元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

同伴出勤?

2021年09月19日 | 娘達・家族

毎朝 かみさんと一緒に出勤します。

「一緒に」と言っても別々の車で、別の場所に。

同時刻に、車を連ねて家を出て、しばらく伴走します。

本来の意味の「同伴」ではありません。

 

この4月から、かみさんも地元新見市の「任用職員」に転職。

新しい施設が建設され、その職員に応募し、採用されました。

高齢での転職で、新しい職場に移る「リスク」に最初はかみさんも躊躇。

しかし 私の強い勧めで決心を。

 

大きく変わったのが、休日。

「シフト」勤務により、不定期だった休日が、土日祭日休みに。

同じ任用職員の私と、休みが同じになり、休日を一緒に過ごします。

出勤時間も前職の、早番・遅番がなくなり、毎日同時刻出勤そして帰宅。

 

給料は減り、家計に響くものの、精神的にはずいぶん楽のようです。

若い同僚が多く、体力・食欲・価値観の差に驚く毎日とのこと。

 

転勤族だった私が生まれ故郷にUターンし、一緒に「田舎」に移住。

いまだに「虫」を怖がり、「自然の厳しさ」に不慣れなかみさん。

「都市部」に生まれ、全国の「支店都市」の経験はあるものの、人口3万人の町は初めて。

 

私と同じ休日になることに、お互い多少「窮屈感」があったのは事実。

「自由な時間」が無くなり、「ケンカ」をした場合、「逃げ場」が無くなる心配も・・。

しかし そのことは、いまのところ「杞憂」に。(バトル前の静かさ?)(笑)

 

     

 

新しい「行動パターン」が生まれました。

土日連休の初日に、「美味しいもの探し」と「買い物ツアー」が定着。

ワクチン接種とマスク着用で、県南や近県にプチドライブ。

「運転」が大好きなかみさんのおかげで、長丁場の運転は交代制。

 

共通の好物は「寿司」と「肉」・ピザと果物。

麺類は「うどん・そば」派の私に比べ、「ラーメン・パスタ」派のかみさん。

「うどん」vs「パスタ」で「もめた」時は、妥協点は「そば・ラーメン」。

 

田舎暮らしの必須作業の農業についても、対照的。

「米作り」の田んぼに、関心がないかみさん。米の品種や「味」にも、無頓着。

共同作業するのは、チューリップやヒマワリの「花つくり」。

エンジン「草刈り」好きの私に対し、バッテリー噴霧器の除草剤散布のかみさん。

大自然に囲まれながら、数多くの「鉢」で観葉植物を育て、部屋の中も「緑」で一杯。

 

     

       

取説の苦手な私に対し、取説熟読のかみさん。

スマホで掃除ロボットやテプラを操作し、ネット通販で大半の買い物も。

車のBGMもいまだにCDの私、Bluetoothで数千曲を飛ばすかみさん。

オンデマンドで映画やドラマも。

アナログ世代とデジタル世代の夫婦です。

 

かみさん自身の「取説」を「熟読・理解」し、「ぬれ落ち葉」的存在の回避が急務。

そうしないと「同伴」どころか、「認知・介護」の世界かも? (笑)

 

     

 

昨晩 近隣での熊の目撃情報が緊急放送で流れました。

猿やイノシシに加えて熊まで出没する町、自然が「加速する」町です。

 

画像   前を行くかみさん  集落唯一の信号機で停車中のかみさんの車

               後ろを走る私の車から

     チューリップ    この春咲いた我が家の畑のチューリップ

     お掃除ロボット   スマホで掃除エリアやオン・オフ操作

     テプラ       同じくスマホでテーププリント

     おはぎ       昨晩かみさんが作りました。程良い甘さ柔らかさ。

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする