私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

秋展望 コスモスの風景

2023年11月05日 01時09分15秒 | ママチャリ散歩
秋展望 コスモスの風景

いよいよ11月です。
朝晩の寒さや日暮れの早まりが秋の深まりを感じさせてくれます。
また、この時期、コスモスが秋風にそよいでいる風景を
見ると、さわやかな気分になって来ますね(^^)/

1.近所のコスモスです。背景に福智山が見えます。


2.遠賀川合流地点の中之島のコスモスです。
正面奥に日の出大橋です。その左手に遠賀川渡しの大イチョウです。


3.同じく中之島から福智山系をバックに眺めました。


4.秋のシンボル、ススキも風になびいています。


5.草刈りロールも秋の風景です。背景は筑豊電鉄の遠賀川直方鉄橋です。
空気が澄み切って、はるか遠くに城山も見えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋展望;13日~15日は秋の多賀神社のお祭りでした

2023年10月15日 14時48分12秒 | 日記
秋展望;13日~15日は秋の多賀神社のお祭りでした

このところ、朝晩の冷え込みが一気に感じられるようになりました。
暑い夏の日々が続いていたので、本来の秋になったかのような気持ちです。

さて、10月13日~15日の直方の秋の多賀神社のお祭りでした。

1.直方駅の跨線橋から直方駅舎(右手)、福智山(左手)を眺めます。
真ん中に、旧直方駅舎、明治町商店街、お馴染みの出店や屋台が見えます。


かっては、直方駅周辺から多賀神社周辺、神社の境内に混雑するような人並みや
これらの店がずらりと整列して並んでいたにぎやかでわくわくした光景が思い出されます。
そして、親子、家族連れ、小学生から高校生、大人たちの群れがあふれていました。
私も小中高生の時代、下校時間からそのままお祭り舞台に訪れたりもしていました。
まさしく”寅さんのお祭り気分の世界”も展開していました。

2.右手に移築された旧直方駅舎です。今は憩いのスペースです。


3.直方駅舎前の地元出身大関の魁皇像です。



4.多賀神社にお参りします。


5.境内に上がります。写真は撮りませんでしたが、広場では、のど自慢大会?をやっていました。
上手ではなくても精一杯歌っているのが心地よかったです(^^)/

右手に林芙美子ゆかりの馬の像に家族連れで見入っています。


6.本殿にお参りします。


7.さて、この時期、キンモクセイの甘い香りが漂います。
そんなさわやかな空気に深呼吸します (^^)/




8.我が家の花さん達(特にマリーゴールド)も元気です。夕陽を浴びて色鮮やかです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月から秋本番の10月へ

2023年10月01日 22時40分30秒 | ママチャリ散歩
中秋の名月から秋本番の10月へ

1昨日の9月29日は中秋の名月で、お月さんが
キレイでした。
田川から帰宅する際に、「炭坑節」の2本煙突と満月の
風情を楽しみました。

🎵あんまり煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろ~🎵
旧三井田川坑の跡地(現石炭歴史博物館)の2本煙突と竪坑櫓の「炭坑節の世界」です。(^^)/

★【ご参照】国指定史跡 筑豊炭田遺跡群 三井田川鉱業所伊田坑跡★

さて、いよいよ10月1日(日)です。朝夕の過ごしやすさが
秋らしくなってきました。
今日はママチャリで、直方の図書館に行きます。

その際に気ままに秋の風景を楽しみます。
稲刈りもあちこちやっていますが、こちらはこれからで
たわわに実っています。背景は福智山系です。


直方市中央公民館の横を通るのも楽しみです。
道路に沿って入り口に植えられています。
「諸九尼」の碑です。そして、秋の代表のヒガンバナです。
背景に福智山も見えます。



そして、キバナコスモスです。


もち吉のコスモスも眺めてみました。



さて、我が家の花さん達も頑張っています(^^)/

左に丸い小さな「千日紅」、右手にシコンノボタン(紫紺野牡丹)です。

大きく赤い「ケイトウ」、小さく紫色の丸い「千日紅」、黄色い「マリーゴールド」です。


手前に黄色い「ケイトウ」、小さく丸く白い「千日紅」、奥に「百日草」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ(^^)/ 直方市の遠賀川合流河川敷「直方リバーサイドパーク」

2023年09月18日 20時41分08秒 | ママチャリ散歩
ヒマワリ(^^)/ 直方市の遠賀川合流河川敷「直方リバーサイドパーク」

毎年楽しみにしている「チューリップフェア」会場の直方市の遠賀川中之島の河川敷公園
「直方リバーサイドパーク」で、今年は、ヒマワリが見頃です(^^)/   
直方市が市民の方達との取り組みで、ひまわりの種まきをおこない、ちょうど今が見頃となっています。
 有難うございます・・・・・・・感謝(^^)/
新聞やNHKでも報道されています。
朝の通勤時、田川への堤防沿いに走る際にも、ちらりと目に入りますが、
今日はママチャリでゆっくりと楽しみました。(^^)/
先ずは、刈入れもボチボチ始まる稲穂を眺めながら、遠賀川に向かいます。
気持ちが良いですね~。




日の出大橋からの遠賀川合流部中之島です。右手に長崎街道渡しの大イチョウです。
はるか、英彦山の山並みが見えます。


秋分の日間近とはいえ、昼間の暑さには閉口しますが、河川敷いっぱいのヒマワリの秋を満喫します。
まるで、じゅうたんを敷き詰めたようです。気持ちが癒されます。あちこちの角度から楽しみます。










こちらもどうぞ  火野正平さんもこの場所の満開のコスモス畑に訪れています。

「にっぽん縦断 こころ旅」1140日目 福岡県直方~小竹町へ  2022年12月11日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑が続きます💦

2023年08月27日 17時05分27秒 | ママチャリ散歩
猛暑が続きます💦

8月も残り少なくなり、新学期に向かい、もうすぐ9月です。そういう中で、相変わらずの猛暑日続きです。

いつもの日曜日ですが、我が家からママチャリで直方図書館へ向かいます。
日の出大橋を渡ります。
遠賀川上流の英彦山方面から福智山にかけて、
入道雲がモクモクと連なり、まだまだ夏の風景です。
右手に長崎街道渡しの大イチョウです。




駅前通りでは、須崎町公園でイベントをやっていました。
すごいパワーですね~(^^)/ 💦 



林芙美子像も片隅から眺めています。

直方駅の構内から、入道雲の英彦山方面です。


この風景を眺めながら、水分補給をせっせとやります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き・・・元気印の雑草そして花さん達です(^^)/

2023年06月21日 22時41分49秒 | 日記
引き続き・・・元気印の雑草そして花さん達です(^^)/

広い遠賀川水系の河川敷では、かっては放牧が見られましたが、現在は、
夜間作業も見られる牧草刈りなど、白くラッピングされた絵のような風景ですね。(^^)/


●カヤやヨモギ、ノアザミも負けてはおられません!!




さて、我が家の雑草も参加します(^^)/
●ヒメジョオンです。


●ヒメコバンソウです


●我が家のヒマワリももう咲き始めました。


そして、コスモスも・・・早~い(^^)/


マリーゴールドも鮮やかです。


●我が家の紫陽花です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川、彦山川沿いの元気印の雑草たち

2023年06月12日 02時25分25秒 | 日記
遠賀川、彦山川沿いの元気印の雑草たち
梅雨に入り、暑さと湿度の変化に身体の方もついていくのが大変ですが、
畑や遠賀川水系の川土手の雑草隊は元気印です。
我が家の畑でも、スギナなど、超元気な雑草を見ながら、こちらも”げんき”をもらいたくなります。
もちろん、道路の手入れや、雑草刈り取りなど、手入れをされる工事作業の方にとっては、
直射日光のもとで、大変な労力を要する仕事ですね。
私の現在の通勤ルートである直方~田川へと遠賀川から支流の彦山川沿いの風景です。

今の時期、現在通っている彦山川沿いの堤防に沿って、
チガヤやノラニンジンが群生しています。

彦山川上野橋付近のチガヤの群れです。


岡森橋、岡森井堰付近のチガヤです。


同じく彦山川堤防沿いに「ノラニンジン」が群生していますね。そんな風景を添えます。

彦山川沿いの「糒(ほしい)」付近です。背景真ん中に石灰山の船尾山が見えます。


「香春岳とノラニンジンと麦畑」・・・ 黄金色の刈り取り前です。 私のお気に入りの風景です。




ノラニンジンの向こうに夕陽が沈みます。帰宅時のお気に入り風景です。




少し前ですが、ナヨクサフジです。これは彩りもあざやかでキレイですね。
背景は、直方市役所や警察署です。そして、六ケ岳の山並みが見えます。

ノアザミも加わって、背景は、日の出大橋に長崎街道渡しの大イチョウです。


オオキンケイギクを見つけました。
鮮やかな黄色の花をつけて、キレイですが、繁殖力が高く雑草化していて、
環境省から「特定外来生物」に指定されているようです。



ヒメジョオンやノアザミ、ノゲシも参加(^^)/します。



この季節は、筑豊地区で多い二毛作で麦刈りと水田の準備の時期です。
切り替え時の作業は大変ですが、水が入り、背後の風景が写り込んで、季節感があり、風情がありますね。
左に福智山系(左端に福智山)、右手に香春岳(3,2,1の岳)です。


福岡県立大の建築群が写り込んだ風景です。真ん中背景に英彦山の山並みが見えます。


こちらもどうぞ
ノラニンジン(野良人参)に出会いました  2021年08月07日

彦山川沿いのお気に入り風景です(^^)/  2022年05月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023(R5)風治八幡宮の川渡り神幸祭」に行きました(^^)/

2023年05月21日 14時30分44秒 | 郷土の歴史
「2023(R5)風治八幡宮の川渡り神幸祭」に行きました。」

田川市風治八幡宮の「川渡り神幸祭」が4年ぶりに20日、21日と開催されました。
現在の勤務先が田川市内でもあり、久し振りのお祭りに心ウキウキお出掛けしました。

「2023(R5)風治八幡宮の川渡り神幸祭」のパンフレットです。



風治八幡宮川渡り神幸祭は、福岡県五大祭りのひとつで、
その歴史は470年以上の歴史とのことで、福岡県無形民俗文化財第1号に
登録されていて、川渡り神幸祭は、「悪疫退散や五穀豊穣を祈願する」祭りです。

彦山川沿いに出かけてもうすぐ到着です。


二本煙突、竪坑櫓や英彦山の山並みが見えます。


風治八幡宮にお参りします。
正面にリニューアルの田川伊田駅です。右手に伊田の商店街です。






さて、いよいよ彦山川の川渡り神幸祭のお祭り風景です。


川渡りの舞台となる彦山川周辺には、多くの人が集まっています。
お旅所側の道路沿いにはずらりと露店が並んでいます。懐かしい風景です。

風治八幡宮と、白鳥神社の2基の金色に輝く神輿(みこし)と氏子の地区から
11基の幟(のぼり)山笠が神輿をお供します。




色鮮やかなバレンを揺らしながら、11基の幟(のぼり)山笠が続きます。
下伊田地区、魚町地区、鉄砲町地区、新町地区、川端地区、番田地区・・・・・








太鼓や鉦(かね)の音が響きます。
大きな掛け声も響きます。この日のために練習を積み重ねてこられた
皆さんの熱気が伝わりますね(^^)/ あっと驚く豪快な”がぶり”に歓声が上がります。






彦山川に色鮮やかで壮大な光景が展開します。










沢山の人出です。昔ながらのお祭り出店もずらりと並んでいます。
コロナ禍から第5類に移行という状況下ですが、
皆さんがずっと待っていたような喜びと元気あふれる気持ちが伝わってきますね。


お旅所もどんどん人波が増えます。


*[福岡五大祭]とは、福岡県内で行われる特に重要な5つの祭のことです。
川渡り神幸祭(田川市)、鬼夜(久留米市)
博多祇園山笠(福岡市博多区)、小倉祇園太鼓(北九州市小倉北区)
戸畑祇園大山笠(北九州市戸畑区) の5つ、とのことです。


こちらもどうぞ(^^)/
「2019風治八幡宮の川渡り神幸祭」に行きました。 2019年05月21日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用で鞍高を訪問しました(^^♪

2023年05月14日 15時46分17秒 | ママチャリ散歩
所用で鞍高を訪問しました(^^♪

大型連休も終わり、慌ただしい日常に戻りました。
新型コロナウイルスの出現から3年半となり、
5月8日、[新型コロナは感染症法上、毎年流行するインフルエンザと同じ扱い]になり、
対策は個人に委ねられることになりました。
とはいえ、感染予防の気持ちや出で立ちも今まで通りです。
同窓会も同様ですが、今回、所用にて、久しぶりに
♬”鞍手高校~我が母校”🎵の校歌の気持ちで
訪問しました。(^^♪

ママチャリで日の出大橋を渡ります。背後に福智山系を振り返ります。
深緑が山肌を彩っています。


御館橋を渡ります。多賀神社です。


そして、かっての石炭産業が盛んで石炭列車が行き来しており、
蒸気機関車の転車台もあったところです。通学時にも御館橋の下を通過する
蒸気機関車の煙や雰囲気を味わっておりました(^^♪




いよいよ鞍高坂です。交差点の左手に西徳寺の幼稚園です。


在学中は、自転車通学も苦痛ではなかったですが、今のパワーでは
ママチャリでの鞍高坂はややつらいです。
坂道の途中に、日々見つめながら行き来していた硅化木の石垣です。
石炭の層に混在する硬い石・岩ですが、かってのこの地域周辺にも
分布していた炭坑の面影ですね。


いよいよ鞍手高校の正門に到着です。






鞍手高校は、文科省の
「スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業」、
「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業」の
指定を受けていますが、左手にそのスローガンが目に入ります。


校内に入ります。「質実剛健」「自学自習」・・・




事務室の玄関内の「書道部の豪快なメッセージです」
鞍手高校書道部の勢いあふれる筆跡は、多賀神社の社殿の横にもありますね(^^♪


こちらもどうぞ
お多賀さんの「桃祭り」に行ってきました  2021年03月10日

校庭の隅にある石炭の原木の一つとされるメタセコイアも季節感に
あふれて、一気に青々としています。


また、鞍手高校校歌の一節にある🎵# かがやけるかな🎵石炭の層~#🎵が
あったグランドの隅に行って見ましたが、その界隈に大きくきれいで、”硅化木(松岩)”
・・・しかも割れ目に樹木も!! が設置されており、校歌の一節と同様な気分になり、
改めて「筑豊炭田~石炭~筑豊人」の感覚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ大型連休ですね(^^♪ 「5類移行」を控えています。

2023年04月29日 17時16分52秒 | 日記
いよいよ大型連休ですね(^^♪ 「5類移行」を控えています。

地元「のおがたチューリップフェア」も自粛体制をとりながら、例年に
近いような開催で、3月25日~4月2日間、静かにそしておおいににぎわいました。
遠賀川河川敷、中之島に菜の花、桜、チューリップ、が咲き誇る光景には感激でした。
いよいよ大型連休ですが、5月からの新型コロナウイルス「5類移行」を控え、
いろいろなイベント再開も控えています。
この時期のシンボルは、先ずは鯉のぼりですね。
日の出大橋東側のたもとにある「やまと幼稚園」の鯉のぼりですが
元気に泳いでいます。背景は福智山系です。





近所のお宅の鯉のぼりも、元気な子供さんの更なる健やかな成長を願うように
元気いっぱいに泳いでいます。こちらも大きな気分になりますね。



鯉のぼりと言えば、こちらもどうぞ(^^♪
◎中間市役所前の遠賀川河川敷の鯉のぼり◎~今年もまた(^^♪  2021年05月01日

平成~令和へと鯉のぼりが泳ぎます (^^)/ 2019年05月05日


さて、「第62回博多どんたく港まつり」が、5月3、4日に、
例年並みの時間と規模で開催が予定されています。

博多どんたく港まつりガイド2023


そして、田川でも、5月20日、21日と「川渡り神幸祭」が、例年のように
実施される予定です。


川渡り神幸祭(かわわたりじんこうさい)(令和5年5月20日・21日)


我が家の玄関飾りもゴールデンウイーク体制です。
親しくしている別府の友人から頂戴した折り紙装飾です。
勤務先の特設コーナーに展示させてもらったり、我が家の玄関に飾らせて頂いて
おりますが、その器用さに改めて驚き、感謝致します(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする