大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

東京 4日連続で200人超 北京は封じ込める

2020年07月16日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





東京では、6月25日に緊急非常宣言が解除され

街に人出が戻り、歌舞伎町界隈は若者で賑わう

ようになったと伝えられているが、新規感染者

数も日を追って増加傾向が続く。

新規感染抑制に備えて、CPR検査キットを

携えてホストクラブへ検査のお願いに回る

日々が続いているようだが、7月9日に新規

感染者が224人と200人を超え、翌10日には

243人となり、12日まで4日連続で200人超えが

続いている。

大阪でも、12日には30人を超え、内20人以上の

感染経路が不明だという。

これで、大阪府が独自に設けた[大阪モデル]に

黄色信号が灯り、自粛・規制が逆戻りに。

経済活動優先の政府方針で、第2波の感染

拡大の波が再び、日本各地を襲うことに。

北京市で、6月11日に北京市最大の食品卸売

市場の新発地市場から広がった感染拡大は

北京市政府の威信をかけた時を移さぬ対応で

6月末には、抑え込みに成功している。

市場閉鎖から、周辺の居住地の封鎖、北京を

離れる場合には、7日以内のPCR検査の

陰性証明の提示が義務付けられた。

観光スポットの[前門]も封鎖され、周辺の

住民や関係者、229万7000人にPCR検査が

行われ、徹底した封じ込め策を講じられた。

結果、北京市当局の発表では、6月29日現在、

一連の感染者数は318人で、ほぼ終息した。

一方、この感染者騒動に関連する感染者が

中国各地に拡散しているため、地方での

感染再発に懸念が高まっているという。

2週間で決着がついた中国と、抜本的な対応

策すら見えない日本との差を、強力化した

武器を手にした武漢ウィルスは見逃さない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



知事の職責は「サル」では務まらない

2020年07月15日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        



東の八ッ場ダムは建造が完了し、存在感を

示したが、西の川辺川ダム建造の予定だった

本流の球磨川は、熊本県球磨郡の最奥部に

位置する水上村に源があり、人吉盆地を貫流

して、八代市で不知火海に注ぐ。

川辺川は、最北部の宮崎県境にある国見岳を

源流とし、五木村から人吉市で球磨川に合流。

球磨川は、最上川や富士川と並んで、日本

三大急流として知られ、暴れ川とされて、

治水の難しい川だった。

球磨川は、源流から河口まで、熊本県内に

収まっているため、国としては熊本県の意向を

尊重せざるを得ず、治水は熊本県に委ねられた。

それから12年余、目に見える効力を備え

治水工事はなされず、放任されて来た。

その結果の大災害を目にして知事は、[改めて

ダムによらない治水を極限まで検討する必要を

確信した次第だ]と反省と決意を述べた。

ダム建設を中止させ、護岸などによる治水に

方針を決めたとき、この決意が欲しかった。

問題となるのは、決壊や越水などが発生した

12ヶ所は、洪水発生の危険性を備えた「重要

水防箇所」指定地だったことだ。

専門家の指摘では、30mにわたって決壊した

堤防は旧川跡の位置にあり、軟弱な地質から

[要注意]の判定が付いていたヶ所に当たる。

81人の命は戻らない、被害額は甚大な額に。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




「令和2年7月豪雨」 犠牲者81人に

2020年07月14日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        




令和2年7月3日からの熊本県を中心に降り

続いた豪雨で、7月4日には球磨川の氾濫や

決壊で、人吉盆地を中心に大きな被害が出た。

気象庁は、一連の災害をもたらした豪雨を、

「令和2年7月豪雨」と名称を付けた。

球磨川の13ヶ所で氾濫が発生し、熊本県

人吉市では2ヶ所で堤防の決壊が確認された。

7月12日発表の消防庁資料では、令和2年7月

豪雨による全国の死者・行方不明者は,死者

68人,心肺停止1人,行方不明12人の計81人。

球磨川が氾濫して大被害が出た翌日の5日、

蒲島郁夫熊本県知事は、報道陣に対して

[ダムによらない治水を12年間でできなかった

ことが非常に悔やまれる]と語っている。

被災者や国民は、どのように聞いただろうか。

出来なかったのか、やらなかったと言う問題に

なれば、人災だとして知事への追及は強まる。

球磨川水系では、1966年から治水目的などで

国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する

流域市町村の意向をくんで、蒲島知事は2008年

9月に計画反対を表明し、国も中止を決定。

東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムと呼ばれて

マスコミも反対運動を盛んに取り上げた。

東の八ッ場ダムは、群馬県に建設されたが

関東地域の利根川水系に関わる広い影響力を

備えていたため、国が積極的に関与し、政権

政党の民主党によるコンクリートより人への

政策で一時、建設工事が中断したが、その

必要性が認められて完成にこぎつけた。

令和元年10月の東日本台風(台風19号:ハギ

ビス
)による豪雨の際には、その存在間を示し

下流の河川氾濫を防いだとして評価された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




第2波 米・伯・印と日で感染者増止まらず

2020年07月13日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




WHOの統計報告では、7月10日現在の全世界

での武漢ウィルス感染者数は1200万人を超え、

死者数は55万人超と増加が止まらない。

最も、多いアメリカでは感染者が1日で6万

4000人になり、304万人近くになった。

このアメリカに次ぐブラジルも、新規の感染者

数が日ごとに増加し、10日には4万4000人を

超え、感染者総数も171万人に達した。

このところ、第2波の感染拡大が始まって

いるとされるが、インドでも感染者増が勢いを

増しており、全世界の1日当りの増加人数も

22万人を超えている。

日本でも同様に、新規感染者数の増加傾向が

加速している。

7月4日に、250人増となった後、200人を超える

日が続いており、9日に355人と300人を超え

10日には、430人と4月24日以来の400人超えに。

第2波では、第1波で日本を襲った中国由来の

S型よりも、ヨーロッパやアメリカで猛威を

振るっているGH型に変異した種である可能性が

高く、第1波の際のように不手際が続くと、

取り返しのつかない災禍となる。

TVでの報道では、CPR検査キットを持って

感染経路を追っかける対応中心では、感染

経路不明者数が増えるばかりの現状では

ポイント外れの感は否めない。

検査を3000件行ったから、陽性者が増加した

などと言って現況説明するレベルなのだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




米英独の食肉工場の集団感染 供給不安も

2020年07月11日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        



6月初め、ブラジルの食肉処理施設の従業員が

武漢ウィルスに集団感染し、感染者の1/4

以上を占めて問題視された。

ブラジルは、世界最大の牛肉と鶏肉の輸出国。

国内には、450ほどの食肉処理施設があり、

90万人ほどが働いているという。

米国でも、感染拡大の当初に、食肉処理施設で

集団発生し、流通が止まるとパニックが発生

するとして、工場を止めるなとの声が出た。

トランプ大統領は、感染拡大地域10郡をホット

スポットと指定したが、内6郡内に存在する

食肉処理施設に対しては、操業を止めない

ように大統領令を出すほど、肉不足は大事。

食肉文化を謳歌するドイツでは、食肉加工品

なしでは食事が始まらない。

米国で食肉加工施設で働く労働者は主に

中南米からの移民であり、ドイツでは東南欧の

ルーマニアやポーランドなどからの移民や

出稼ぎ労働者。

彼らは、衛生管理が劣悪な狭い寮などに詰め

込まれて生活しているため、以前から劣悪な

労働や住宅環境改善に備えた試みはされて来た。

しかし、手に入れた肉食への飽くなき欲望を

犠牲にしたくないため、見て見ぬふりをして

やり過ごして来たことへの反省の動きも。

過酷な労働環境に加えて問題なのが、施設内

での温度だとされる。

ウィルスの生存に適した低い温度や湿度を

備えているため、ウィルスの棲息に最適なのだ。

ウシが排出する多量のメタンガスが、地球の

温暖化におおきな影響を与えていることもあり

肉食を止める運動が勢いを得ている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




武漢ウィルス(S型)はGH型に変異して猛威

2020年07月10日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        



2019年末、武漢市で強い感染力を備え

未知のコロナウィルスが見付かって以降、

研究者はウィルのゲノム配列の解明に挙って

取組み、解明した配列データをGISAIDや

NCBI Virusに登録した。

そこには、2000を遥かに超える数のゲノム

配列解析データが登録されており、研究者は

比較的自由に提供を受けることができる。

この膨大なデータをまとめることで、ウィ

ルスの変異と拡散経路を知ることができる。

GISAIDは、元々、インフルエンザウイルスの

データを共有するために組織されましたが、

現在は、その関連で新型コロナウイルスの

データの集積に大きな働きをしている。

新型コロナウィルスの変異により世界保健

機関(WHO)は、遺伝子の変異に基づいて

S、V、L、G、GH、GR、その他の7つの

グループに分類している。

武漢市で出現当初の、コウモリ由来のSARS

ウィルスに似た群をAグループ。

武漢市を含む中国や日本を含む周辺国に

広がった群をBグループ。

このグループを、中国の研究者はS型とした。

1月30日に、イタリアで見つかってから、

スペインやフランスへと急速に感染が広がる。

イタリアで強い感染力を備えたタイプに

変異した型がCグループで、中国はL型とした。

Bタイプでは、研究者はゲノム配列がD614G

であったのが、イタリアで更に変異が加わり

D614からG614へと変異し、欧州各地に

拡散した。

欧州で更に変異が続き、GHやGR型が派生し

これらのタイプのコロナウィルスが北米に

広がった際には、東海岸と西海岸地域とで

タイプが異なるなどモザイク状態となって

感染拡大が続いている。

韓国疾病管理本部の報告では、当初は日本

同様S型だったが、大邱の宗教団体での集団

感染はVグループで、現在ソウルを中心に

感染が広がっているのはGHグループとする。

現在、当初のSやLのグループで採集された

ウィルスを基に開発が進められている

不活性ワクチンなどは、変異したウィルス

には効果がない可能性があり、変異を続ける

ウィルスの戦いは非常に厳しい状況にある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



WHO 武漢ウィルス空気感染の可能性

2020年07月09日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




7月6日、世界32ヶ国の科学者239人が声明を

発表し、武漢ウィルスはヒトとヒトの接触や

咳やくしゃみで飛散する飛沫による感染

だけでなく、さらに細かい粒になって数十

メートルも遠くまで到達して感染するエア

ゾル感染
の可能性を指摘し、声明ではこの

感染経路を[空気感染]と呼ぶとした。

その上で、WHOや各国の保健当局などに

対して換気の悪い場所や、人が密集した

場所での感染リスクが高いとして、これ

までの対策を見直すように求めた。

感染拡大初期の1月に、中国広州では、

レストランの3テーブルの内、中央のテー

ブルの患者から全てのテーブルの客の中から

感染が広がったケースと3月に米国ワシン

トン州で、聖歌隊60人中の45人に感染が

広がったケースは空気感染によるものとする。

WHOはこれまで、飛沫は比較的重く、遠く

までは飛ばないとしてきたが、WHOはこの

声明を受けて、混み合った場所や閉ざされた

場所、換気が十分にできていない場所では、

空気感染の可能性は除外できないとした。

日本の専門家は、飛沫感染だけでは説明が

つかないような事例ももあるとし、また、

テレワークで殆ど自宅に留まっており、

外出時には十分な防御や消毒をしていたが

感染したのには、全く原因が不明とする

事例も報告されている。

ソーシャルディスタンスが1m以上の場合、

感染リスクが80%減っている報告もある

ので、ソーシャルディスタンスを遵守し、

マスクや消毒を十分に行うしか対応策はない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



発生が懸念される新型豚インフル「G4」

2020年07月08日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        



2009年3月ごろ、米疾病対策センター(CDC)は

カリフォルニア州などで豚インフルエンザ

ウィルスがヒトからヒトへの感染を確認した。

4月にはメキシコ南部を中心に、感染が拡大し

68人の死亡と1008人の感染が報道されて、

4月27日にWHOは専門会議を開き、パンデ

ミック危険度をフェーズ4とした。

6月30日に、中国農業大学と中国疾病予防

コントロールセンターの研究チームが、

パンデミック(世界的な大流行)が起こる

可能性を備えている新型の豚インフルエンザ

ウィルスを確認したことが報じられた。

2009年から毎年流行しているインフルエンザ

ウイルス[H1N1型]に由来するとみられている。

「G4」と名付けられたこのウイルスは、

感染力が強く、実験では、季節性インフル

エンザへの感染で獲得される免疫は、G4に

対する防御効果がないことが明らかになった。

養豚関係者を対象に実施した抗体検査では、

10・4%が過去に感染したことがあるとの

結果が出たが、養豚関係者以外の一般の人々の

抗体保有率は4・4%となっている。

研究者らは、G4は高度に適応して人間への

感染力を持ちやすい全ての本質的な特徴を

備えているとして警鐘を鳴らしている。

また、養豚場関係者の血中のウイルスレベルが

高まっており、養豚産業の関係者を中心に、

ヒト個体群の緊密なモニタリングが至急実施

されるべきだとしている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?





北京と河北省に第2波 またも感染状況を隠蔽

2020年07月07日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




北京緊急医療センターが6月22日付けで出した

内部文書が、北京市内の感染状況は[非常に

深刻だ]とていたことが明らかにされている。

また、北京市政府の報道官は、6月30日の記者

会見で、この第2波の発生における感染者の

総数は325人、無症状感染者は27人と述べた。

北京市の北京地壇病院は、新発地卸売市場を

発生源とする武漢ウイルスの感染患者全員の

受入れに備えて、6月18~19日に、武漢ウイ

ルス患者以外の入院患者を他の病院に移送した。

地壇病院の内部文書によれば、6月19日に

773人を検査し、そのうち246人が陽性だった。

文書内の報告では、246人全員が同病院で

治療を受けたとされている。

しかし、北京保健委員会は、6月19日に新たに

診断された新規患者は22人のみと発表し、

6月11日以降の累計感染者数は205人とする。

また別の報告では、6月17日、地壇病院が外来

および入院患者に対して、検査を行った結果、

合計109人の陽性患者を確認したとある。

だが、北京市の発表では、同日の新規感染

患者数は21人となっている。

北京市に隣接する人口7400万人の河北省でも、

6月に第2波が襲い、クラスターが発生した

人口45・8万人の安新県を封鎖しているが、

発表された感染者はわずか12人のみ。

6月13日に作成された安新県政府の内部文書

には、政府幹部らにクラスター発生の情報を

公開しないように命じ、情報は省政府のみが

公開するとされている。

黒竜江省や吉林省の場合と同様に、第2波の

感染拡大には、党中央が情報漏れに備え

相当な圧力をかけていることが判る。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



東京 4日連続100人超 第2波の始まりか

2020年07月06日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




7月4日、武漢ウィルスの国内感染者数が

5月2日の300人に近づく274人となった。

6月22日の43人以降は右肩上がりが続く。

感染拡大を左右する東京都は、4日に131人。

3日続きで100人を超えた後、5日も昼に既に

111人の報道。

5月23日の2人の後は、増加の一途。

国や専門家は、第2波を可能性を否定するが

グラフを見る限り、第2波の可能性が強い。

問題なのは、ウィルスが第1波から既に大きく

変異していること。

イタリアで、1月30日に最初の1人の感染者が

見付かって以降、瞬く間に感染が拡大。

僅か20間ほどで800人の死者が出て、1ヶ月

半後には感染が1万7000人を超えている。

明らかに1月の武漢市での感染拡大とは様相が

異なっており、中国の研究者は、武漢のウィ

ルスはコウモリ由来のウィルスに近いが、

イタリアで拡散しているウィルスは、強い

感染力を備えたウィルスに変異しているとした。

武漢のウィルスをS型、イタリアで変異した

ウィルスをL型としたが、このウィルスが

欧州型として、欧州で急激に感染を拡大した。

更に、欧州型は米国にも感染が及び、感染が

広がっていたアジア型のL型に欧州型が加わり、

更に米国内で変異したアメリカ型も加わり

モザイク状となってしまった。

現在、日本国内で感染が拡大しているのは

欧州型によるものであれば、イタリアや

スペイン、イギリスのような惨状に見舞われる

可能性が捨てきれない恐怖がある。

第1波で後手に回り、ミスを犯した後での

第2波の襲来は、RCP検査もままならぬ態勢

下で防ぎきれるのか不安が募る。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



韓国 6月輸出2桁減 IMF成長率下方修正

2020年07月04日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




韓国産業通商資源省が発表した6月の貿易統計

では、輸出は前年比10・9%減少し、3ヶ月

連続のマイナスとなった。

前月の23・6%減と比べると持ち直してはいるが、

武漢ウィルスのパンデミックによる世界的な

経済活動の停滞、特に貿易取引の比重の大きい

中国の回復が思わしくないことで、この先の

輸出増の期待はむつかしい。

国際通貨基金(IMF)は、6月に韓国経済成長率の

見通しを-1・2%(4月)から-2・1%に

0・9ポイント下方修正した。

これに対して、韓国銀行の総裁は、IMFは

下方修正を、世界経済見通しの悪化を論拠に

しているが、韓国に及ぼす影響をやや過度に

見た判断をしていると反駁している。

GDPの半分を占める輸出が、欧米や中国の

早期の市場回復が期待できない中で、更に

深刻さを備ているのが消費活動の落ち込みだ。

今年の消費者物価上昇率2%を安定目標として

いたが、4月の0・1%より5月は大幅に低下し

ー0・3%となりデフレ化が顕著になって来た。

3月末には、家計と企業の負債規模がGDP比で

200%を超えてきた。

家計では、借金をして借金を返す地獄から

抜け出せず、消費にお金が回らない状態に。

デフレ化が定着して悪循環に陥れば、今年は

マイナス成長は避けられない。

しかし、韓国は経済の回復力を備えていると

してー0・2%成長の数字にこだわっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




2年続いた1兆円超の台風による水害

2020年07月03日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




6月下旬、梅雨前線は中国奥地から東に延びて

来て日本列島上にかかっている。

四川省を中心に豪雨続きで、重慶市では洪水が

発生し、三峡ダムでは制限水位を2m超えて

ダム崩壊の危険を訴える研究者もいる。

日本でも、毎年のように洪水が発生しており

国土交通省の報告では、18年に発生した西日本

豪雨や複数の台風による被害総額は1961年に

統計を取り始めて以来、3番目に大きな規模な

被害金額の1兆3500億円に達した。

2019年は、2つの台風が関東地方を直撃した。

台風15号(ファクサイ)は、中心の気圧は955hPa

最大瞬間風速58.1m/s(神津島)の勢力で千葉県に

上陸し、大きな被害をもたらした。

暴風雨による被害額は9540憶円(90億ドル)。

続いて、横浜から東京に上陸して、関東から

東北地方の広範囲に豪雨をもたらした台風

19号(ハギビス)による140ヶ所での堤防決壊

などによる洪水被害では、1兆8000億円の

被害が出たと保健会社は試算している。

2年続きで発生した1兆円超の洪水被害。

2年続けての首都圏にやって来た台風と豪雨で

改めて懸念されるのが、荒川の氾濫。

荒川が氾濫し、東京の下町5区が水没した場合、

専門家は経済的損失額は90兆円に上ると

試算している。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




韓国 家計と企業の負債がGDP200%超に

2020年07月02日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





韓国銀行が、6月24日に発表した[2020年上半期

金融安定報告書]によれば、3月末現在の名目

GDP比の民間信用の家計と企業の負債規模が

201・1%と200%を超えた。

2017年末で181・9%、2018年末には187・7%、

2019年末では197・0%と昨年に入ってから

上昇スピードが加速している。

3月末のGDP比の家計信用の比率は96・8%で

昨年末より1・6ポイント、企業信用は104・3%で

昨年末より2・5ポイントと大幅に上昇している。

国際決済銀行(BIS)の所有資料では、43ヶ国の

2019年末のGDP比の民間信用比率は平均は

156・1%で、韓国は約40ポイントも上回る。

問題とされるのは、韓国の家計負債の増加

速度が、比較対象国では最も速いこと。

5月末現在、銀行の家計向け貸付残高は920兆

7000億ウォン(約82兆円)で、今年に入って

32兆4000億(約2・9兆円)増となっている。

年率では、9%近い増加スピードで、武漢

ウィルスの感染拡大も影響も大きい。

しかし、この数字は銀行による貸付け金額で

あり、一般庶民が頼る市中の貸金業者による

貸し付け金額は含まれていないので、実態は

遥かに深刻さを備えている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




抗体保有率は東京0.1%、大阪0.17%

2020年07月01日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし




        



厚生労働省は、6月第一週に一般住民を対象に

して抗体保有調査が行われた。

対象者人数は、東京都1971名、大阪府2970名

宮城県3009名の3都府県。

採取した血液の検査の結果、新型コロナ

ウイルスが人体に侵入してきたときに、

ウイルスを除去するために働くタンパク質

である抗体を保有している人の割合は、

(アボット社、ロシュ社の両方の検査試薬で

「陽性」と判断された人の割合)

東京都:0.10%

大阪府:0.17%

宮城県:0.03% だった。

各地域での、新型コロナウイルス感染者の

累積数と比べると、抗体保有率はやや高く

なっており、この差は「知らずに感染し、

自然治癒していた人」と考えることができる。

*東京都:人口を1400万人とすると、8700人

程度(抗体保有率0.10%-累積感染者割合

0.038%=0.062%)

*大阪府の人口を890万人とすると、1万

3000人程度(抗体保有率0.17-累積感染者

割合同0.02%=0.15%)

*宮城県の人口を260万人とすると、700人

程度(抗体保有率0.03-累積感染者割合

0.004%=0.026%)―のみが、「既に感染

して自然治癒し、一定の耐性を持っている」と

考えることができる。

検査結果による、抗体保有率は極めて低い

状況が明らかとなった。

日本国内では、大多数の人が新型コロナ

ウィルスに未感染で、耐性を備えていない

ことが明らかになった。

2次、3次の感染拡大に備えた感染防止対策の

徹底・重度化防止策の徹底(早期の呼吸管理

など)が依然として重要となっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?