goo blog サービス終了のお知らせ 

ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

注目力士

2025-07-17 05:17:56 | Weblog
▲昨日は妻友を連れて小樽を散策、というより小樽芸術村なる4つの美術館を巡ってきた。最初の西洋館とかでは入った瞬間「休める椅子があるといいな」と。それでも日本の画家が描いた館内では名の通った、俺も知っている、教科書で習った絵や名前が出てくると感激する。小樽にはちょくちょく行くが買い物とか回転寿司を食うとか、ゴルフ場に行くだけで文化的なものは見たことがなかった。まもなくオープンする浮世絵館が出来たら再度見に行ってもいい感じだな。それにしてもよく集めたな。
▲往きは393号線、山間の道路を行き、帰りは5号線で帰って来た。五号線添いには余市町、仁木町の果樹園が出しているが多い。今は旬なサクランボの店を道端に出しているいくつかの果樹園がある。ピンクのtシャツ、ピンクの帽子を被ったお婆ちゃんの店が流行っていた。目立つ服装と「さあ、試食して下さい。三つはダメよ、二つまで」の声掛けで車、人が集まってくる。道中、10軒ほどのサクランボ店、一人勝ちの感じだった。
▲大相撲が始まった。3日間しか見ていないが安青錦というウクライナ出身の力士が力強い。調べて見ると関西の大学の相撲部出身、この力士、中々強いぞ。琴櫻、豊昇龍、若隆景に勝った相撲を見たが、力強い、下半身がしっかりしている、まるで千代の富士を思い出させる。要注目力士だ。今日、好調霧島と対戦する。これは見逃せない。勝った方が優勝?!かな。

7月17日朝。ジャガイモの花、花の命は短いがよく見ると美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする