映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

ステーキ・レボリューション

2016-01-19 | 映画 さ行
お肉はお好きですか?
私は…お肉は食べますが、炭水化物の方が好き。
分厚いステーキより、カルビ肉やすき焼きの肉の方が好き。
アメリカの牧場経営のレストランで、男性用のビーチサンダルのような大きさのステーキと、大皿に
てんこ盛りになった温野菜を前に、圧倒され食欲をなくし、笑うしかなかったことを思い出しました。

本作は、肉好きにはたまらない、ジュウジュウ焼かれる分厚いステーキ肉がこれでもかと登場します。
空腹時にご覧になるのは避けた方がよいと思います。
  
            
なにしろ「世界一おいしいステーキ求めて20カ国、200軒以上のステーキハウスをめぐる旅」を
追ったドキュメンタリー作品なのですから。
「パリで最高の精肉店」に選ばれた店のオーナーのイヴ=マリ・ル=ブルドネックと監督さんが
2年の歳月をかけ、「おいしい牛肉はベスト10を発表します。

ブルドネック氏はフランスの牛肉はダメだと語り、美味しい肉を求める旅へ。
そして美味しいステーキランキング トップ10が発表されます。
残念ながら、カウントダウン方式ではなく順不同なので、
  1位に輝くのはスペイン、日本は3位というのは覚えているのですが…。
他に登場するのは、英国、スウェーデンの「wagyu」、ニューヨーク、アルゼンチン、イタリア
などの畜産農家やレストランです。

   *************************

      ス テ ー キ ・ レ ボ リ ュ ー シ ョ ン  

   *************************
 
      いい面構えだ。
牛の種類の多さ、牛の育て方、肉に対するポリシーや情熱が多様であることに驚かされました。

そもそも「おいしい肉」の定義とは?
本作に登場する肉のプロであるイヴ=マリ・ル=ブルドネックによると、
肉料理=煮込み料理だった時代は脂肪の少ない赤身がよしとされたが、ステーキが肉料理の
主流になったいま、赤身ではなく適度な脂肪の差しが入った肉が美味いと言うのです。
ヨーロッパやアメリカでは「脂肪の少ない赤身肉」が良いという意識は変えるべきだと。

もう一つ、彼らがこだわるのは飼料と育て方です。
牛は自由に歩き回り、草を食べるべきであると。トウモロコシなどの穀物飼料には否定的です。

一般的に若い方がよいとされているような。
以前、奈良のレストランで美味しい牛肉をいただいたとき「出産経験のない若い牝牛の肉」という
説明を聞き「子供を産んだ雌は不味いですか?」とジョークを飛ばして大笑いしたことがあります。
本作で1位の輝いたスペインのレストランを経営する畜産牧場では10数年大切に飼育し、巨大になった
牛をレストランで提供するそうです。
お肉は黄色味を帯びた脂肪が適度に入っていて、長い時間の飼料などの経費を考える
とても割が合わないんだと。
ニューヨークの有名レストランの女性経営者も2~3年で出荷すると、10数年などありえないと
語っていました。                

日本では神戸と松阪の畜産農家、東京のレストランが登場します。
本作を見て「神戸ビーフ」が一定基準を満たした「但馬牛」を指すこと、
「松阪牛」とは出産していない雌のみを指し、牡は「松阪牛」とは呼ばないということを知りました。
レストランで日本の熟成肉を食したときのブルドネック氏の表情ったら…!
それでも3位というのは歩き回ることなく狭いところで穀物飼料を使っていることで減点されたのかな?
訪れた畜産農家ではビールは飲ませてないそうですが、モーツアルトの音楽は流してました。
効果のほどは…わからないらしい。
 
そしてやはり「WAGYU」も登場。
日本は口蹄疫の発生でヨーロッパへの輸出が禁止されていた間に、オーストラリア産の「WAGYU」が
人気を博しているという話は聞いたことがありますが、スウェーデンの方が密かに門外不出のはずの
「WAGYU」の精子を入手し、広い場所で放牧飼育し、お味もなかなかとか。
この業界も、グローバル化で(牛だけど)生き馬の目を抜く熾烈な競争が繰り広げられているみたいです。

本作を見て、さほど肉食獣でない私は、やっぱり日本の肉がいいかなぁ~と思いますが
1位のスペインの牛は脂ののった熟年牛も食してみたいもんです。

いまは「」という言葉はは使っちゃいけないんでしょうか?
漢字変換でも「と殺」としか変換されないし、字幕はずっと「屠畜」になっていたような。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pu-ko)
2016-01-20 03:36:49
お腹が空いてきそうですね。
年取った牛のお肉は硬そうだと勝手に想像してしまいますが、10歳以上のお肉が一位とは意外です。
飼料は大事なんでしょうね。
あと、焼き方の指南はあるかな・・
って、お料理映画じゃないですね(笑)

Unknown (pu-koさんへ(ryoko))
2016-01-27 20:18:04
pu-koさん、コメントありがとうございます。
家のメンテや諸々で、反応が遅くなりました
肉好きの方は空腹時には見ないほうがいいですよ。

そうなんです。私もこと肉に関しては若くないと美味しくないんだtばかり思っていました。
映画に登場するベスト10に入っているレストラン経営者も「ありえない!」と言っておられました。
肉…なかなか奥が深いですね。美味しいものを食すには、生産者の方々の研鑽と情熱に感謝です。
焼き方の指南は・・・無かったかな?
日本のレストランでのシェフの手さばきとかは出ていましたが・・・。
あちゃ~、肉・肉・肉に圧倒されてたのか、記憶が曖昧です

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。