アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

ネギもち

2012-01-12 12:02:48 | 手作りのたべもの
   ネギがしおれかけてきたので、ひさびさにネギ餅を作りました。いつもとは違う作りかたでやってみたくて、ネット検索しました。

   「美味しんぼ」の初めのころ掲載されていたレシピで作りつづけているという人のブログを見つけたので、粉の配合だけ変えて作ってみました。下は、私が作ったレシピです。

    中力粉200g 全粒粉100g ネギみじん切り2本分くらい 塩 6gくらい
    水180cc~200cc ごま油

   粉と塩に水を少しずつ加えてこねます。水が多目の方があとで伸ばしやすいようです。

   3等分します。蛇足ですが、このとき、目分量で3つに分けてから、思い立って測ってみました。そうしたら、なんと、154g、156g、156gだったのです! 155,155,156だともっとよかったのですが、ほぼぴったりに3等分できました。この5年間、お菓子とパンを作りつづけたので、勘ができたみたい。ちょっとだけうれしかった。

   ラップに包んで30分ほど寝かせてから伸ばします。薄いほどいいけれど、破れない程度に。

   ごま油をたっぷり塗って、その上に3分の1の量のネギを散らします。端からくるくる巻いて渦巻状に。

   以前作っていたレシピでは、このまま油を敷いたフライパンで焼くのですが、「美味しんぼ」では、このあと、ぐっと押して平たくします。このとおり。

   フライパンを熱して、油を敷かずに生地を入れます。生地の中のごま油がにじみ出てくるようで、まったく焦げません。

   両面に焦げ目がつくまでじっくり焼いて切り分けます。

  おいしそうにできました! 前のレシピだと厚いままなので、食感がぜんぜん違います。あちらのほうが餅っぽいけれど、こちらのレシピのほうが、薄いところがせんべいみたいで私は好きです。気に入りました。

  余談ですが、「美味しんぼ」をわたしは全巻持っているのですが、このネギ餅の記憶はまったくありません。よく思うことですが、「美味しんぼ」に出てきた料理の検索本が出るといいな。いつか暇になったら、自分で作ればいいのですが。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポン酢 | トップ | ナシのスープ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうです (魔女おばさん)
2012-01-12 15:43:12
これ、「クッキングパパ」に載っていました。
お米がないことに気づいた年配の方が、高校生の男の子を助手に、パッパと作ると言う設定で。
クッキングパパでも、渦巻きにしたあと、ペッタンコにしていました。
ずいぶん前の(初期の頃)料理です。

私は作ったことなかったのですが、おいしそうですね。
ネギがたくさんあるときには作ってみます。

追記
紫草の種、まだ見つかっていません。
どうしてものときには、おすがりさせていただくかもしれません。
そのときは、よろしくお願い致します。
椿の灰はいくらでも作れるのですが……
返信する
教えてくださってありがとう。 (アンティマキ)
2012-01-12 17:38:03
ネギ餅は、生地がパイのように層になるところがおいしさの秘密みたいです。
その層の作り方もいろいろあるようです。
中身も、韮やハムを入れてもおいしいのだとか。で、韮を買ってきました。明日作ります。玄米粉も入れてみます。
ムラサキの育成、がんばってみます。
返信する

コメントを投稿

手作りのたべもの」カテゴリの最新記事