元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

和室で聴く「ピアノ」けっこういい音です

2008年12月02日 | オーディオ

午前中 就職相談にハローワークに。
「暖かな春」を思わす初冬の一日です。

午後 部屋を開け放して久しぶりにアンプにスイッチ。
温まるのを待って、「ピアノ」のCD。
けっこういい音です。

母屋を大規模改装のため、この部屋もあと二か月。
仮設のオーディオ。調整はしていません。
プレーヤーのセッティングもしていません。
レコードは梱包を解いていないのです。

こんな明るい、暖かな日は、音楽はBGM。
景観を楽しみながら、「癒し系」の軽い曲です。

結構広い奥の間にスピーカー。
出入りの関係から、間隔が広すぎ定位が安定しません。
「ばかでかいピアノ」の音像ですが、響きはいいのです。

この部屋は畳の部屋、壁は高い天井の周囲のみ。
周りはふすま、障子。わずかの家具。壁がありません。
デッド過ぎると思っていた和室が最適なリスニング空間に。
ただ低音は絞ります。

     

隣は天井の低い中の間。
天井の板厚があるため、いいのかも。
二つの部屋の天井の高さの差は一メートル以上。

高い天井は、祝い事のための「神楽」の薙刀(なぎなた)が振れます。
この高さが、ホール効果を生み出しているのかもしれません。

いい音楽とおいしいコーヒーと明るい光が幸せな一日をもたらしてくれました。

画像  畳の奥の間に仮設置したオーディオ
     奥の間と中の間の天井(高さが大きく差があるのです)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロアリの恐怖  | トップ | 標高360mに移住した友人を... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れです。 (こばちゃん)
2008-12-02 23:29:36
先輩まいどです。

お疲れ様です。

さて本日毎日の日課で帰宅時のウォーキングで初めて

夜の「御堂筋」を歩いてみました。


毎年この時期御堂筋のイチョウがライティングされますが・・・今晩もめっちゃきれいでした。
その時、先輩のご実家の“大銀杏”がライティングされたら見ごたえがあるんだろうな・・・と思いつつ歩きました。

改めて銀杏のきれいさを感じました。


ご自宅のリフォーム大変そうですが、お怪我にはご注意ください。

ではおかあさん、奥さんにもよろしくお伝えください
返信する
Unknown (杜しま)
2008-12-03 17:57:10
こんにちは、杜しまです。
 戦士の休息ですね、毎日の片付け労働、ぎっくり腰に気をつけてください。
 私は、5年前に手に入れたタンノイⅢLZのゴールド入りのオリジナルモデルがこのところやっとイメージどおりの音を出してくれて幸せです。
 仙台市内の老舗楽器店のクラッシックLP売り場で品のいい音を聞かせてくれていたのを、閉店後に偶然手に入れたものです。専用のアンプ(英国製)まで買ったんですがなかなかうまく鳴らなくていました。もしかしてアンプをエージングをすればいいかと思い、半年間電源を入れっぱなしでおいたところこのところオールドタンノイらしい(高音にちょっと化粧をした)澄んだ音が出てきました。
 
返信する
ご報告です。 (こばちゃん)
2008-12-03 21:46:57
先輩お疲れ様です。

本日帰宅し夕食時夕刊を開いたらこんな記事が目に入ったのでご報告いたします。

もうご存じでしたらお許しください。

“生駒市「音楽の街」「ブラバンの街」に♪”

新聞が乗せられませんので同じ内容の記事ページのリンクを送ります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000113-san-soci

タイトルを見て「あ~やられた!!」と思ってしまいました。 この市の小学校は非常に吹奏楽が盛んでレベルが高いようです。
三男曰く、ここの俵口・桜が丘・あすか野の小学校が「ハンパねぇ~」らしいです。

まず地元に同じようなことを根づかそうと思うと、まずは地元の学校・社会人で吹奏楽が盛んでなければいけないと思います。 少なくても「ファン」でなければいけないのではないでしょうか・・・

このタイミング・この実力・・・
この記事を何回読んでも「羨ましい」としか思いません。 出遅れてしまいました。。。まずはなんとか地元に音楽を根付かせないと。

新聞記事の締めくくりに・・・
市長談
「平城遷都1300年祭を機に“ブラスバンドの街”“音楽の街”として市の知名度を上げるような取り組みを進めていきたい」だそうです。

素人の僕が熱くなっても仕方ありませんが・・・
「どぎゃんかせないかん!」ホンマに「どぎゃんかせないかん!」


返信する
情報ありがとうございます (元ベース弾き)
2008-12-04 09:14:07
こばちゃん

返事が遅くなりました。
昨日 津山の南の美咲町に行っていました。
生駒市の「音楽の街」の情報ありがとうございました。行政を含めて考えていかないと、世論作りはうまくいかないのです。最近 いろいろな議員さんと話しています。新見でないとできないものを作ればいいと思っています。じっくり醸成していきます。

杜しまさん

タンノイうまく鳴ってきたようですね。アンプの電源を半年間入れていたというのは驚きです。こだわりますね。いい音が出た時の感動は忘れません。実家の完成時に再度セッティング調整をして、最高の音場づくりを目指します。自然に囲まれ、以前ほど聴く時間をとっていません。でもオーディオから離れられません。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事