曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

ホンダ・CR-Zがマイナーチェンジした

2015-08-31 21:51:44 | クルマ
ホンダのCR-Zがマイナーチェンジした。バッテリーがリチウムイオンになり、ブーストスイッチが付いた前回に続いて2度目のビッグマイナーチェンジだ。

今回は中身よりも外見を大きくいじってきた。フロントとリアのバンパーカバーが変わった。フォグランプが付くところが外から回り込む形状になった。リアもフロントに合わせて抉り込まれている。公式サイトをよく読むと、回り込んでるのではなく、黒い翼を抱え込んでいるということのようだが、正直言って前のシンプルな方がよかった。

メカはリアのトレッドを微妙に拡大。パーキングブレーキを電動化。ブレーキの強化など。前回と比べて地味だ。ライトがインラインタイプのLED?になったのはちょっと派手かもだが。

グレードは簡素なベータがなくなって、アルファだけになった。が、アルファは、ただのアルファと豪華装備のアルファ・マスターレーベルに分かれる。さらに、マスターレーベルには一色のと屋根が黒い2トーンカラーがある。

僕が常にチェックしているアイドリングストップキャンセル装置は追加されず。CR-Zはスポーツモードでも条件が揃えばアイドリングストップしてしまうので、ドライバー側の意志で任意にキャンセルすることが出来ない。エアコンのパワーをレベル5にしたり、フロントウィンドウの曇り取りボタンを押せばキャンセルできるようだが、現実的な方法ではなかろう。

だが、CR-Zはハイブリッドである。ハイブリッドとアイドリングストップは相性がいい。エンジン再始動のチョイ前にモーターだけで発進できるので、再始動の振動が気にならない。いろいろ試乗した限りではそうじゃないかと思う。停止時も、完全に止まらないと作動しないフィットRSとは違い、ブレーキを踏んでいれば時速10キロ以下になるとアイドリングストップが作動する。そう考えると、アイドリングストップ解除スイッチがなくても大丈夫かもしれない。

例によって自分ならこう買うという見積もりシミュレーションをしてみた。グレードは無印アルファで、17インチホイール装着。他にはフロアカーペット(妙に高い)のみ。色は無難に白にしてみた。変なバンパーカバー形状を隠すために黒もいいかと思ったのだが、CR-Zは2トーンじゃなくてもピラーが黒いので、ボディが白のほうが面白いかと思って。



無印とマスターレーベルでは燃費がかなり違う。理由は、マスターレーベルが17インチホイールを履いているから。このホイールとタイヤは、径だけじゃなく幅も1サイズ大きい(195→205)のだ。これは燃料を食う。しかし、それでいて最少旋回半径は同じ。幅広タイヤの何が嫌って、小回りが利かないことなのだが、それがないので、無印αに17インチをオプションで付けてみた。それでも、メーカーのナビは付けないのに、ナビの便利オプションみたいなのが解除できないとか、シートが廉価グレードなのに本革とか意味不明に値段が積み重なって軽く300万円を超えてしまった。CR-Zはいつの間にか高級車になっていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする