私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

◎旧・三井田川鉱業所の2本煙突と竪坑櫓

2015年11月18日 23時51分44秒 | 郷土の歴史
旧・三井田川鉱業所の2本煙突と竪坑櫓

炭坑節にも唄われている2本煙突と竪坑櫓は、炭都田川の象徴とも
言える絵になる建造物ですね。私も勤務途上で、あちこちから眺めて楽しんでいます。
1.田川市石炭・歴史博物館1階展示室にある昭和36年頃の
 旧・三井田川鉱業所伊田坑の模型です。
 鉱業所の左手に竪坑櫓と2本煙突が建っています。
 竪坑櫓は、1910(明治43)年に完成した伊田竪坑第一坑と第二坑のものです。
 なお、竪坑櫓は、現在は、手前の櫓が残っていますが、奥の櫓は、
 直方の御館山の石炭記念館に1971年に移築されましたが、
 平成4年に老朽化により、残念ながら解体されております。


2.通勤の平成ちくほう鉄道の列車車内からの2本煙突と竪坑櫓です。


3.晴れた日には、2本煙突と竪坑櫓の背後に県内一の標高1200m、
 修験道の霊峰英彦山の山並みがくっきりと眺められます。


4.更に手前に彦山川です。通勤時の私のお気に入りの風景です。




5.彦山川を真ん中に、左手は福岡県立大、右手に2本煙突と竪坑櫓
 奥に英彦山の山並みです。彦山川は直方で遠賀川本流と合流します。


 穏やかな彦山川に雲が浮かんでいます。


6.田川市立病院付近からの遠望です。


7.平成ちくほう鉄道の連結列車が通過します。通常は、連結なしの
 ワンマン列車ですが、朝夕の通勤・通学時には連結で満車状態になります。


*********************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎第10回「炭坑節まつり」TA... | トップ | ◎香春岳の風景いろいろ(1) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田川の写真ありがとうございます。 (権太楼)
2015-11-19 11:56:59
父が明治赤池鉱業所に勤める炭鉱夫だったので「田川市石炭・歴史博物館」と聞くと嬉しくなります。もう何度も行ったことはあるのですが、またいつか見学に行きたいですね。
実家も空き家になりましたが、赤池の旧炭住街に昔の姿そのままに残っています。そういえば、田川の商店街も直方の古町商店街同様空き店が増え、シャッター通りになっていますよね。寂しいですね・・・

それでも福岡県立大学や平成ちくほう鉄道等を見ると、「田川創生」に頑張ってほしいと思います。
返信する
直方・田川 知の遺産ですね。 (権太楼)
2015-11-19 19:35:41
今日、「私の直方の風景」のバックナンバーを読み返して見ました。凄いですねぇ!!

直方・田川の過去の遺産全てがもう網羅されているではありませんか。また解説内容も申し分無しです。しばらく
読ませて頂き、勉強いたします。

私の好きな直方は「旧直方駅舎」、多賀神社周辺でしょうか。「旧直方駅舎」はいつまでも心の中で健在です。
返信する
名門「明治赤池鉱業所」のこと (nonbiri-arukuyama)
2015-11-19 23:27:23
(権太楼)様、こんばんは! ありがたいコメント恐縮致します。
安川電機などを設立した安川敬一郎らによって設立された、名門炭坑の「明治赤池鉱業所」ですね。
そして、赤池の歴史は、「広報あかいけ」2006(H18)2.19号で感動したことがあります。
http://www.koho.or.jp/recommend_kohoshi/documents/06_0314_akaike.pdf
私の2014年03月25日のブログの次の箇所にも記入しておりますが、赤池も素晴らしい自然と文化と伝統が有るのですね。
http://blog.goo.ne.jp/nonbiri-arukuyama/s/%C0%D6%C3%D3
返信する
赤池を褒めて頂き感謝です。 (権太楼)
2015-11-20 00:22:05
「広報あかいけ」2006(H18)2.19号は赤池の実家にとってあります。赤池の文化と伝統も載せて頂き幸いです。

実は権太楼の父は長野県出身で、母は熊本県出身なのです。炭鉱には日本全国いろんな県から来た人達が集まっていたのです。その後小学校時代に炭鉱の閉山で友達の多くが県外へ転校して出ていく悲しさを経験した権太楼は「自分もいつかは田川から出て行くんだ」と思いつつ中学・高校時代を過ごしました。そんな権太楼のデラシネ(根無し草)根性が癒やされつつあるのはつい最近になってからなんですよ。これから田川や北九州を愛していこうと思っている権太楼なのです。
返信する
最初のペンギン〓♪ (関東の誠)
2015-11-28 10:56:47
おはようございます

“あさが来る”益々面白くなってきました。
最初のペンギン、良い言葉ですね。
ドラマの中で話題になったことの他にも意味がある様な?。
タキシードを身にまとった“男前女子”と受け止めとめたと同時に、ペンギンは黒と白、黒いダイヤと白いダイヤの田川に通ずる意味まで含んでいる?。
ドラマを作っている人たちの思い以上に親近感を感じているかも知れません?。
返信する
なるほどファーストペンギン (nonbiri-arukuyama)
2015-11-28 18:43:54
(関東の誠)様、面白い見方を有難うございます。そして、田川に由来する黒いダイヤや白いダイヤのお菓子(ようかん)も、味わってみましたが、濃厚な味で美味しかったですよ。
返信する

コメントを投稿

郷土の歴史」カテゴリの最新記事