goo blog サービス終了のお知らせ 

二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

英国羊[休日][映画]

2015-07-19 22:19:22 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
正解に近いもの(カブトムシは海洋堂)。


●休日

3連休だけど、夫は可哀想に土日とも仕事なので、昨日は実家に帰り今日は家で1人。

で、がっつり英語やった!
偉い!
宿題の半分終わった!

まあ半分だけなんだけど、気が軽くなった~。
陽気になる。
期限の近いのは終わらせて、あとは8月中にやればいいし。

気が重くてもやりだすと楽しい、翻訳。
言葉をああだこうだとっかえひっかえ並びかえして最適解を探す作業が大好き。
脳に翻訳回路ができてきたら、もっと言葉を自在に動かせて楽しいんだろうな。
しかしやりだすまでの気は重い!


お昼は原作の孤独のグルメっぽい気分だった。
夏の日曜の昼飯は雑なのがいいんだ、という美学(?)に則った。
外が夏の日差しで眩しいから暗く感じる部屋で扇風機にあたりながら黙々と食べるのがいいんだ。
(やっぱり、ソバじゃなくてそうめんが欲しかったな……)とか思いながら皿を洗う。
タバコ吸わないけど、ああいう時に一服できたらシチュエーション的な満足感あるだろうな。


●映画

夜は映画見にいった。
“全年齢向けマッドマックス”との異名も耳にした『ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』。

さすがにマッドマックス的な無茶はしてないけど、しかし出来の良さは肩を並べるレベル!
爽快で、リズミカルで、笑えて泣けて、楽しいー!
全編ほぼセリフ無しで、表情と動きのみで90分魅せる!
脚本と演出が、お手本のような完成度。
小さい子供を飽きさせず、大人を笑わせるんだから、お見事。

そして羊たち(と犬たち)のキュートさ!
見てると羊たちと同じ表情になっちゃう。

あー、いいもの見たー!

fury[映画]

2015-07-09 23:04:20 | 音楽・映画・DVD・ゲーム


もう湿っぽいのはうんざりなんだ!

雨と湿気がいい加減イヤになったので、会社帰りに見たかった映画を見てきた。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
私が面白いと思っている人たちが軒並み面白いと言っている印象の、この映画。

面白かった!!

バカ映画と噂のようだけど、バカ映画というにはバカ以外の意味で面白すぎる感じ。
面白さを説明する言葉が私にはちょっとうまく見つからないけど。
あらすじは"行って帰ってVSメカ蛮族!"という感じだけど。

文明崩壊後の世界とか、スチームパンクとか、自動車、武器とかのメカ系好きだったら堪らないはず。
車の整備ができてガソリンの匂いに馴染みがある人とか、バイク乗ってる人もきっと楽しい。
多分、運動神経がよくて作中の人物の動きを追体験できる人も気持ちいいだろうな。

どれでもなくても楽しいけど。
個人的には、アクション映画にありがちな"足手まとい"がいなくて、何から何まで気持ちいい動きっぷりなのがよかった。
空想の中ですらあんな風に物を動かせない。
ムダなこと一切なし!
あとシャーリーズ・セロンの顔が綺麗とか、敵が人間椅子の鈴木さんと水戸さんに似てるとか、ツインネックギターがイカす!とか。

アメリカの映画館で、「Jeeeez!!!」とか「whooo!!!」とか言いながら見たら楽しいんだろうな。
爆発炎上シーンのたびになんか声出したくなるんだ。
一応ビールとフライドチキンを用意して感じだしてみたけど、日本の映画館は静かだ。

緑と紫[雑]

2014-11-08 23:38:03 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
・現実逃避的にチランジアを集めている。
初マグヌシアーナ、初カピタータ、つぼみ付ジュンセア、3つめのハリシー。
池袋のハンズで、木箱にぎっしり詰まっていた内から選んできた。
どれもかなりデカイ。

・今日も結婚式場見学。
そんなに勢いこんで探すつもりもなかったのだけど、結局ずいぶん回った。
試食会でフォアグラとか食べさせてもらった。
結婚式場に行くとどこでも至れり尽くせりされて驚く。

・三柴理、エディの筋少カバーとクイーンカバーのCD購入。
ピアノソロだけど派手で素敵。
まだちゃんと聴いてないけど、とても良いものだ。

・ヴァン・ダイン『グリーン家殺人事件』読了。
忘れてたけど前に読んでいて、相当早い段階で犯人を思い出してしまった。
でも面白かった。
ヴァンスはいろいろ言うわりにさぁ……。

暑くない国[雑]

2014-08-07 23:30:49 | 音楽・映画・DVD・ゲーム

・車両基地?にて。

・忙しめ。
お盆などという風習を知る由もない遠い国から「えっ来週なんで休むん?」と言わんばかりに仕事がやってきた。
夏休みの前に終わらせないといけないので、時間制限厳しめな様子。

・引越しのことでへまをやって落ち込み中。
もー……、高い勉強代払った。
自分の馬鹿さが嫌になる。
嫌になると、他人に対して(おまえも私を馬鹿にしているんだろう!)みたいな気分になるのが危ない。
自己嫌悪を他人への怒りにすり替えるのは最悪の手だとわかっているけど、心がそっちいこうとする。

・翻訳の課題も全然できない。
何回読み直しても文がバラバラになって意味がとれない。
どうしよう。

・あー、最近あったいいことなんだろう。
化粧ポーチを変えたのはよかった。
ウルトラマンフェスティバルで買ったピグモン柄のポーチにした。
最近のグッズはよくできてて、結構使い勝手いい。

・あと、水戸さんのライブ音源配信がすごい良くて、土曜が楽しみでしかたない(金曜夜配信)。
次回の吉田一休の回も楽しみだなー!
どの曲が入るのかしら。

・でも今はキテレツ大百科のベストアルバム聴いてる。
キッチュなアイドルソングと歌謡曲が、なんかいいんだ。
音が少なくて声張ってなくて楽に聴ける。
子供の頃夕方放送してたの見てたからドラえもんよりキテレツ派。

糸と金[休日]

2014-07-19 21:02:32 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
・これは安慈。

・水戸華之介さんがライブ音源のダウンロード販売を始めたそうで、さっそく購入。
100曲ライブの澄田健ゲスト日から10曲。
これはイイネ!
ライブの楽しさそのままとはいかないけど(MCないしね)、曲としては十二分に素敵。
サイレンてこんな楽しかったか~。

しかしCD買って、ライブいって、ライブ音源買って ←new!
出費厳しいな。
でもとりあえず、行けなかった100曲ライブのは買っちゃうな。

・ここ一週間、スクワットが私の中で流行。
スクワットしてから走ると、体が暖まるせいか走りはじめのしんどい感じがない。
正しいスクワットを目指そうとするほどに、がに股で、腰を引いて落とし、背中をまっすぐ……ゴリラ寄りになっていく。

前から思っていたけど、ゴリラはじめ野性動物に筋トレさせると強くなるんだろうか。
それとも自然状態でマックスなんだろうか。
体操の技を教えたら軽々やってみせてくれたりしないかしら。

・5月ぐらいから中断していた部屋探し再開。
うまくいけば来月中には引っ越す予定。
今日は3軒下見。
それぞれ、ウェブ情報と違う(写真も間取図も他の部屋の物だった)、狭い、デザイナーズ“風”という変な内装。
で、決まらず。

でもウェブ情報と違うところは、それはそれで悪くなかったので検討中。

ロックス[生活]

2014-06-03 23:28:14 | 音楽・映画・DVD・ゲーム

・夕飯のトマト煮込みがきれいな色でできたと思って撮ったら色化けしていた。
白いのはシメジ。

・図書館でCDも借りてきている。
Wham!のベストアルバムを聴いてみたらダサくてびっくりした。
ダサいなんて言い方はないかもしれないが、とにかく好みではなかった。

・ファイルに紙を乱雑に入れる行為も好きじゃないしさー。
紙をそろえないで縦横ともずれた状態でホチキス留めする行為については、嫌い。
トントンしろよトントンってさー!留める前にさー!

・なんかここ数日機嫌悪い。
よくない。
多分ちょっと睡眠不足。

メトミミ[愚痴][音楽]

2014-05-21 19:59:44 | 音楽・映画・DVD・ゲーム

ジャケ写っぽい?


●愚痴

・新しく会社に来た人の「わからないです」「できないです」「私のせいじゃないです」の連発がイラッとくる。
あらかたわかってるし、できてるし、責めてないし。
でもわからないと言うので改めて説明すると「それは前の会社でやったので知ってます」って返事にイライラッとくる。
質問しといて実はこっちより詳しいって、なんだその下手に出てからの掬い投げ。
説明したこっちが恥かいた気分になるじゃないの。

・仕事帰りに新宿のタワーレコードで買い物。
今はCD売れないそうだけど、この店はいつも混んでるな。
フロアにいくつかある検索機は、どうして在庫の有無と場所が調べられないんだろう。

あと店から送ってくるメルマガを止めたいのに 
→ タワレコHPの会員ページにログインしないと止められない 
→ なぜかログインするID(登録したメールアドレス)が違っているとでてログインできない
→ だけどそのメールアドレスにメルマガが送られてくる
という地味に不快な事態。
これどうしたらいいんだ。

・茹でなめこに麺つゆかけて食べたら美味しくなかった。
後味が酸っぱい。
これまで食べてきた味噌汁とか大根おろし和えとか、理に適った食べ方なんだと思った。


●音楽

でもタワレコで買ってきたCDはいい感じだ!

・the Fratellis『WE NEED MEDICINE!』
・PHOENIX『IT'S NEVER BEEN LIKE THAT』『Wolfgang AMADEUS PHOENIX』
・AIR『TALKIE WALKIE』
・スチャダラパー『THE BEST OF SCHADARAPARR 1990~2010』

海外のCDは安くてありがたい。
Fratellisは3枚しかCDを出していないバンドで、今回買ったのは3rd。
1stも持ってるから2ndも揃えてしまおうかな。

Fratellisはイギリス、PHOENIXはフランスのロックバンド。
AIRはフランスのポップ(?)バンド。
スチャダラパーは日本のヒップホップ。

最近、音楽を聴きたい気分なので、いろいろ手を出してみているところ。

道がわかってない[映画][外出]

2014-04-27 23:09:10 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
●映画

友達に誘われ、映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』を見てきた。

実は仮面ライダーを一作もちゃんと見たことがないので、何もかも不思議だった。
ぽかーんとしつつ、でも楽しく見た。
以下雑多な感想。

今の仮面ライダーって、こんなに複雑なんだ!
変身もなんだかガッチャンガッチャンしてるし、果汁たっぷりだし、時空にチャックでるし。
変身前から強そうな藤岡弘、。あの声で「ライダー道がわかっていない!」って。
ライダー多すぎて笑う。
素顔のライダーマンが可哀想。
昭和ライダー、昭和ライダーって、昭和生まれディスってんのか。
ライダーがワラワラ出てきて電車がバーンってなって恐竜がガシャーンってなって基地がゴーってなって火がドカーンってなった。
戦隊ヒーローは自動改札通ってた。
いろいろあって板尾創路の目のくまが治ったからよかったと思う。
ありがとう、仮面ライダー。

その後、友人と昼食。
3DSをいただいた。感謝。
モンハン……やっちゃうかな。


●外出

池袋-十条-王子-日暮里あたりを歩いたり電車乗ったりしながら散策。

散歩兼、夏過ぎに引っ越そうと思っているのでその下調べ。
不動産屋で話を聞いたりも。
希望の条件に全部当てはまるところはないものだね。
西日暮里なんか、街の雰囲気いいんだけどなー。
そんなにお安くはない。

夜、西荻窪で蕎麦を食べて帰った。
杉浦日向子の蕎麦エッセイに載っていた「つる屋」というお店。
本にでていた品はなかったけど、美味しかった。


不思議な蕎麦ぜんざい。
にょろっとした舌触りに、甘いような甘くないような味わい。
そしてレタスとオレンジ。
ゆるめのそばがきも小豆もそれぞれ美味しいんだけど、なぜこの組み合わせ?という物だった。

昔の歌より[雑]

2014-03-24 20:43:14 | 音楽・映画・DVD・ゲーム

・ピンクの花びらの綺麗にまいた椿、かわいいなー。
花びらの質感がマットで、ちょっとホワイトチョコみたいな。
なんていう種類だろうと思って調べてみたけど、椿は種類が多すぎてよくわからない。
オトメツバキというやつかな?

・最近の本のバカ買いに加えて、CDも買ってしまった。
QUEENのベストと『QUEEN II』。
少し前までYou tubeで各アルバムが丸ごと聞けたんだけど(多分オフィシャルで)、最近それができなくなった。
しかしもう聞かずにはいられない!と思って購入。

・あとシャンプー、リンス、日焼け止めその他も買った。
使い過ぎまずい。
お金無い。

・アレルギー検査の結果、花粉症じゃなさそうなのだけど、しかし今日はくしゃみ鼻水がひどい。
風邪だかなんだかもう。
寒いし。
この上風邪薬とか買いたくないが。

夏の工作[休日][映画]

2013-08-25 17:37:27 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
●休日

一日、部屋で細かいことをいろいろ。
入力のバイトを終わらせたり、掃除したり、調べ物したり。


牛乳ゼリー作った。
2色にしたいと思って紅茶ゼリー部分も作ったんだけど、ゼラチンが足りなくて、ただのとろとろになって底に沈んでしまった。
牛乳部分もかなりやわやわ。
でも紅茶風味の牛乳ゼリー美味しい。


●映画

パシフィック・リムの公式サイトに「イェーガー・デザイナー」というコーナーがあるのを発見。
イェーガー(作中に出てくる鉄人兵)を自分でデザインして、それをポスター風にできるという素敵なもの。
これで延々遊んでしまった。


後方支援兵。胸から種ミサイルを飛ばすよ。


ウルトラマンぽくしたかったけど、あんまりそう見えない。


モンスターに対抗するためにモンスターを作りだした!

私はネタに走ったけど、パーツごとに機能の説明もあるので、MY設定に凝りまくって「ぼくの考えた最強のイェーガー」も作れる。
ちょうたのしい。
人の作ったのと、その設定も見たいなあ。