旅限無(りょげむ)

歴史・外交・政治・書評・日記・映画

新シルクロード『天空の道』に物申す 其の七

2005-09-21 14:02:14 | チベットもの
其の六の続き

■牧民のテントでの場面が続きます。


「ツァンパという食べ物を御馳走になりました。麦の粉に、ヤクのミルクを入れたお茶を注ぎ、バターを溶かします。チベット族遊牧民の主食です」

非常に大雑把な表現ですなあ。大きな間違いではないのですが、ちょっと不正確です。何よりも矢部裕一ディレクターが通訳から不正確な指示を受けて奇妙な食べ方をするのが問題です。この矢部さんという人は、本当にツァンパを見るのも食べるのも初めてだったのでしょうか?NHKでは、何度もチベット物を放送していて、本格的なバター茶を作ってもらって飲んだり、確か、ツァンパもちゃんとした作法で食べている場面を放送した事も有ったと記憶しているのですが?

■この矢部さんが突然人差し指を茶碗に突っ込んで、どろりとしたツァンパを指先で舐めるのを視聴者が覚えたら大変です!現場を見ていた訳ではないので、憶測で書きますが、恐らく、あの撮影現場では会話が混乱したのだと思われます。同行していた通訳が、チベット人かチベットの習慣に通じている人だったのか、そこが問題ですが、通訳さんは気楽に雑な指示しかしてくれません。矢部さんはツァンパの食べ方を知っていると誤解していたか、漢族の通訳で「こんな変な食い物はどうでも良い」と思ったのか、そのどちらかでしょう。牧民のお母さんは、ちょっと珍しい順番で茶碗にツァンパとお茶をを入れてくれたので、あの場合はツァンパが盛られていない方の縁(ふち)に口を付けてバター茶を啜(すす)らねばなりません。そして、半分くらい飲んだところで、出来れば中指でお茶とツァンパを捏ね合わせます。チベット人は慣れているので、目分量でお茶とツァンパの配分を調整できますから、上手に混ざるとパン生地よりも少し固いくらいの団子になります。これを指先で千切りながら食べます。決して御握りを頬張るような食べ方をしないことが大切です。

■でも、普通は煮出した御茶を二杯も三杯も勧めらます。それがミルク入りとは限りませんが、必ずバターを添えて欲しいだけ入れるように言われます。この御茶を楽しんでから、ツァンパを食べるように勧められまして、熱い御茶を注ぎ足して貰って大きめのバターの塊(かたまり)が浮かべられます。御茶を半分くらいになるまで啜っていると、浮かんだバターが丁度良い具合に融けて柔らかくなりまして、そこにツァンパの粉が入ります。そして中指で掻き回し始め、やがて捏ねるようになり、最後は碗の壁に押し付けるようにして団子にします。中途半端に粉やバターの破片を残しては行けません。その団子を左手に取って、右手の指先で千切りながら食べるのです。

■忙しい牧民が、御茶を煮出しているヤカンの中にミルクと溶け切るだけのツァンパを入れて置く事もあります。香ばしい飲み物です。団子にするにしても、お茶に戸貸し込むにしても、決して粉っぽいままのツァンパを食べるような事はしないはずです。ですから、矢部さんはお茶も飲まずに、突然無作法な「人差し指」を入れて掻き回したので往生する事になりましたなあ。子供でもあんな無様な食べ方はしません!おお、恥ずかしい。


「食べてみると意外においしく、味はきな粉に似ていました。」

どうもツダイラさんの言い方には棘が有って行けません。「意外に」とはどういう意味なのでしょう?それに「きな粉」を比喩に使うのは変です。日本にもツァンパそっくりの「麦焦がし」「香煎(こうせん)」という食べ物が有るではありませんか?香煎は正確には特殊な米粉に香料を混ぜた物だそうですが、世間一般には麦焦がしの粉に砂糖を混ぜた一種の菓子として楽しんだものです。今でも容易に購入出来るでしょう?ツァンパの味は、まったくきな粉とは違います。日本の餅にツァンパをまぶしてもアベカワ餅にはなりませんぞ!

■しかし、場面はそれ以上に下品になって行きます。視聴者の皆さんは絶対に真似をしないで下さい!ツダイラさんはこんな事を言い出します。


「青年が、若者独特の男らしい食べ方が有ると教えてくれました。」

帽子を脱いだ青年は、一切指を使わずに舌を出してお茶とバターとツァンパを掬い取って口に入れてもぐもぐはり始めました!思わず見入ってしまいますなあ。これは「青年独特」でもないし「男らしい」食べ方でもありません。余り手を洗わない牧民ですが、余程、指先が汚れているような場合、あんな食べ方をするかも知れません。そして、普通の作法通りに食べ終わった後で、器に少しでも溶け残ったツァンパがこびり付いていたりしたら、御茶を注いで指で洗い落とすようにして溶かして飲み干します。でも、御茶が無くなっている場合は、舌でぺろぺろと舐め取って器を綺麗にします。遊牧の土地は水場が近くに有るわけではなにので、水は貴重品です。水道の蛇口からふんだんに水やお湯を出して中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗うような贅沢(無駄)はしないし出来ないのです。肉料理を盛った皿も、食べ終わると同時にぺろぺろやります。日本では無作法ですが、チベットの牧民にとっては最も良いマナーです。

■ですから、この青年が粉のままのツァンパをぺろぺろやったのは、特殊な場合の食べ方を示すと同時に、チベット人が大好きな「冗談」の一種として演じてくれたものと思われます。こんな物を真面目に取材してはいけませんぞ!


「標高3000メートルを越える草原には、チベット族遊牧民の昔から変わらない暮らしが有りました。」
ツダイラさんは一段落置いてくれますが、「昔から変わらない暮らし」というのは、土の竈(かまど)やバター茶やツァンパの事であって、あの変なぺろぺろ作法ではありません。珍しい映像を求めるのも結構ですが、変な物を拾って喜んでいると、何も知らない日本の視聴者に多大な迷惑を掛けることになります。嗚呼、今回もほんの数分しか進めませんでしたなあ。実に困った番組です。

其の八に続く

棚ボタ当選でないのは誰なんだ?

2005-09-21 02:19:08 | 政治
■総選挙に大勝した自由民主党は、「我が世の春」だの「この世をば~わが世とぞ思ふ~望月のぉぉかけたることも~なしと思へばぁぁ」などと浮かれ騒いでいるであろうか、と思っておりましたら、小泉首相は変に無口になって、武部さんは南大門の仁王様みたいな顔になって記者会見しています。比例区候補が足りなくなって社民党に一議席恵んでやるような間抜けな大勝になって(当選した展人君、あまりマスコミに出るんじゃない!)、下位に並んでいたのはどんな候補なのかと思ったら、やっぱり居ましたね。
自民党の比例南関東ブロックで名簿順位35位として出馬、当選を果たした杉村太蔵さんは今回の当選者で最年少の26歳。勤務先の証券会社で今月、派遣社員から契約社員になる予定でしたが、13日慌てて辞表を出しました。
 杉村さんが議員の道を歩むきっかけは偶然の出会いからでした。会社の仕事で資料を調べているうちにたまたま自由民主党ホームページで公募しているという情報を見つけてクリックしたところ、郵政民営化と構造改革に関して論文課題が出ていた。何と自民党の公募に申し込んでからわずか1カ月のスピード当選となったのです。

■論文課題ではなく単なる「作文」だったらしい。小泉さんが叫んでいる矛盾を無視して短くまとまった穴だらけの「主張」を原稿用紙数枚に並べれば済んだのではないのか?と怪しんでいましたら、ちゃんと太蔵君はブログを持っていて、

 「こんなに膨らんだ国の借金をどうするんだろう、将来自分たちの世代がこの借金を背負うことになるのなら、それはイヤだぞ」という事である。みんなのため、日本のためと考える前に、自分が30歳・40歳になったときにの事をイメージして欲しい。何らかのカタチで自分たちのサイフから借金を返していくことになる。だったら今の無駄を止められないだろうか。
 これは数字とにらめっこをしている自分にとっては、とても切実な問題として日々考えている事だった。なかなか自分と同世代の政治家は少ないかもしれない。しかしだからといって数年間でも早く対策が始まった方がよいはずである。今の同世代同士でコンセンサスを早く作って動いていく。
 これが、26歳の僕が考える「僕らのための改革」というコンセプトであり、その第1歩が郵政民営化なのである。

■さすがは「小泉チルドレン」見上げたもんだよ、屋根屋のフンドシ!この無内容で軽薄な文章、堪りませんなあ。小学校5年生あたりで作文能力の成長が止まったようです。「今の無駄を止められないだろうか。」その通りだ!頑張れ太蔵君!貴方の直ぐ近く、貴方の財布の中に無駄の代表が来月から入って来るぞ!テレビ・カメラの前で、手を叩いて喜んでいる貴方は間違っていない。「棚ボタとは僕の為に有る言葉!歳費が2500万円!ヒャア~。議員宿舎とか言ってぇ、3LDKがタダだぁぁ。通信費は100万円!一年間かと思ったらぁ、毎月だってさぁぁ。チョー嬉しいぃぃ」とか仰ったと報道されていますが、まさか、冗談でしょう?それなら、「貴方ご自身が無駄」になってしまいますぞ。どうやら、この話は本当らしく、


自民党の森喜朗前首相は20日夜、東京都内で開かれた森派所属議員のパーティーであいさつし、衆院選で83人の自民党新人議員が誕生したことについて「歳費がこれだけもらえて良かったとか、議員宿舎がこれだけ立派でありがとう、とか言っているおろかな国会議員がたくさんいる」と指摘。「選挙もせずに、ただ(比例代表名簿に)名前だけ入れて当選した人もいる。しっぺ返しがあるような気がしてならない」と述べ、新人議員の行動にクギを刺した。
毎日新聞 2005年9月21日

■「愚かな議員」とか「名前だけ入れて当選した人」とか、個人名を言わないので分かりませんが、太蔵議員以外にもこんなアホが居るとも思えませんから、「約一名」の事なのでしょうなあ。是非とも、公募作文を満天下に公開して頂いて、それを採用した党の担当者の顔と名前と採用理由も公開して頂きたいものです。でも、武部さんのスゴイ顔を見ると、それが誰なのかは分かったようなものですなあ。もしも、今時の若者の代表として、「フリーター議員」を実践するのも一興かも知れませんぞ。呼ばれて採決の時だけは国会議事堂に来るけれど、それ以外は新幹線のグリーン席で日本中を旅行して「視察費」やら「資料費」「宿泊費」「食料費」貰えるものは全部貰って旅三昧。勿論、税金で雇える秘書は親か兄弟姉妹。どうせ、次の選挙は4年後です。誰が、議席が必ず減る選挙なんかするものですか、安心して4年間、議員バッジを最大限に利用して遊び回って、リフレッシュ!

■日本国中大名旅行、テレビのヤラセ番組とタイアップという手も有りますぞ!何とか岩石の二番煎じでも何とかなるかも知れません。議員宿舎は誰かに貸して大家さんになろう。後援会も政策集団も持っていないのだから、通信連絡費は全部得意の証券に投資して着実に利殖するしかないでしょう。ハメを外して相当な馬鹿をやっても「指揮権発動」で救って貰えます。公約は「郵政民営化に賛成」だけなのだから、衆議院の投票日1日だけ勤めれば貴方はお役御免です。そういう選挙だったのですから、何も気に病む事は無いでしょう。

■「郵政解散」「郵政選挙」「郵政当選」「郵政歳費」「郵政宿舎」調子が良ければ、運転手つきの車まで拝借できるかも知れません。どうせ4年後は「ただの人」なのですから、再就職を有利にする為にも、税金をせっせとちょろまかして貯蓄と投資で大いに稼いで、トレーダーとしての腕を磨いておかねばなりませんなあ。こういう事には竹中大臣が長けているとか悪い噂も有りますから、それくらいでなければ株はやれません。派閥は禁止でも、銭儲けの師匠を党内で見つけるのは禁止ではないようですから、大いに頑張って、ブログやホーム・ページで稼ぎっぷりをばんばん公開して自慢して下さい。くれぶれも露骨なインサイダー取り引きや贈収賄で逮捕などされないように注意しなければなりません。

■これからも、「他人の無駄」を無くして「我が身の無駄」は絶対に削らないという議員魂を見せて頑張って欲しいものです。でも、誰がこの人を議員にしたのでしょう?そして、本当にこの人を叱れる議員さんが何人いるのでしょう?いろいろ考えさせられる選挙でしたなあ。こうして書いてみて、書いている自分が悪い冗談を書いているのか、書こうとしている対象が悪い冗談なのか、気分はすっかり荘子(胡蝶の夢)です。やっぱり変な選挙だったのではないでしょうか?


-------------------------------------------
■当ブログの目次
どこから読んだら良いか迷ったらここをクリック

■こちらのブログもよろしく
雲来末・風来末(うんらいまつふうらいまつ) テツガク的旅行記
五劫の切れ端(ごこうのきれはし)仏教の支流と源流のつまみ食い
------------------------------------------