私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

再びの梅雨入り~本格的田植え第2波開始です

2021年06月12日 23時45分56秒 | 日記
再びの梅雨入り~本格的田植え第2波開始です

5月中旬に例年より20日くらい早目の梅雨入り宣言の第一波、大雨の後、
このところ暑い日々が続きました。

そして、この週末には、梅雨入り第2波?で、梅雨空が戻る様相です。
近隣の田植えも、第1波で終了したところもありますが、この第2波の
田植え準備が本格的に進められています。

そして、我が家の周辺の水が入った田んぼでは、夜通しのカエルの
「どこからそんな声が出るのか?練習も十分!?」というような大合唱が始まり、
大変にぎやかです。カエルの集団も今が一番大事な時でしょうね(^^)/

先ずは、5月中旬から下旬に植えられた梅雨入り第一波の田んぼです。
「内が磯ダム」の堰堤より、棚田を見下ろしました。


絵のような棚田の風景が、印象的で素敵ですね。


ホタルでも知られる福地川を下って、上境地区の「水町遺跡公園」付近です。
左手の高い山が鷹取山です。右手の小高い丘が、「水町遺跡公園」です。


頓野地区です。


さて、この梅雨入り第2波で田植えの始まった田んぼです。
田川直方バイパスの遠賀川沿いの田んぼです。羽高地区です。








国道200号線の下境、中泉付近です。きれいな弧を描いた田んぼです(^^)/



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カエルの合唱 (ほり)
2021-06-13 21:24:51
こんばんは。
カエルの合唱、にぎやかでしょう。
うるさいくらいに(苦笑)

こちらは、窓からカッコーの鳴き声が聞こえます。
爽やかな声が響いています。
でも、カエルもきっと一生懸命。
我慢してあげてください。
返信する
確かにカエルも一生懸命ですね(^^♪ (nonbiri-arukuyama)
2021-06-13 23:48:29
(ほり)様、コメントを有難うございます。
札幌もカッコーが鳴き始めたのですね~。夏の訪れを感じさせますね~
こちらでは、同じ親戚の鳥類ホトトギスが、例の「東京特許許可局」
「​テッペンカケタカ」などと聞こえる鳴き声がさわやかです。

さて、カエルの方は、昼間は、静かですが、夜中は本番中で大賑わいです。
我が家の周辺が田んぼなので、就寝時は気になり始めると、まさしく
騒音レベルですね(^^)/  こちらは疲れているのに、迷惑です。

でも、(ほり)様のおっしゃるように、冷静に良く考えると、カエルにとっては、
パートナーを決めたり、一生を左右するような貴重な時間なのですね。
そして、雨の降るこの田植えの時期は、卵やオタマジャクシにとって、非常に
大事な水となるのですね。
少しずつ鳴いたり、ぴたりとストップしたり、一斉に合唱したり、学術的には、
鳴き声の意味や秘密が色々とあるようですね!
そんなことを考えると、うるさい!!⇒どうぞ、頑張って下さい!?
という気持ちになります(^^♪

ところで、カエルといえば、直方では、先日、珍しい「青いアマガエル」発見
~小学3年生、遠賀川水辺館に寄贈~の話題が、大きな地元ニュースになり、
地元新聞や毎日新聞掲載やTV放映されました。ご参考まで、下記、どうぞ(^^♪
 
飛び出した!鮮やかブルー 直方で青いアマガエル発見
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/752082/
返信する
拝見しました (ほり)
2021-06-14 05:40:54
お早うございます。
>飛び出した!鮮やかブルー 直方で青いアマガエル発見
いやぁ、綺麗なカエルですね。
我が家も夏?秋の手前ころになるとカエルの合唱隊が歌いだします♪
うるさい気もしますが(笑)まぁ、のどかだなと。
蛍は、直方で初めて見て感動したことを覚えております。こちらでも、高校が蛍を育成していたんですが‥生徒不足で高校が統廃合になりました。
惜しまれつつ、廃校に。
地域の方々からは、愛されていたと思います。
残念。
最近は、若いお母さんたちが虫嫌いが多いので子供たちも触りたがらないような話も聞きます。
そういえば‥アゲハ蝶はもう10年以上見ていない気がします。我が家は、自然に恵まれた環境ですが虫たちは減ってきていますね。
ただ、マダラ模様の蚊(凶暴性あり)が多いのは閉口。
うっかり、星を夢中で観ていると刺されまくります!
返信する

コメントを投稿