われた時もある。あれは8月の終わりだったと思う。

いつものように、朝早くから虫取りに出かけ、一日遊びまわり、おやつを食べに家に帰る途中、近所の家の周辺が慌しい。近所の人たちの怒りの声と、その合間から聞こえる嗚咽が、何事かが起きたことを告げていた。

近寄ったが、強引に遠ざけられた。夕方幼馴染みたちと集まり、情報をかき集めてようやく分った。近所の家の青年が、反米軍基地闘争のデモに巻き込まれて、機動隊と衝突して頭をぶち割られて入院したらしい。

米軍基地の隣町だけに、時折デモや闘争があることは私も知っていた。当時はベトナム戦争真っ盛りであり、砂川闘争などもあり、けっこう物騒な事件が起きていることは聞かされていた。しかし、身近なところで悲劇が起きたのは初めてだった。

入院した青年は、植物人間になってしまったらしく、家族の人たちの悲哀があっという間に町を覆いつくした。その青年とは、ほとんど面識が無かったが、お姉さんとお母さんは顔見知りであった為、私ら子供たちでさえ憂鬱な気分に包まれた。楽しかった夏休みは、どんよりとした蒸し暑い憂鬱な雰囲気のなかで終わってしまった。

明るい家族だったと思う。でも、その日以来、暗く陰鬱な雰囲気が漂う家になってしまった。日に日に表情が暗くなり、挨拶するのも辛かった覚えがある。親たちから、決して興味本位でデモを見物に行ってはいけないと、きつく釘を刺された。やがて、私はその町を離れたが、その事件は脳裏に深く刻まれた。

その後十数年たった大学4年の夏だった。既に大半の同級生たちは就職先を決め、最後の夏休みを思いっきり満喫していた。私も山に海にと遊びまわっていた。帰宅すると、同じ学部の友人から交通事故の報を受けた。慌ててその病院に駆けつけた。

そこで見たのは、変わり果てた友人の姿だった。車から投げ出されて、頭を強く打ったらしく、意識がもどらないようだ。救急病棟に入らせてもらい、防菌ビニールの奥に覗ける友人の姿は、私の知っている彼ではなかった。形は同じなのに、生を感じさせない。私は心が凍り付いてしまった。

既に航空会社に内定を貰い、後は無事卒業するだけだったはずだ。遠く九州から駆けつけた母親の姿が忘れがたい。いや・・・その姿を見るのは苦痛だった。見ているだけで、その悲痛な思いが伝わってくる気がした。集まった友人たちも、あまりの衝撃に声を失していた。悲しみの情よりも、怒りの想いがこみ上げてしまう。

結局、植物人間と化した彼が亡くなったのは、それから2週間ほど後のことだった。正直言えば、私はほっと安堵した。あの姿で生かされていることは、決して良いこととは思えなかったからだ。

以来、夏の終わりになると心が疼く。誰にでも死は、必ず訪れる。それは避けられぬことなのだが、叶うなら植物人間状態での死は避けたいと思う。私はあのような姿になって、周囲の人間に苦痛をばらまきたくない。あれは見ているだけで辛くなる。つくづく、そう思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする