goo blog サービス終了のお知らせ 

二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

コーラル[ 雑]

2012-03-14 23:36:24 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
・梅はかわいいね。
幹がえらいことなってるのに、お花は可憐。

・今日は何の日かって?
もちろん小栗虫太郎先生の誕生日だ。
私は「有尾人」を読んだね。

・いろいろ仕事を教えてくれていたベテラン派遣さんが、今日で一人、再来週もう一人辞めてしまう。
二人ともおっとりした優しいお姉さんで、頼りにしていたのに……。
不安だ。

・「ラースと、その彼女」って映画見た。
おとぎ話くらいあり得ないことをドキュメンタリーみたいに映してて、見てて気分良かった。

春に生まれ[ 生活]

2012-03-07 21:30:53 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
好きな色。


●生活

会社のそばの喫煙所で
「胃とかはまだいいらしいけど、肺癌はなったら助からないんだってw」
と、言いながら煙草の煙をスパーっと吐き出してるおばさん達を見かけた。
パンクスか。


今日は誕生日。
父から「一緒に祝ってくれる友達はいるのか?」ってメールが来て苦笑い。
いないし。
心配かけてごめんねパパ……。

いや、ぼっちだけど、おめでとうメールやメッセージをいくつか頂いて、わりと幸せな気持ちで過ごしている。
皆さん本当にどうもありがとう。
人づきあいは苦手だけど人は好きだ。

だが、一人も好きだ。
酒飲んで、部屋で「奇談」って映画のDVDを見ている。
いい映画だ。
キリスト教圏で上映したらマニアにウケると思う。

q.i.d[会社][ 映画]

2012-02-29 23:12:29 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
雪の神社は雰囲気あるな。


●会社

京都大学が英語学習者のために提供してるLSD(ライフサイエンスディクショナリー)ってサイトを教えてもらった。
海外のサイエンス系の短文が集めてあって自由に読める。
本格的な論文じゃなくてTIMEとかに載った記事で、読みやすい。

「小鳥の鳴き声に文法があると初めての証拠」みたいな生物系。
「16歳なのに見た目は生後11ヶ月の赤ん坊に主な老化遺伝子がないと判明」「アフリカで謎の集団ヒステリー」みたいなビックリ系。

「祈りに病気を治す科学的効果はない」てのもあった。
患者の知らないところで宗教家に祈らせて病状が回復するかという実験。
シュールだ。


●映画

「パフューム ある人殺しの物語」というのをDVDで見た。
数年前に公開した時に見たくて、原作を読んで感心して、結局映画は見なかったやつ。
なんで見なかったんだろ。
設定の面白さもあるけど映像も綺麗だった。
しかし公開当時話題になった750人での大乱交シーンは、もはやバカ映像。

主人公役のベン・ウィショーって俳優が素敵だと思って調べてみたら、ゲイと狂人とロックスターの役ばっかりやってた。
そういうタイプが好きだわね、私は。
パフュームはこの人ありきの映画だと思う。


●他

どうでもいいけど、完全に昨日で二月終わりだと思ってた。
騙された。

少年の心[DVD][ 本]

2012-02-21 23:35:04 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
むしろカニっぽい。


●DVD

「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」てのを見ている。
中島敦を読んでから南海に憧れがあるんだ。

なんだか少年探偵団みたいな雰囲気と思ったけど、香山滋(ゴジラ原作者)と江戸川乱歩、同時代の人だもんね。
あの辺の冒険小説わりと好き。

エビラ、赤くて身が詰まってそうで美味しそう。
いやしかしなかなか生々しくて、バカにできない迫力……ゴジラ対エビラ戦かっこいい!!
水中戦かっこいい!
我ながらどうかと思うほど興奮してしまった。
モスラはリアル虫すぎて可愛いんだかキモいんだか。

超面白かった!!
見終わってニコニコするわ。

寝て、起きて、エビ殴って、悪の秘密組織をくちゃくちゃに踏んで、どっかへ泳ぎ去る。
ゴジラは自由!


●本

・JIM THOMPSON「THE KILLER INSIDE ME」
サスペンス。
まだ読み途中だけど怖い。
異常者の、ごく普通の人間らしい面と異常な面が、本人の中で葛藤したり、または本人にとってはごく当たり前に共存しているところが怖い。
主人公の言い回しが「corny(古臭い、陳腐)」とバカにされるんだけど、その言い回しはネロ・ウルフシリーズ(1930年くらいに書かれた)では普通に使われている言葉。
こういう文は今っぽくて、こういう文は古めかしいんだってわかって面白い。

・クライヴ・バーカー「アバラット」
原文で読んであんまり面白くないと思ってたのを、翻訳で読んだら面白かった……。
あらすじは追えてても、言葉のニュアンスや文章の魅力を掴めてないんだなーと、反省。
精読の練習、しようしようと言ってしていない。

ヘッド&アイ[ 生活][DVD]

2012-02-15 23:36:23 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
椿好き。
これは複雑な色と形。


●生活

飲み会の幹事を引き受けてしまったらめんどくさいな。
出欠とって店選んで予約して。
選んだ店が当たりなことを願う。


給料日!
給与明細見たら思ってたより多くて嬉しい。
しかしなんということでしょう、給料の口座のキャッシュカードが無いんだ。

銀行から(おそらく先週)郵送されて、私は不在で、不在通知を大家さんが受け取り、その不在通知を……何日もしまい込んでいたらしい。
今日見せられたけど、保管期限、明日までじゃないか。
危ないなあ。
その郵便が届かないと家賃も払えんのよ。

大家の高齢化がシリアスな問題になりつつある。


●DVD

今日中(あと30分弱)に返さなきゃ。

・「エイリアン」
面白い!
怖いしスピーディー。
エイリアンの全貌がよくわからないのが怖い。
あんまり人材にも装備にも恵まれてない“下請け”の荒んだ雰囲気もひと味加わっていいな。
でもご飯(しかも麺)食べながら見なきゃよかった。

・「Dr.HOUSE」シリーズ1の3、4話
医療物の海外ドラマ。
前も見て面白かったけど、今回もっと面白い。
なぜなら医薬系の英語がわかる!
詳しい意味はわからないけど仕事で見かけるんだ。
内容は病気にまつわるから胸が痛かったりするんだけどさ。

犬ドヤ[映画][吉祥寺]

2011-12-18 22:32:56 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
吉祥寺歩いてたら何個でもマグカップ買いそうになる。


●映画

母と「タンタンの冒険」見てきた。
面白かったー!
CGすごーい!
バカっぽい感想だけどCGすごーい!
“漫画の実写化をCGで再現した”みたいな不思議な映像(ちょっと不気味の谷に入ってる気もする)。

原作のウィットも残しつつ、楽しい冒険活劇。
愛とか友情とか祖国とか言わなくて軽やかだし、タンタンは機転がきいてスマート!
犬は抜群にかわいい。
ポスターより、動いてるところが犬らしい。
ハドック船長のダメ大人ぶりや、デュポンデュボンのとんちんかんさも笑える。
映像の見せ方が全体におしゃれだ。

映画自体はもう一回見たいくらい。
ただ、酔った。
3D映画初体験で気持ち悪くなってしまった。
今後はよっぽど映像が売りでなければ2Dで見るわ。


●吉祥寺

ぶらぶらした。
可愛い物が売ってすぎて困ってしまう。

陶器やガラスや真鍮素材に弱いので、食器、花瓶、置物の類にときめき。
アザラシの貯金箱だのハリネズミのキーホルダーだの、動物モチーフにも弱い。
ピンクのポインセチアやオレンジのシクラメン飾りたい。
実際買ったのはボールペン一本だけどねー。

頭はメルヘン、財布は残念(押韻)。

箱庭ヘブン[ 仕事][ゲーム]

2011-12-08 22:24:43 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
柿の実が鈴なり。
人はおろか、カラスや蟻からもガン無視されている。


●仕事

バイト先に、マネージャーがケーキを買ってきてくれた。
面接に落ち続けているけど(前回のも落ちた)あまりヘコまないのは、とりあえずこの居心地いい職場が確保されているから。
ここで社員にしてくれないかしらー。

とは言え収入は苦しい。
明日はまた面接。
大手製薬会社で英文事務のお仕事です、だそう。
受かったらいいな。


●ゲーム

今やってるのは「ウィッシュルーム 天使の記憶」というミステリーアドベンチャー。
舞台がアメリカの小さなホテルで、主人公は元刑事の“探し屋”で、ハードボイルドな雰囲気で……全体にとっても好み。
操作もスムーズで快適。
シナリオも評判いいみたい。
同じ探し屋が主人公でも、この間までやっていた「花と太陽と雨と」の不親切電波ぶりとは雲泥の差だ。


そう、「花と太陽と雨と」とは違う。
何も楽しくなかったあのゲーム。
……なのに。
気がつくとあの世界のことを考えている自分がいたよ。
他のゲームの登場人物がまともな言動をすると物足りないんだ。
もっと走りたいような気がしてならない。
モンドスミオが忘れられない。
花と~の前作の「シルバー事件」買ってしまった。


どうも私は“呆気にとられる”“意表をつかれる”と、その対象を好きになっちゃうふしがあるな。
ゲームに限らず、人でも何でも。

FSR[健康][ ゲーム]

2011-11-28 22:32:55 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
●健康

なんか……

風邪「いつから治ったと勘違いしていた?」

という感じで、良くなったりひどくなったりして治らない。
まいった。

というわけで今日もバイトを休んで寝ていた。
咳が出る以外はたいしたことないから、ずっと寝てるのも嫌なんだけど、出歩くとやっぱり良くないみたいだし。
今度は寝すぎで腰痛になりそう。


●ゲーム

「花と太陽と雨と」クリアしてしまった。

で、クリアしたからって作中の謎は何一つ解けないのだった。
まったく意味わからん。
最後すげーめんどくさかったし。
本当にいいことないな、このゲーム。

しかしなんとなく、最初からもう一回やりたくなっている。
村上春樹の小説の主人公みたいな気持ちになれなくもない。
やらないけど。
DS版が出ているのね…。

タイトルの元ネタの「花・太陽・雨」は、とても良い曲。

そしてグッバイ[ 雑]

2011-11-26 22:52:45 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
・「花と太陽と雨と」という古いゲームをやっている。
なんか、マザー2のムーンサイドで果てしなく使い走りさせられているような……
登場人物、世界観、演出、ポリゴン、シナリオ、全部頭おかしい。
爽快感もレベルアップもアイテム集めも何もないのに何故かやめられない。

・マザー2と言えば、今日はマザーオフ会で知り合った方々とディズニーランドに行く予定だったけどキャンセル。
ヤバいほど咳が出るので。
がっかりだ。

・何回かの風邪に一回なる“どうやっても治らん”タイプの風邪だ。
医者の薬を飲み、暖かくし、水分取りまくり、ひたすら寝ても、一定期間が過ぎるまではまったく改善しないやつ。
抵抗力だか基礎体力が弱いのかね。
とりあえずまた寝る。

リッスン[ バイト][映画]

2011-09-02 23:07:45 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
不吉な酢。


●バイト

朝はゴミ出しに間に合わなかったし、
午前中は相手が間違ってたのに注意されたし(すぐ謝ってくれたけど)、
お昼は定食屋で注文を忘れられてて昼ご飯食べられなかったし、
忘れられていたことに怒りや残念の表明さえできなかったし、

ちょっと拗ねた気分だ。
しかし不機嫌な顔をしてみせる相手もいないことだし、せめて日記に書いておこう。
誰か、私の機嫌をとればいいのに!


●映画

「シャーロック・ホームズ」見た。
2007年にやったアクション満載のホームズ。
実は……初見。
シャーロッキアンは名乗らないまでもホームズ好きだし、ワトソン役のジュード・ロウも好きなのに、なんで今まで見なかったのだろ。

これまでのイメージと違うようで、見てると案外しっかりシャーロック・ホームズ。
なんか、なんの文句もなく面白かった!
清々しい気持ちだ。

次は「エクスペンダブルズ」見る。