水輪を回転させる水量をコントロールする構造物を、差蓋(さぶた)と呼ぶことを、三鷹の新車(しんぐるま)に参加させてもらうようになって、初めて知った。
現物を見れば、これがスルースゲート(sluice gate)であることは一目瞭然で、そのことをだいぶ前に書いた気がする(調べたら、07/10/09および07/10/12の記事に書いていた)。
スルースゲートとは、水流を堰き止めた後、堰板を上げ、その下から水を噴出させる構造物のこと。ところが、新車(しんぐるま)の近くの水車公園の水車では、この堰板の上から越流させていて、そのことがずーっと気になっていた。正しく使うよう、市の担当に進言しようかと迷ったが、結局軟弱にも、黙っていた。
うれしいことに、昨日、これが正されていることに気づいた。そう、堰板を上げ、その下から水を噴出させていたのである。どなたかの忠告があったのかもしれない。
うれしいついでに、もうちょっと直していただくと、もっとうれしい。
堰板の上流左岸側から溢水している。これを放置しておくと、早晩崩れる。是非早く溢水しないようにしてほしい。最も簡単な方法は、堰板をもうちょっと上げて、上流側水位を下げる。ただしそうすると、流量が増すので、水車の回転が速くなる。それがいやなら、上流側の水路壁を高くしなければならない。もちろん、流量を減らすことでも解決する。
現物を見れば、これがスルースゲート(sluice gate)であることは一目瞭然で、そのことをだいぶ前に書いた気がする(調べたら、07/10/09および07/10/12の記事に書いていた)。
スルースゲートとは、水流を堰き止めた後、堰板を上げ、その下から水を噴出させる構造物のこと。ところが、新車(しんぐるま)の近くの水車公園の水車では、この堰板の上から越流させていて、そのことがずーっと気になっていた。正しく使うよう、市の担当に進言しようかと迷ったが、結局軟弱にも、黙っていた。
うれしいことに、昨日、これが正されていることに気づいた。そう、堰板を上げ、その下から水を噴出させていたのである。どなたかの忠告があったのかもしれない。
うれしいついでに、もうちょっと直していただくと、もっとうれしい。
堰板の上流左岸側から溢水している。これを放置しておくと、早晩崩れる。是非早く溢水しないようにしてほしい。最も簡単な方法は、堰板をもうちょっと上げて、上流側水位を下げる。ただしそうすると、流量が増すので、水車の回転が速くなる。それがいやなら、上流側の水路壁を高くしなければならない。もちろん、流量を減らすことでも解決する。