仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

親鸞の名のり

2010年08月19日 | 浄土真宗とは?
昨18日、鎌田宗雲師より『親鸞の生涯と教え』が送られてきました。16日に兄が住職を務めるお寺で、先生にご挨拶したことから、ご著書を賜ることとなったものです。この本は、親鸞聖人の生涯について、また史実の裏にある聖人の思いについて、よく整理され記述されています。折にふれひもとき導かれていく本で、玄人受けする本です。

拙著『親鸞物語―泥中の蓮花―』では、聖人がいつ“親鸞”と名のられたかは、1つの歴史的な史実として問題でした。私は越後で朝廷から流罪から赦免されて時を、親鸞の名のりとしました。史実的には明らかでないので、聖人の生涯を書かれる方によって、判断が異なり、なぜその時をもって“親鸞”と名のったかの理由付けが、読み手としては興味がわく問題です。

送られてきたご著書には“親鸞の名のり”との小見出しで書かれています。その他、興味深く読ませていただきました。

そうそう、拙著『親鸞物語』で私が書いて、歴史書でどなたも触れていない史実があります。史実と言っても私の小説ならでわの遊びですが、それは妻、恵信尼公が、いつ恵信尼となったかという問題です。

私は、恵信尼公の“殿は観音菩薩の化身”の夢が、その時であると書いています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京見物 | トップ | えっ、8歳の子が自殺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浄土真宗とは?」カテゴリの最新記事