仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

親鸞―救済原理としての絶対他力

2016年04月30日 | 浄土真宗とは?
先般、東京駅の丸善書店に行ったとき、佼成出版社から出されている釈 徹宗 著『親鸞―救済原理としての絶対他力 (構築された仏教思想) 単行本』(2010/9)が置いてあったので購入してきました。

佼成出版社は、多方面の本を出版していて、市の図書館にも多数在庫があります。

内容(「BOOK」データベースより)に次のようにあります。

もはや、近代が行き詰まり、ポストモダン言説もすでに消費され切ってしまった。現代人の宗教性や宗教心の傾向は、「無地域化」「道具化」「個人化」などの特徴が顕著となってきている。このような状況において、我々は親鸞から何を学べるのか。

読んだ感想は、真宗学者ではなく比較宗教的な視点から書いてあるので、目新しく、また130頁なので、すぐ読んでしましました。


親鸞は、「いくら仏に呼ばれても、その声に背き続けるのがオレという人間だ」とまで語っている。そして、それこそがオレの実存だ、仏教はまさにこのオレ唯一人のたまにこそあるのだ、と言う。(以上)

といった具合です。浄土真宗以外の人へ、親鸞聖人(浄土真宗)を紹介するのには、客観的っぽい執筆が新鮮でお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする