のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

バルテュス展

2014-08-22 | Weblog
ひょっこり一日空いたので、一人で京都へ、バルテュス展を見に行って来ました。

京都市美術館



バルテュスは、フランスの画家でミシェル・クロソウスキー・ド・ローラと言い、通称バルテュスと言います。
ピカソが「二十世紀最後の巨匠」と称賛した事は有名です。
私も以前から節子夫人の事を雑誌などで読んで知っていたので、是非とも彼の作品を見たいと思いました。

シュルレアリズムを受け入れず、どの流派にも属さなかった彼の作品は、写実的なもの・幾何学的なもの・壁画(フレスコ画)的なもの・東洋的な浮世絵のようなものなどがあり、題材も人物画が多いですが風景画もあります。とことん美を追求した人のようです。

バルテュスは、白い紙に黒い墨で、美しい形の字を勉強する習字が出来る日本人が羨ましいと言っていたそうです。
書道をし、人に教える私は、それを聞いてとても嬉しく思いました。
絵を見る事は、字を書くことにも良い影響があるのでは・・・と思います。

展覧会場の最後のコーナーには、篠山紀信氏の撮ったバルテュスのスイスでの晩年の写真が展示されていて、その写真では着物姿・袴姿がとてもよく似合っていました。里見浩太郎氏や勝新太郎氏などから送られた着物も展示されていました。親日家のバルテュスらしい一面です。


地下鉄東西線の東山から、美術館まで「白川」沿いの道を行くのですが、この道が私は好きです。
いつもきれいな水がさらさら流れていて、以前はアヒルの家があり、アヒルが遊んでいましたが、今はいません。

緑が多く水も綺麗

お芝居のセットのような家

古いお家ですが生き生きしています

平安神宮の鳥居が見えるあたりで、叔父さん二人が釣り糸を垂れていました。のどかな光景です。

東山の駅近くの町屋カフェ
ここで氷でも食べようと思いましたが、止めて写真だけ撮りました。

人を招き入れなかったアトリエも再現されていて、バルテュスのこれだけの作品が集まるのは初めてという展覧会を見に行けて、充実感いっぱいで帰ってきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿