goo blog サービス終了のお知らせ 

二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

おもひで桜[ 土][日][月]

2015-03-30 22:30:19 | 遠出・交流
爛漫!


●土曜日

準備も終わらず、バタバタしつつも結婚式二次会、始まってしまった!
思ったよりよかったこと、思い通りにいかなかったこと、いろいろあるけど、基本的には無事終わったかな?
幹事や手伝いをしてくれた人たちが優秀だった。

それにとにかく、友人たちが来てくれた!
入場の時、たくさんの友人の顔を見たら泣きそうになってしまった。
嬉しかったー!
でもいっぱいいっぱいだったせいで、会の間のことはあんまり記憶なし。

三次会はイタリアンレストランで、ようやく少しゆっくり皆さんとお話ができた。
ここも良い会場だった。

四次会はカラオケ。
ちょうど朝ドラ「マッサン」が、夫婦の絆がテーマなので、その主題歌の『麦の歌』を、贈ってもらった。
素敵なお祝いソング、ラブソングが続くも……途中から雲行きが怪しくなって。
アニソンが入り、替え歌が入り、筋少が入り(でも一応ラブソングの『機械』!)、谷山宏子が入り。
最後は新郎&友人によるJAMproject熱唱でお開き。ゲッターロボ!

五次会?
夫と2人、疲労困憊して地元へ帰り、興奮を静めるべく、中華料理屋でピータン豆腐とビールで一杯。
この頃にはお祝いも何もあったもんでなく
「オランウータンはともかくチンパンジーは怖いよねー」などと話しつつ1時過ぎに帰宅。


●日曜日

昼近くまで爆睡。
起きてから、会で手伝いをしてくれた身内の家へ。
荷物を預かってもらっていたのを受け取りに。
一緒にお昼を食べ、のんびりお喋り。

帰ってきて、また寝た。
そして昼寝の後から新宿へ出て、前日もあった友人たちと、また飲み会。
我ながらよくやるわ。

友人たちの話す子供の頃のエピソードが、それぞれパンチが効いてて面白い。
気のおけない、楽しい飲み会だった。


●月曜日

だけど月曜日はやってくる!
仕事の時間がやってくる!

仕事は別に辛くないけど、眠い&筋肉痛。
寝たいよー、寝たいよーと思っていた。

で、ガンバる自分へのご褒美☆ と、昼休み&夜に花見を敢行。
もはや何がご褒美で何が辛いのかよくわからない状態。

桜は見事だった。
平日だからか、唄を唸る人、将棋を指す人と、花見客もおっとり。


さーー、寝よう。

言葉にできない[ 雑]

2015-03-08 20:41:51 | 遠出・交流
・母のお手製ブーケ。
薔薇が大半なので、持つと良い匂い。

・昨日!
結婚式終わったー!
無事終わったー!よかったー!

全体にカラッとした式になったというか、帰り際に「楽しかった」と言ってくれた人が多くてよかった。
プロフィールビデオや待ち合い室に仕込んだネタで笑いもとれたし、思い出話も弾んだようだし。
新婦というよりイベント幹事気分かも。
あ、でもサプライズをしかけられた。

・というか、当事者としての感慨がまだ沸いてこない。
親戚や恩師、親からの言葉も、ドレスを着て祭壇の前に立った気分も、来てくれた人の顔も、パッパッと頭に浮かぶけど、まだそれにしみじみしたりできない。

・式のあともバタバタ。
挨拶する間もなく来場者の皆さんは帰られたし、成り行きで小学校の時の友人に再会したり、実家で夕飯食べたり。
式のガッツリメイク&ヘアのまま犬の散歩行ったり。

・今日は今日で、多摩動物公園まで遠出して1日動物みて回ってしまった。
無数の蝶々とか、ライオンバスとか、天井をごそごそ進むもぐらとか、いろいろ衝撃的で面白かった。
子供の頃によく連れていってもらったっけ。

・だけど今月末には結婚式二次会があって、まだちっとも準備できてないし、ライブもあるし、友達とも会うし、明日はもう仕事だし、放置した家事は溜まっているし、あんまり寝てないし。
いつしみじみできるのか。
とにかく月末までやりきらねば。

シンク5[雑] [愚痴]

2015-02-22 22:42:57 | 遠出・交流
・きれいな和菓子。
苺のやつがとても美味しかった。

・東十条でアギラを取って、ウルトラマンスタンプラリー、コンプリート!
と言ってもまだコンプリートスタンプは貰いに行ってないけど。
忘れないようにしなきゃ。
なかなか大変だったけど、楽しかった。
なんと言っても毎日のように駅でウルトラマンや怪獣・星人の名前を目にするのがよかった。

・ついでに十条の長い商店街を散歩。
ついいろいろ買いたくなってしまう。
あの辺も住んだら便利だろうな。

・池袋でも諸々買い物したり、できなかったり。
結婚式場から当日必要なものチェックリストを送ってきて、それを見たらまだ結構足りない物あって、焦り中。
“手作り”に全然こだわりないタイプ(なんなら嫌い)なのに、予算がない結果としていろいろ手作りでやらざるを得なくなっており、ハンズをうろうろ。
自分で作ってるから感覚麻痺してるけど、端から見たらダサかったりみずぼらしかったりする出来なんかなあ。
そうだったらやだなあ。
私が満足してるならそれでいい、のかもしれないけど。

ヒーローとショー[土][日]

2015-02-15 23:05:53 | 遠出・交流
星人仕込み日本酒とゴルドンスタンプ。


●土曜

バレンタインデイですし、と、チョコレート味のパウンドケーキを作成。
できあがりパッサパサ。
チョコレート味はしたからよかったと思う。


昼から結婚式のヘアメイクリハーサルと最終打ち合わせ。

これで……いいのかな?
プロがいいと言うんだからいいのかな?
でも……。

という感じ。
そのためのリハーサルなのに、メイク直後はよくわからなくて、その後でじわじわ変だった気がしてきた。
単に自分の顔を直視し続けたから
(こ、こんなにもひどい顔のわけがない!化粧のせいだ!)とか思いたいのだろうか。
でも普段よりひどく見えた気がしたけど…あれが現実……?
悩ましい。

式の司会者さんとの打ち合わせは、いい感じに済んだと思う。


新宿のデパートでチョコレート売場を見ていたら、昔のバイト先の社員さんに遭遇。
そのバイト先は私が知る限り最低of最底辺の職場で、その社員さんも給料未払い&パワハラを食らっていて、私が辞めるときはもうあまりに悲壮な雰囲気だった。
その後、裁判をおこして給料は払ってもらえたとのこと。
とにかくもう、生きててよかったという印象。


友人達と会い、本の紹介会ということをした。
と言っても、いつもの気安い飲み会にひと味付け加えたぐらいのものだけど。
私はウルトラマン(成田亨他)の画集を、紹介というより自慢。

友人達の紹介は面白かった!
花輪和一の描いたウルトラ怪獣に興奮し、一回ちゃんと三島由紀夫を読んでみようという気になり、久しぶりに中島らも読み直そうかとも思い。
「文体練習」「蛮有引力」は入手したくなった。
赤瀬川源平の宮武外骨の本も読みたい。

もう、ほんとあの飲み会楽しい……。
各々忙しくて、なかなかゆっくりとは集まれないのが難点(なのか、それがむしろいいのか)。

そして、そこで宇宙人仕込み日本酒「地球侵略」をいただいた!
ありがとうございます。
何か怪獣由来のおつまみを合わせて美味しくいただきたし。
エビ?餅?たこ焼き?


●日曜

ウルトラマン付いていて、今日も友人2人とウルトラマンスタンプラリーへ。
三河島のメフィラス星人から取手のゴルドンまでの、千葉や茨城ゾーンを制覇。
亀有でこち亀両津像もついでに撮影。
くたびれたー!

なんぼなんでも取手は遠い。
お喋りしながら行けてよかった。
ウルトラマンスタンプラリーをしながらも、話題は仕事、金、将来、みたいな、生々しい系。
大人だなあ。

くたびれたと言いつつ、東京に帰ってきてから、高田馬場、新大久保、東中野~西荻窪と、埼京線の板橋、十条、赤羽も取得。
コンプリートまであと1駅!東十条!
だけど、そこまできてあまりに寒い&くたびれて、帰ってきてしまった。

朝10時に集合し、心が折れてやめたのが19時。
よくやったもんだ。
南流山でウルトラマンを見たときはしみじみ嬉しかった。

一人飯多人飯[食][実家]

2015-02-01 23:51:41 | 遠出・交流
●食

結婚式後の食事の試食へ、夫は仕事だったので、1人で。
事前の話では打ち合わせ用の事務室で……ということだったのが、通されたのは本番用のパーティルーム。

きれいに飾り付けられた会場。
流れるウェディングソング。
光る銀食器。
運ばれてくるコース料理。
丁寧に説明してくださる給仕の方。


……わたしひとり!!

小さいとは言え3、40人は入る会場にポツンと座り、黙々と前菜、魚、肉と。
1人の食事が苦なタイプではないけど、これはさすがに。
これまでの人生でも屈指の珍シチュエーション飯。
本当に1人ぼっちでは、孤独のグルメ気分も味わえない。

なんか愉快になっちゃって、デザートの頃にはニヤニヤしていた。


●実家

夜は実家できりたんぽ鍋をすることに。
昨日、ちょっと珍しい“根付の芹”を買ったので、これはもうきりたんぽをしなくてはと。
母方は秋田出身。

鶏肉、舞茸、ゴボウと買って行ったら、実家の母もまったく同じものを買っていた。
きりたんぽに関する知識が母伝来なんだから当たり前だけど、面白いほど同じものだった。

仕事終わりの夫と、初対面の弟の彼女さんも来て、大人数で夕飯。
仙台出身の彼女さんも根付の芹で喜んでいたから、芹は根が美味しいと言うのは東北全体の見解なのかな。
夜は楽しく美味しい食事だった。

ドロップアズユーライク[外出][生活]

2015-01-31 23:47:08 | 遠出・交流
激しいメープルシロップトースト。


●外出

いい天気だったので洗濯などしてから、夫の実家へ。
結婚式で使う子供の頃の写真を選びに。

しかし実家の前に、夫一家お気に入りのイタリアンに連れていってもらった。
味よし量よし、質と量のわりにお安い、素敵なお店。
店内も明るくて広くて素敵。
大きな塊チーズから削りだした、かんなくずみたいなふわふわのチーズをかけたシーザーサラダが美味しかった。

店近くの野菜直販所で芹など購入。


その後、夫実家で写真を見せてもらった。
赤ちゃんの頃、かわいー!
今はがっちりしてるけど、小さい頃は全体に小作りで目パッチリで、可愛い。
育つ途中でだいぶ変貌している。
ご両親が写真見ながら、これはあの時だ、この時はこうだったと話すの聞いてたらじんわり感動した。

夕飯もお宅でご馳走になった。
餃子。
餃子の日は餃子オンリーが習慣だそう。
ご飯とか欲しいかな……と思っていたけど、食べ終わってみたら意外な満足感。
これはよいものだ。

うーん、会うたびに美味しいものをご馳走になっている。
私はこんなお客さん気分でいいのやらどうやら。

ナイーブなりし[ 金][土][ 日]

2015-01-18 22:55:50 | 遠出・交流
わるいぬ。


●金曜

会社の人が昼休みについてきてげんなりした。
他に友達を作ってほしい。
「〇〇さんて××さんに気があるんじゃない?」
みたいな下世話な話、嫌いでもないけど昼休みにはしたくないと思った。
いや、話題がなんでも、とにかく1人になりたいんだ。

あとドトールのリニューアルしたミラノサンドBが好みじゃなかった。
どうもしょんぼりした日。


●土曜

結婚式の打ち合わせへ。
もうだいたい決まったっしょ?と思って最近準備を放棄していたら、まだ決めることは多量にあった。
焦らないと。

と言いつつ、ウルトラマンスタンプラリーを少々。
総武線沿いに散歩しながら数駅分のスタンプを押した。
結構人が並んでいて嬉しい。
ついでに買い物。
ジーパン買った。

夜、夫の高校の友人達の新年会に参加。
20人近く来ていて賑やか。
途中から男女にパッキリ別れて、隣同士のテーブルで女子会?と男子会?の様相。
男女で話題って違うものだなと思った。

終電を逃し、久々にタクシーで帰宅。
歩いたのもあってくたびれた。


●日曜

実家へ。

結婚式で着る着物を一回試着。
近所の着付けのできる方に着せてもらった。
着物は綺麗。

でもその方と祖母に「体格がいい」を連呼されて心がベコベコにへこんだ。
これっぽっちも心になくていいから、めかしこんだ時には可愛い綺麗と言って欲しい。

叔母も来ていて、おみやをもらった。

その後、子供の頃の写真を屋根裏部屋であさった。
写真に写ってる光景は皆輝かしく見える。
だけど今が最高と転がっていこうぜ!と口ずさみながら写真選び。


犬の散歩なども行った。
見ていると、どうも家のチワワは憤怒、嫉妬、傲慢、貪欲、怠惰、大食を持ち合わせている。
肉欲は去勢された。

学び羨み[ 休日]

2015-01-12 23:46:17 | 遠出・交流
・ぎゅうぎゅうモルモット。
また動物園に行っとる。
今回は井の頭公園の自然動物園。

・昨日今日と連日、夫の大学の友人達と会ったり飲んだり。
結婚式のアドバイスをもらったりした。
大学のサークル活動って楽しいんだろうな。
今も皆すごく仲良さそうだし、思出話も楽しそうだ。
私は鼠色の大学生活を過ごしてしまったので羨ましい。

・しかしなんか疲れた。
年々、新しいことしたり知らない人に会うのに弱くなってる気がする。
老いが怖い。

すでにセカンド[外出][写真多]

2015-01-04 23:09:25 | 遠出・交流
山羊は干支に含まれるかしら。


●外出

新年4日目にしてすでに2度目の動物園へ。

行き過ぎと言えましょう。
でも楽しかった。
今日は東武動物公園。
昨日の上野動物園に比べて営業努力というかサービス心旺盛というか、いろんなイベントをやっていて楽しかった。

竹の先に果物をつけて象にやる。
ライオン、ホワイトタイガー、ヒグマの餌やりを目の前で見物。
ふれあい広場にいるアルパカやカンガルーやワオキツネザル。
自主的に握手してくれるコツメカワウソ。
無造作にいるサイ、カバ、キリン、シマウマ、シカ類。
ふれあい広場の隅っこにいる普通の犬(ラブラドールレトリバー)。

写真とったけどあんまり良くはとれなかった。
もうスマホじゃなくて一眼レフ持ち歩こうかな。






夜はイルミネーションも綺麗。
遊園地ゾーンには老朽化で死んでる遊具もあって、きらびやかな明かりとのギャップがよかった。




盛り場廻り[ 昨日][今日]

2015-01-03 23:06:50 | 遠出・交流
●昨日

夫と一緒に地元へ。

まずは例年、初詣に行く深大寺へ。
2日目だけど賑やか。
寒い寒い。
お参りに来ていた両親と合流して、蕎麦饅頭や甘酒を味わって、実家へ。

叔父、叔母、いとこ2人も訪ねてきて、昼過ぎから親戚飲み会開始。
桐箱入りの一升瓶が登場し、皆、だいぶ飲んだ様子。
私はエビフライを揚げた。
夫は叔父と魔女裁判の話をしていたらしい。
祖父母も嬉しそうで、久しぶりの人たちとも顔をあわせて、良いお正月だった。


夜7時くらいにはお開き。
夫と新宿のバーでさらに飲み、軽く寿司など摘まんで帰宅。
回る寿司だけど。
バーで生の梨と大葉のカクテルというのを作ってもらった。


●今日

今日は義両親、義弟さんと浅草へ。
お正月には浅草寺でお参りして「駒形どぜう」で、どじょう鍋が例年のことなんだそう。
かっこいい習慣だ。

浅草は、なんというか、“正月総本山”という賑わい。
陽気で華やかで、人ごみも楽しい。
仲見世通りから人でいっぱい。

駒形どぜう、風格があって素敵だった。
使い込まれた道具に、きびきびした店員さんに、もちろん美味しい料理に酒。


ネギ山盛りのどじょう鍋。
他にどじょう汁とご飯にお漬け物。
あんまり老舗というところに行ったことないので、すっかり舞い上がってしまった。


午後3時頃に解散したので、上野動物園へ。
年間パスを活用。
今日は西側をメインにぶらぶら。


ずんぐり子羊かわいー!


ガラスを肉球ではたくマヌルネコもかわいー!


昨日今日とよく食べよく飲みよく遊んだ。
明日で正月休み終了。
もう1日遊ぶ!