今週の土曜日、3月30日に、設楽町清崎に2年前に移住したイタリア人女性エレナさんと日本人のご夫君一家が住む古民家で、ささやかなイベントが開かれます。
お二人は、イタリアの伝統工芸モザイクアートの作家。古民家の工房で制作にたずさわりながら、自身のモザイクアートや世界の民俗雑貨などの販売もしています。今回は、移住二周年を記念してのパーティー。アンティマキも出店します。以下、エレナさんのメッセージです。
「Kamomilla で楽しい一日を過ごしましょう(⌒▽⌒)
イタリアガラスを使って、アクセサリー作りのワークショップを行いますよ~
時間は、10時~12時と午後1時~3時までの2回です。
お腹がすいた時は、
はれはれ庵さんの美味しくて有名な五平餅、カレー、ホットコーヒーなどでは如何ですか~!
源舎のゆかっしーの焼き菓子、ともえやのガパオライス、トモニティのサーターアンダギー、
アンティマキさんの美味しい焼き菓子、
豊川のさなぱんさんの美味しいパンとスコーン も食べられますよ~
植物療法士、草木花さんも来られますよ~
オカリナ体験もできますよ~
3時からは、生ライブもあります。 オカリナ、ギター、フルート
ローマ出身のマンダリン奏者アレッサンドロさんも来てくれますよ~
ぜひ、みんな一緒に遊びに来てくださいね〜❣」
私がお持ちするのは、今回はクッキーのみ。穀物クッキー2種とブルーチーズクッキー、ココアとまるごと甘夏ジャムのクッキー、アニスシード入りオートミールのクッキーです。
同じく清崎の木と革の工房aoyamaやこちらのカモミッラで、イベント時に焼き菓子だけを置いていただいたことはあるのですが、わたしは行っていません。だから、今回初の設楽出店です。子供のころ3年ほど住んだことのある設楽は、思い出深い土地です。そこでの出店、たのしみです。
エレナさんご一家はつい最近、某テレビ局の番組に登場しました。一目で彼らが気に入ったとおっしゃる古民家は、豊橋方面と信州を結ぶ裏街道沿いにあり、古い家が並んでいます。三軒隣に昨年移り住んだはれはれ庵の五平餅もおすすめ。稲武よりかなり下がったところにあるので、一足早い春を楽しみにいらしてください。

先日撮ったうちのノカンゾウ。いまが食べごろです。
お二人は、イタリアの伝統工芸モザイクアートの作家。古民家の工房で制作にたずさわりながら、自身のモザイクアートや世界の民俗雑貨などの販売もしています。今回は、移住二周年を記念してのパーティー。アンティマキも出店します。以下、エレナさんのメッセージです。
「Kamomilla で楽しい一日を過ごしましょう(⌒▽⌒)
イタリアガラスを使って、アクセサリー作りのワークショップを行いますよ~
時間は、10時~12時と午後1時~3時までの2回です。
お腹がすいた時は、
はれはれ庵さんの美味しくて有名な五平餅、カレー、ホットコーヒーなどでは如何ですか~!
源舎のゆかっしーの焼き菓子、ともえやのガパオライス、トモニティのサーターアンダギー、
アンティマキさんの美味しい焼き菓子、
豊川のさなぱんさんの美味しいパンとスコーン も食べられますよ~
植物療法士、草木花さんも来られますよ~
オカリナ体験もできますよ~
3時からは、生ライブもあります。 オカリナ、ギター、フルート
ローマ出身のマンダリン奏者アレッサンドロさんも来てくれますよ~
ぜひ、みんな一緒に遊びに来てくださいね〜❣」
私がお持ちするのは、今回はクッキーのみ。穀物クッキー2種とブルーチーズクッキー、ココアとまるごと甘夏ジャムのクッキー、アニスシード入りオートミールのクッキーです。
同じく清崎の木と革の工房aoyamaやこちらのカモミッラで、イベント時に焼き菓子だけを置いていただいたことはあるのですが、わたしは行っていません。だから、今回初の設楽出店です。子供のころ3年ほど住んだことのある設楽は、思い出深い土地です。そこでの出店、たのしみです。
エレナさんご一家はつい最近、某テレビ局の番組に登場しました。一目で彼らが気に入ったとおっしゃる古民家は、豊橋方面と信州を結ぶ裏街道沿いにあり、古い家が並んでいます。三軒隣に昨年移り住んだはれはれ庵の五平餅もおすすめ。稲武よりかなり下がったところにあるので、一足早い春を楽しみにいらしてください。

先日撮ったうちのノカンゾウ。いまが食べごろです。