二畳庵庵主の戯れ言

一輪の桜に従い野に。ついに2015年、人生の第三ステージの場・高知に立つ。仁淀川に魅せられたオヤジの戯れ言日記。

第二回お四国参り-第四十四日(高野山)

2013-10-31 10:31:49 | 遍路

(四十四日目分を帰宅後アップ)

88番を打った後どうするか、特に決めごとはないようです。88番からコミュニティ・バスでJR志度駅に出る。1番から10番までのどこでもいいから一か所結願の報告として打つ。高野山に行く人もいれば行かない人もいる。最後のあたりで日程が重なった方々は志度駅に出て、高野山は日を改めてとのことでした。大坂峠を越えたり10番方面に行く人はすくなかった。ひと、様々です。

今回は日を空けず、高野山へ行ってきました。一回目の時のYさんもまた一緒です。

南海の志度山駅から、高野山町石道を使います。8時半頃から登り始め14時半ころに大門に到着。そこから、15時半頃奥の院でお参りです。今回は納経をしませんでしたが、金堂、根本大塔、金剛峯寺、奥の院と四か所でもらえます。ちなみに、高野山町石道は九度山駅の近く慈尊院から始まります。そこでも納経することができます。

実は、今回高野山へは7本入る道があることが判りました。高野7口というそうで、町石道はその一本に過ぎません。慈尊院が弘法大使の母親いたとかで有名そうです。それを見ていたYさん、「やばい、これであと6回はくるな…」と。そこまで余裕はないでしょうが、言い得ていて笑ってしまいました。

さて、これでこれで報告はひと段落。総括をして閉めます。総括をお待ちを!


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿