All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

中国の旅について

2006年07月25日 19時32分39秒 | 中国の旅(大連、瀋陽、撫順)
 長々と書いております「中国の旅」についてみなさまからコメントをいただき、いたく感謝しております。もうしばらくで完結の予定ですが、なんで中国に行ったのか?という質問も寄せられております。私自身も行く前と行ってきた後では自分の中で大きな変化が生まれています。そのへんも含めまして、現在の時点での所感をあまりまとまりませんが披露したいと思います。

 発端は小泉首相の靖国参拝です。が、それよりも当時の安倍副官房長官の「中国や韓国だって、英霊の参拝に行っているではないか、なんで日本だけが非難されなきゃいけないんだ。」という主旨の発言の方が気になって仕方がありませんでした。
実際に中国や韓国のトップ(首脳)はどんな風に「参拝」みたいなことをやっているのだろうか?しかし、調べてみるとこの辺のことを具体的に明らかにした文書や情報は皆無に等しく、安倍副長官の根拠について詳しく知りたいと思う念は強まるばかりでした。

 折りよく、古くからの友人Nに誘われて昨年末に韓国ソウルに行き、戦争記念館で韓国戦争(日本で言う「朝鮮戦争」)が南北共に深いキズを負った事実を知り、その背景に40年にも及ぶ日本の支配の歴史(西大門刑務所の展示)があったこと、続いて1月に訪ねた沖縄では、本土防衛の「捨石」として戦況を長引かせるために20万人もの犠牲を強いた日本の軍隊の実態を知りました。この二つの旅で私の中ではっきりしたことは加害した側はそれを忘れやすいことです。対して被害者はずっとそのことを忘れないということ。おかげで戦後60年の間に日本人のほとんどが加害者であったことなど忘れてしまったかのような風潮になってしまいました。日本でも広島長崎の原爆被災や東京大空襲は「被害」の大きさから、語り継がれていますが、アジアの民を殺戮した「加害」の事実は語り継ぐどころか、取り上げる人も減ってきております。「沖縄戦」も本土で詳細を知る人はほとんどいません。それどころか、アジアでの戦争をネットで検索にかけてみればすぐにお判りかと思いますが、検索の冒頭に並ぶもののほとんどが、「日本の(中国侵略)は間違っていなかった。」とか「朝鮮は自ら併合を望んだ」という論調が占めてしまうという点です。「なかったことにしたい。」願望から「なかった」という断定に切り替わって来ているところが怖いところです。

 これはどうもこの国の中では本当のことは見えにくく(判りにくく)なってきているのではないか?たぶん、戦争を実体験した世代の減少も大きく影響しているように思えます。(ビルマ戦線で隼戦闘機を駆った我が実父もこの世にはいません。)またネットに戦争体験を披露するには、かの世代にはパソコンのハードルが高すぎます。

 私の得た考えはたいへん簡単なものです。実際に加害の現地へ行き、自分の足で歩き、自分の目で確かめてくること、現場に立ってみること、そこで自分がどう感じるのか、それを実行したのが一連の旅です。中でも中国(それも東北部)は是非にも訪ねたいところでした。とはいえ中国行きはかなりの覚悟が必要で、なかなかチャンスは訪れませんでした。

 今回の中国訪問が成立したのは大連にいるKing父のおかげです。予め、交通機関や宿泊地情報などの下調べをし貴重な休みを割いて彼が同行してくれなければ、このように効率的に現地を廻ることはできませんでした。ほんとうにありがたかったです。また、旅の趣旨に理解を示し、快く送り出してくれた配偶者にも感謝です。

 それにしても、実感したのは大事なことや大切なこと(とりわけ戦争などに関して)のことを知ることが(現在)いかに困難であるかということ。逆に言えばTVやマスコミによってもたらされる夥しい情報のほとんどが「大事なことや大切なこと」を見つけにくくする役割を果たしていることに戦慄を覚えます。特に(私の娘達も含め)若い世代にとってはたいへんな試練だと思います。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の父 (RESANDO)
2006-07-25 23:01:14
「死ぬ前に、満州で食べたあの餃子をもう一度食いたい。」

と良く言っていました。



「○○さん(華北出身の中国人)に作ってもらえば?」

と言ったら、

「日本のとは材料が違う!満州の地に生えていた韮を食って育った豚の肉じゃなきゃやだ!」

と駄々をこねていました。



挙句、

「あの時代の食材じゃなきゃ、ダメだ!」

とまで言ってました。



そんな夢がかなう筈もなく...逝ったのは御存知の通りです。



辛い記憶は封印してしまったのか?

そんな話しか、しなかったですねえ。
返信する
深い (NOB)
2006-07-26 00:19:11
この記事読んで納得しました。

自分の足で歩き、眼で見、知る、理解する、感じるということですね・・・

ブログをずっと読んでいたおかげでだいぶ中国の知られざる面を知ることができました。感謝!
返信する
辛い記憶の封印 (RESANDO殿  ZERO)
2006-07-26 00:50:18
それは我が父も同じです。昭南島(シンガポール)でイギリス軍撤退後の屋敷でピアノを弾いた話とか、敵のモスキートを拉致した話などがほとんどで、同僚の死とか捕虜になってからの生活とか生々しい話は皆無でした。オ・寒さんによればせんだって亡くなった彼の父上も同様とのことでした。
返信する
こちらこそ (NOBさんへ  ZERO)
2006-07-26 01:18:37
長くてなかなか終わらない記事を読んでいただき、こんなに嬉しいこ

とはありません。あともう少しですが、まだまだ驚くことが出て来ま

す。

返信する
啓蒙! (Lady E)
2006-07-26 04:34:41
ZEROさん、お久しぶりです。



それが、韓国ー沖縄ー中国を結ぶ線だったのですね?調べてみれば日本でも資料は色々手に入るのですが、大変な労力です。例えば沖縄戦に関する中古本は、沖縄にはまだ沢山あるけれど、東京ではなかなか手に入らない。「鉄の暴風」なんか、教科書に載せてほしいです。



加害者と被害者の記憶は年がたつに連れ食い違っていきますね。トップの小泉首相から安倍氏、麻生氏、慎太郎に至るまで、バイアスのかかった愛国主義を掲げているのが、とても怖いです。



日本のテレビじゃ絶対に「ありのまま」の戦争を伝えることはできないのですよ。ものすごい脅迫とプレッシャーで。言論統制が知らないところでじわじわかけられているのも、とても怖いです。
返信する
oops (Lady E)
2006-07-26 04:43:00
お久しぶりですなんて書きましたが、最後の書き込みって数日前だったんだ・・。朝早く目があいちゃうので、一日が2日に思えちゃうからだなぁ・・・失礼いたしした。



引き上げ者の資料は、大久保だったかな、にある厚生省の資料室で色々調べたことがあります。そのとき初めて知ったことばかりでした。何も知らないっていえば知らないですよね~。
返信する
鉄の暴風  戦艦大和 (Lady Eさんへ  ZERO)
2006-07-27 10:36:06
コメントありがとうございます。

無事にロンドンに戻られたのですね。



「鉄の暴風」ですが

本当に本土では知られていませんね。

私も今回初めて知りました。

「沖縄戦」自体が、国(日本軍)から見た立場と

沖縄県民の立場では180度くらい違うのにも驚きました。



無謀な戦艦大和の海上特攻も沖縄戦という視点が抜け

落ちてしまうと、あの映画「男達の大和」みたいな

わけのわからないものになっちゃうんだなあと思いま

した。。

返信する

コメントを投稿