水車ボランティア(+山家鳥虫歌)

ボランティア解説員としての見聞から始めた、ボケ防止メモ。12年目。新たに「山家鳥虫歌(近世諸国民謡集)」を加える。
 

解説員として(143)

2013-05-30 22:00:26 | 解説員日記
今日の午後、解説当番であった。

天気予報は雨。ということで、予想通り、見学者はゼロでした。

しかしまあ、幸いなことに、新人解説員お一人の研修につきあわさせていただいた。
今日を含め、4回の研修が課せられている。
前回おつきあいした方と同様、大変熱心な方で、解説を気持ちよくかつ長く、お続けになる、に違いないと確信した。

出かける前に、過去に配られたプリント類をめくっていたら、自分の研修時にいただいた資料(水車市民解説員心得)を見つけた。
日付は20060930。書き手の名は、みたか水車クラブ。

忘れてはならない心得が書いてあり、自戒をこめて、そのいくつかを記しておきたい。

・ 市民解説員はボランティアだが、公の立場に立っている(市民参加と協働)。市民としての節度保持を!
・ 人間として、常識的対応を!
・ 知ったかぶりは禁物!
・ 技術だけでなく、歴史、文学、芸術などの視点を持とう!
・ 知りたい人には詳しく、そうでない人にはそれなりに!
・ 知っていることをすべて話すのはやめよう!
・ 情熱を!好きこそものの上手なれ!

ボランティア解説員という、またとない機会を持った幸せを感じる度合いが、年齢をかさねるにつれますます強くなっているように感じる。


しかし、今日のサッカー、対ブルガリア戦はいただけません。6/4が非常に心配です。今カッカきています。
ヘタをすると、6/11までイライラしなければならないかもしれません。
サッカーの話は、いずれ、じっくり書きたい、と思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。