Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

企業の寿命は、20年

2010年01月28日 17時00分00秒 | Weblog

有楽町西武閉店 百貨店はどう生き残るか(読売新聞) - goo ニュース


標題にも書いたが、1企業が同じ業務内容や形態で生き残るためには、1サイクルで20年といわれる。


仮に今の時代に合わせて、「軌道に乗り始めてから20年」としても、25~30年と言ったところか。


だから、創業100年とかいう老舗は、伝統だけじゃなくて、本当に素晴らしい何か魅力を持ったお店であると言えよう。


百貨店だって同じコト。
だいたい25年前後の歴史あるところが、閉店を迎えている。


なにか大きな変化や改革無くて、この切り替わろうとしている時代の波は、乗り越えられない。


20年という年代は、それを教えてくれているのだと思う。


今、オレが所属している職場も、創業30年を過ぎてきた。
傾き始めたのは、創業20年を過ぎたころだから、だいたいコレに当てはまる。
やはり、転職期なのかも知れんなぁ....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらぁ、それは残念ですねぇ

2010年01月28日 14時00分00秒 | Weblog

キス写真掲載で…下平さやかアナ「やじうま」降板(スポーツニッポン) - goo ニュース


それは残念、ほぼ毎朝見かけるニュースの顔だったんだけどなー


オレの日課は、朝6:00~7:15まで、下平アナがメイン司会を務める「やじうまプラス」というニュース番組を見ることだったんだわさ。


彼女は、美人であることは勿論だが、聞き取りやすい話術だったし、オレと同世代であることから視点も似たり寄ったりだったり、年下の男性アナウンサーらとの掛け合いツッコミトークも面白かったのだが。


このニュース番組を見ていると、先輩からも後輩からもよく慕われていることが分かって、端から見ていても和やかな印象もプラスだったんだけど・・・


同系列のクイズ番組「Qさま」では、その知性を発揮しているし、年齢も感じさせない不思議な魅力もあって、オレは個人的にもファンだった。


強いてデメリットを挙げるならば、今回のように”恋多き女子アナ”として目立ってしまっていたことであろう、他の局アナでここまで週刊誌等にキャッチされてしまうアナウンサーも珍しいけど。


人間なんだから恋愛ぐらいするのは当然だが、相手が有名人であることが多いのか、隠すのがヘタなのかわからないけど、「発覚時は結婚」という鉄の掟が彼女にはないんだよな~~それも魅力なのかな??


代役ねぇ.....
顔つきに関しては、美形やカワイイ系を同局も多く取りそろえているモノの、メインを晴れるくらいのキャラクターを持ったアナウンサーって、オレの中ではあまり思いつかない。


バラエティーの要素もありながら、美形で人気もあって、そこそこ若くてニュースでもいける女子アナ・・・・


例えば、武内アナか?
今は夜の報道番組でスポーツ担当だが、朝に回る可能性だってあろう。


もしくは、大木アナや前田アナの同期組のどちらか??
でも、どちらも人気の女子アナだが、前田アナはバラエティー色が強すぎるし、大木アナの場合、パンチが弱い気もする・・・


どちらかなら、大木アナの方が可能性はあろうか。


あとは、堂アナか・・・・
メインを張るには、充分のようでもあり、なにかが足りないような気もする。
デーンと構えるパワーと落ち着き感は、やはり下平アナの右に出る者は、なかなか見つかりにくいか。


外部からキャスターの導入?
CX系が多用している「セントフォース」などから起用する??
可能性は、テレ朝に限って低い気がする。


他には、一気に若手を起用する方法だ。
CX系の「めざにゅー」のように日替わりというパターンもあることを加味して、2008年組の3人娘(竹内・本間・八木アナ)という可能性もあるのかな。



メインが誰かへ変わることに変わりがない悲しさもあり、

いずれにせよ、個人的に寂しくなるなぁという感想だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン : 麺の固さの表現

2010年01月28日 10時50分05秒 | Weblog
オレは関東人なので、博多ラーメンや長浜ラーメンについて、詳しいルールや奥深さについては無知に等しいと思う。


そして、替え玉システムがあったり、麺の固さに独特の表現がある同ラーメン。
個人的に、麺の固さだけは、ここで整理しておこうと思って記事にした。


なお、一般的な固さの表現を以下に行ったが、各店舗や地域で表現が異なったり、さらなる表現方法があると思うので留意されたい。


<固い順>

① 粉落とし
② 針金 (ハリガネ)
③ バリ固 (バリカタ)
④ 固麺 (カタメン)
⑤ 普通 (ノーマル)
⑥ 柔麺 (ヤワメン)
⑦ バリ柔 (バリヤワ)


⇒ ネットでサーフィンしていると、①と②の間にも様々な呼称手段があるようだけど、オレが上に示した表現法が、やっぱり一般的に通じそうだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓の病気は”心身症”??

2010年01月26日 13時25分03秒 | Weblog

働き盛り襲う心臓突然死 ストレス引き金…心身管理が大切(産経新聞) - goo ニュース


最近オレの身の上に起こる様々な症状。
めまい、動悸、貧血・・・・どう考えても、普通ではない。


一番疑わしいのは、心筋梗塞系の病気なのだろうか?
そう考え出したのが、先日からなのだが、この記事を見てゾッとした。


精神的に病んでいることは何もないが、車の運転時間が1日5時間。
ちょっとしたドライバーの仕事が出来るくらいの運転時間だ。


考えられるとしたら、ここでストレスを生じているのかも知れないし、職場環境もあるかも知れない。


今思えば、3年前は通勤時間が短かったものの、派手に忙しいかわりに、すこぶる体調が良かったことを思い出した。


強がってはいるが、本来オレはメンタルが激弱なヤツ。
自分にも分からないメンタル面に支障を来している可能性がある。


でも・・・
オレの場合は違うだろうな。


運動不足と過食、飲酒に喫煙・・・・・・・・
自分の体のために何一ついいコトしていないから。


親より早く死にたくないが、死んだらゴメンよ、オヤジにオフクロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンタが終わる。予想通りだったが.....

2010年01月25日 22時37分09秒 | Weblog
日テレ「エンタの神様」3月終了、後番組「嵐」(読売新聞) - goo ニュース


後番組はどうでもいいが、オレはココのブログで、2,3年前から忠告していたハズなんだけどな~


お笑い系の番組で、もっともつまらなくなった番組だと当時は発言したのだが。
お笑いが飽和状態になったという言い訳らしいが、その昔からつまらない構成だったといえるし、警告もしていたんだけどな~


三流のコント、三流のネタ、三流のディレクター??


ただお笑いブームが終わったワケじゃないと思う。
この番組のセンスと構成が悪かっただけだ。


たとえば、TBSなら「あらびき団」、フジなら「レッドカーペット」、テレ朝なら「雨トー-ク」、テレ東なら「やりすぎコージー」といった芸人が主に出演する看板番組がある。


日テレは、逆に全くないといえよう。
色々とパクった番組はあったけどね、迷走していたよ。


ネタ・コント番組は、出演者やそのスタイル、スタンスが一番の課題だ。
一つ言えるのは、


オレが思っていたより結構引っ張ったね、日テレも。
次はアイドルに頼るというのも日テレらしいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今観たいオススメ映画

2010年01月22日 17時00分20秒 | Weblog

現在仕事中ではあるが、頭の中が「♪農薬飲ませろ~~」というフレーズが、頭の中にグルグル巡ってしまっている。


これは、勿論オレの真意ではなくて、あくまで頭の中にあるワードの話だ。
このフレーズが登場する歌は、
映画「少年メリケンサック」で登場する。


ここのブログでも過去にレビューを書いたのだが、各々のシーンが今でも蘇る”迷作”(名作)だったと思い返している。


パンク好きじゃなくても音楽好きじゃなくても、面白おかしく笑える映画。
映画館では、声を出してまで笑えなかったけど、DVDでゆっくり鑑賞するのもいいかも。


少なくても、映画館で一人ニヤニヤした事実は認めよう。
だからきっとDVDで観たら、ププッと笑うんじゃないかと思う。



そして「宮あおい」氏が好きな人なら、改めて観てみてはいかがでしょうか。
あんなブッ飛んだ宮あおい氏が拝めるのは、今んとここの映画だけでは??


なお・・・・・オレはあまり好きではない「クドカン」映画なんだけどね。
(ストーリーにクセがあるってことさ。好きな人は、より好きかもね)



■おまけ



(判定外のブログと知ってて投稿中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーメンの音楽隊クエストにおける期待値

2010年01月22日 16時00分00秒 | Weblog

今回のクエスト「ブレーメンの音楽隊」は、非常に厳しい条件である。
(開催期間 1/20~1/24)


ハッキリ言えば、どのように掘ってもマイナス勘定になるクエストだ。
(毎回だけど、今回は最もヒドイような気がする)
ポイント稼ぎは、初期装備で微増狙いしかない印象だ。


それでも怪我無く掘っていく術を考えるのだが、なかなかいい作戦が浮かばない。
なんたって・・・・


① ロバ → 800P (エクス必須)
② イヌ → 300P (ディス必須)
③ ネコ → 200P (主に名探偵で出現)
④ ニワトリ → 100P (主にサーチャーで出現)


こんな振り分けになっている。
そこで理論上の話を以下にまとめると、


① ロバ狙いの最低装備「エクス+トマ」は 45000P
② イヌ狙いの最低装備「ディス+トマ」は 30000P
③ ネコ狙いの標準装備「鬼鉄+名探偵」は 16500P
④ ニワトリ狙いの標準装備「鬼鉄+サーチャー」は 13500P


以上が原資と仮定するならば、1回の期待値は・・・・

① ロバ → 750P (+50の微増)
② イヌ → 500P (-200の赤字)
③ ネコ → 275P (-75の赤字)
④ ニワトリ → 225P (-115Pの赤字)

となり、ロバ狙いは若干黒字になるかと考えられるが、いつもの卑怯なルール「イヌを5匹掘らないとロバは出現しない」という縛りがある。


従って、一人でロバを狙うだけでも、原資-1000Pという税金というかリスクがある。


つまり、イヌ5匹掘るだけで「-1000P」となるわけだから、1回のクエストでロバを20匹掘らないと原資を回収できない仕組みだ。


ちなみにロバを20匹+イヌ5匹で、クエスト上では約17500Pを稼いでしまう計算だ。



【今回クエストの結論】


パーティーで頑張る人がいないのならば、最小限の原資マイナスで掘り続けるしかない。また、


やっちゃイケナイのがイヌ狙いであり、出現率が上がるからといってむやみに「おまかせパーティー」へ参加しない方がいい。


「太陽神」だと、トウジャンゴサウルス(750)やプラチナ(950)が比較的出現するので、イヌ狙いに従事してしまいがちだが、前者は判断できても後者は誤爆しまくる可能性がある。


「銀」への誤爆でも「-50P」、ルビーの誤爆なら「-225P」、銅への誤爆だったら目も当てられないぞ。
(「金」出現がちょくちょくあればね・・・・)


イヌ狙いの場合、トウジャンゴサウルスとイヌの出現率が、1:1で微増となるが、誤爆リスクが実に高いと思う。


オススメは、ネコ狙いだ。
1回当たり-75Pで済むことに加え、「金」「銀」「プラチナ」クラスは鬼鉄で叩けるから、嬉しい誤爆があればあるほど、怪我も押さえられてプラス収支となる場合がある。


→ スピードアップしないのは、ザコキャラだから見分けも簡単!!
→ だから、あえて嬉しい誤爆を加味して掘るべきなのだ!!


あとは、冒険せずに一人で「イヌ→ロバ狙い」から17500Pを叩きだしておいて、後に誰かと合流する手法がノーリスク作戦というる。

理論上は、トータル25匹も見つけなればならないことになり、メンドクサイけど。


オススメのネコ狙いは、ノルマ6000Pとするならば、実数で30匹となる。
(フルコンプの人とくっつけば、6000P持っていれば、即目標達成だし、フルコンプのパーティーなら5400Pがノルマになり、実数27匹)


ノーリスク作戦とあまり手間は変わらなくなるでしょ?ネコ狙いでも。
ドリポがない人は、無理してニワトリ狙いの装備をせず、初期装備と鬼鉄だけをうまく使い分けながら、原資を守ろう。


-----まとめ-----


オレなら、鬼鉄+名探偵で「太陽神」をネコ狙い中心で攻める。
スピードアップするものだけを狙うだけで、ネコもドリポもGETできて、リスクも小さい。
加えて、最初からフルメンバーで組まないことも申し添えておこう。




ちょっと前のドリポ2倍セール、月に1回位やってくれると、もっと楽しめるんだけどな~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログから見る景気動向

2010年01月21日 16時00分00秒 | Weblog

ここのところメインブログを久々に構っているのだが、最近ブログやSNSについて思うことが出来た。



-----例えば、ブログ。


gooブログは、職場PCだと閲覧制限があるため、家PCでのみサーフィン対象であるのだが、gooのブログで面白いとかお気に入り登録するようなブロガーさんには出くわしたことがない。(→失礼)


だが、制限が無くて普通にサーフィンしていても、人様のアメーバブログやライブドアブログのブログへ、結構ジャンプする事実に最近気づいたのだ。


まあ、偏りに気づいたってコトかな。
さらには、オレが閲覧するブロガーさんたちには、経済状況の偏りがあることにも気づいた。


これはアメーバブロガーさんに多いんだけど、かたや毎食外食とかの食事をしている人、かたや自宅で手作り料理とかを披露している人、かたやオレみたいに自虐ネタを絡めて綴っている人に分類されているんだ。


それら中間って人が、あまりいない。
ライブドアについては、どういうワケか芸能人だったりセクシー女優さんのブログによく繋がるしね。


血液型じゃないけど、オレの目線では、ブログの趣味構成に境界線があるらしい。




-----例えばSNS。


オレはSNSサイトといえば、GREEしか関わっていない。
でも、特別な交流があるわけでもなく、穴掘りゲームをする上で、その場そのときに仲間になってくれる人がいる・・・ということくらいだ。


GREE上での友達はいないしね。
まあ、もっとも横に広げるつもりもない。


ゲームで遊ぶときに、協力してくれる友達は、欲しいかなーとも最近思うけど、その場限りの割りきった仲間でも充分楽しめるので、不要といえば不要だが。


ちょっと脱線したが、一緒に掘ってくれた仲間のプロフィールを見ていると、
①子どもがいる女性(既婚・シングル)
②学生
③(オレのような)オッサン


このような順位で構成されていると思うことに気づいたのだが、トータルバランスは不明だ。


ここでも線引きならぬユーザーの”境界線”が垣間見れるわけだ。
蛇足だが、運良くオレを見つけてくれたドリラーの方とは、今後、一緒に仲間として掘りたい気持ちかな(笑)


でも、GREEで気にくわないのは、閲覧記録(あしあと機能)があることだね。
何度も探検記録を読ませて頂いているだけなのに、何回も来やがってスケベオヤジがっ!って思われていないか不安になるから、小心者にヘビーな機能は外して欲しいんだけど。



-----ブログで見る景気動向など。


ざっと前段で語った話は、ここへの前座話。
生活がカッツカツだったり、ホントに貧困生活をしている人は、ブログはおろかPCやケータイだって持ち合わせていないだろう。


だから、本当に生活が厳しい人のブログへ、オレのネットサーフィンは辿り着いたことがないに等しい。


だが逆に、オレの月給が3倍以上になるか、宝くじにでも当たらない限り、そのブロガーさんと同じ生活が出来ないような記事にもよくジャンプする。


いつもそんな記事を拝見する度、いつかの予習とかそんな店があるのね~という「いつかのために」と思いながら読ませて頂いている。


では、オレのブログの閲覧者は?と思うのだが、おそらくオレに近い生活層の方々が読んでくれているんだと思う。


なにしろ、最近記事を更新していないのに、閲覧数が伸びたページがあり
① すき家 豚とろ角煮丼 (nobizouブログ)
② ロールちゃん 生キャラメル味 (nobizouブログ)


この2つの記事は、ちょっと前のレポートでもあるのに眺めて下さっていることがアクセス解析から知ったのだ。


オレが見るブログは、比較的上級層のページが多いことに対して、オレのブログでは、レストランや自宅で作るメシの紹介なんかより、ジャンクなメニューや商品などを閲覧してくれているわけだ。


オレが勝手に推測するに、ブロガーの間でも貧富の差は確実に広がっている ことが汲み取れたということ。


まあ、間違っていないだろうと思うな.......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わることを恐ろしく嫌う”日本人”の性格

2010年01月21日 12時00分00秒 | Weblog

武蔵川理事長“貴派”主張に「改革というが…」(スポーツニッポン) - goo ニュース



オレは、お役所関係の仕事をいくつか担っているが、前例がない課題にぶつかると、ほとんどの役所担当者は


「過去のこの事例に近いので、これに沿って対処・対応しましょう」
とか
「前例がないことはやめましょう」


このように回答する。
前例にないことを極端に嫌う職場であると、役所の担当者らと仕事をする度、オレが思うことである。


おそらくこの相撲界も同じだろう。
今、相撲界へは、結構厳しい視線があるのに、様々な対応などを見ていると、ほとんどグッズグズだ。


そして、世間も結構冷ややかのはず。
たしかに伝統を守るということは、とても大切だ。


でも、それ以前に守らなくてはならないことがあるということに、ケツの小さい理事長以下が気づいていないのだろう。


スター選手の出現だけを祈るだけじゃ、今後の相撲界は、お先真っ暗だ。
悲しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くと桶屋が儲からない

2010年01月20日 12時00分00秒 | Weblog

温室効果ガス削減で大揺れ 地球環境対策が「鉄」を殺す!(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


環境の仕事をしていることと、知人に製鉄業職がいることもあり、温室効果ガス削減政策により鉄屋が大打撃を被るという話は、当時からホットな話題だった。


それもそのはずで、鉄鋼業は日本の総排出ガスのうち、たしか7%も占めるほど、温室効果ガスを排出する産業であるためだ。


この記事のように、前々から京都議定書の関係で苦しい状況下であったことに加えて、首相の25%削減決定は、極めて鉄鋼業は厳しくなるわけだ。


中国の高度成長に伴って、一時、鉄鋼業も潤ったところらしいが、”日本のクルマ産業が上昇気流にいないと、鉄鋼業は潤わないのがホンネ”と彼は言っていた。


つまり、日本のクルマメーカーが揃って業績不振であることから、ダブルパンチ、いやトリプルパンチが鉄鋼業に襲いかかっていることになる。


せっかく、(鉄屋にとって優位な)中国の産業が上向きであるという風が吹いていたのに、今後の鉄屋は儲けが出ないというシナリオか。


デフレも重なって、まさにデフレスパイラル真っ直中なんだな~と実感。
っていうか、この話題は、オレにとって少し古いんだけどさ。




■おまけ


風が吹けば桶屋が儲かる (ことわざ) -ウィキペディアー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しかろうが、実現を望む~プロ野球公式球統一問題~

2010年01月20日 10時30分00秒 | Weblog

公式球統一検討へ プロ野球実行委(産経新聞) - Yahoo! ニュース



様々な利害関係が交錯する中、この問題はハードルが高い。
帯に短したすきに長し・・・・って感じがする問題だ。


が、全日本が国際大会で闘う以上、公式球の統一は不可欠であろう。


なにより最強メンバーで臨むコトが出来るし、野球人気回復の際には、WBCの他にオリンピックでも野球がメジャーな競技となる時代に対応することが出来よう。


まあ、最も望ましいのは、世界共通の統一球が設定されることだけどね。
そもそも日米野球とか他国との交流試合は、使用球がそれぞれ自国仕様であるため、本当のガチンコ対決とはならない歴史がある。


(米国の球は飛びづらく変化を付けにくいが、日本の球は、飛びやすく変化しにくいと言われている)


なので、大いに検討して頂いて、実現に向けて折衝して貰いたい。
でも、日本の各メーカーや球団が「うん」というかなぁ~、相当ハードルは高いな、やっぱり・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イモトアヤコ」の魅力について語ってみる

2010年01月20日 00時00分01秒 | Weblog

(この記事は、2009年11月中旬に作成したのだが、UPするのを忘れてしまっていたレポートである。関連リンクが切れていたらご了承願いたい)


個人を揶揄中傷したり非難するのは嫌いだが、褒めることはもっと苦手かも知れぬオレ。
まあ、すごく褒めるわけでもないけど、とある番組を見て、意外な一面を知ることで、ちょっと彼女についてコメントしたくなった。


それは日テレ系の番組
「世界の果てまでイッテQ!」で一躍、超有名人になったイモトアヤコ氏。


独特のキャラクターと物腰の低さ、正面からぶつかっていく芸人魂などから、お茶の間の人気者となっているのはご存じのとおり。


そんな彼女も他の芸人同様、冷や飯食いの時代があり、その昔は
フォーリンラブのバービーと一時期コンビを組んでいたことは、すでに周知のことだろう。


・・・ある日、
CX系の「ウチくる!?」で同氏が故郷に帰るという番組があり、たまたまガッツリ見てしまった。


なぜかといえば、イモト氏といえば前述のとおり日テレ系のイメージが強く、他局に出演すること自体、多いことではないからだ。


また、あの眉毛やセーラー服の出で立ちも「イッテQ」発である。
ご存じのとおり24時間テレビでも、極太眉毛だったしね。


特にあの眉毛は、珍獣(動物)にナメられないためのメイクであることを同番組および「ウチくる」で暴露(?)していた。


そのまんまの格好でCX系に出演していたと言うことは、他局の片棒を担いだようにも取れるところだが、すでに本人のキャラとして確立した証でもあろうか。


まあまあ、その後もダラダラ同番組を見ていると、「大学時代の自作自演ビデオ」というものが流れた。



大学時代の自作自演ビデオ ( 動画 04:05~)
もしかしたらリンク先の動画は見られないかも知れない......



皆さんの目には、どう映ったかは知るよしもないが、オレの場合、一人の人間として
「おっっ、イモト氏の大学時代って普通にかわいいじゃん?!」


ネットでダラダラとサーフィンして、関連ネタを調査したが、いくつかの話題を見つけた。


・ 高校生時代は、校内のミスコンっぽい行事でNo.1を獲得した・・・とか
・ 高校大学と、結構モテテいたらしく、相当数の告白者もいた・・・など


つまり、結構なビジュアルの持ち主であるわけだ。



現在は、その素顔を披露することなど滅多にないが、突撃ロケの番組で、ちらりと素顔を眺められるタイミングで拝見したが、それなりな格好や化粧、ファッションをすれば、相当今どきの女子に映ることだろうとみた。


これは、ひとつ下の妹(既婚)さんが、ウチくるに出演していたのだが、妹氏の容姿からもソレが推察できようか。
美人姉妹と言えるよね。


・・・・まとめると、
(オレから見る限り)


イモトアヤコ氏は、本来持っているビジュアルの土台を捨て、芯を持ったガッツ溢れる芸人であろう。


彼女の真の目標は、歌手とのことだが、芸風を拡大して様々なことにチャレンジして認知度も上がれば、あの
片岡鶴太郎氏のようにマルチな芸能人へなれる素材を持っているとオレはみたぞ。


陰ながらであるが、今後の活躍に期待しておりますぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を大事にしたいのに

2010年01月19日 17時30分00秒 | Weblog
これから、社会人第二章として始まるかも知れない大事なときに、今、命の危険を感じている。


・ 動悸
・ 不整脈
・ 脈拍の不安定
・ 原因不明の強い貧血
・ めまい


このような症状が、


まれにある ⇒ 時々ある ⇒ 1日1回以上ある


と、変わってきた。



特に今日、今さっき、めまいを伴う貧血っぽい症状に襲われ、頭を支えられない状態になった。


運転中だったら、間違いなくご臨終だった。
今日死ぬかも知れないのか??



原因は分かっている。


太りすぎ。
太りすぎ。
太りすぎ。
運動不足。
太りすぎ。
太りすぎ。
太りすぎ。
運動不足。
りすぎ。
太りすぎ。
太りすぎ。
運動不足。
太りすぎ。
太りすぎ。
太りすぎ。
運動不足。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうしたらいいのだろう、まだ死にたくないわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林繁氏の追悼試合、ぜひ実現してくれ

2010年01月19日 15時00分00秒 | Weblog


日本ハムが阪神と小林さん追悼試合検討(デイリースポーツ) - Yahoo! ニュース



オヤジが”アンチ巨人”だったこともあって、オレは幼少期から”アンチ巨人”の血が流れているのは、今でも変わらない。


オレの幼少期は、阪神タイガースのユニホームもどきのTシャツやランニングを、よく着させられていたのを憶えており、そして大変気に入っていたことも子どもながらに記憶している。


その当時、誰の背番号だったかは、掛布氏の”31”以外に憶えていないが、とにかくなぜか阪神ファンに近い人間となっていったことは事実だ。


小学校に入り、級友とプロ野球の話など、よくしていた。
アンチ巨人で阪神ファンという肩書きに、当時確立していたため、アンチ巨人の仲間とは仲良く会話していた。


いつの時代だったか、小林氏の投球フォームも皆で真似ていた。

日テレのブラックバラエティ(黒バラ)で中居(中井)氏が、野球モノマネを得意としていることは周知の事実であろうが、誰でも我々のように野球を一度でも好きになった人間なら、あーいった遊びは毎日のようにやっていたことを思い出した。


そして、あの
江川事件(ここでは主に”空白の1日事件”を指している)は、オレが高校卒業するころにやっと理解したくらいなのだが、今でのあの騒ぎは脳裏に残っている。


この一連の事件で、高校時代のオレは本当に”アンチ巨人”で良かったと思ったよね。


そして、この事件が話題になるたび「どうして巨人ファンの人が、世の中こんなに多いんだろう」とも思うが、深くを語ることはやめておく。
(刺されたくないので)


だから、どうして江川氏は巨人に入りたかったのかと、小さい頃はホントによく思ったな。


逆に言えば、江川事件を反芻した上で「巨人ファン」である人は、真の巨人ファンでもあろう。


-----


相当脱線してしまったが小林氏を語る上で
「江川事件」は切っても切れないところ。
そして、ニヒルな顔立ちとクールで芯の強うそうなイメージを備えていた同氏。


江川氏も「巨人に行きたいだけ」だったことから始まったこの事件、江川氏も被害者だろうし、何より最大の被害者になった小林氏。


大きな遺恨を残してしまった二人だが、我々が語るより、深く深く思うところがあろう。
あのCM(黄桜)で、我々にその素直な心境を少しだけ垣間見れたのだが。


------


この追悼試合、当時のチームメイトらも登場して盛り上げて欲しいな。
江川氏も来るべきか?


オレは、行ってやるべきだと思う。
もう一度、最後に、礼を尽くすべきではなかろうか。
野球の功労者として。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異性のこんな行動、オレは許さないと思う

2010年01月19日 11時10分26秒 | Weblog



上から目線になっちゃうかも知れないけど、このパターンの条件下なら、オレが最も許さないと思う行動は、


① ケータイをチョクチョク触る人(会話中に電話やメール)
② 立て膝で話をする人(女性の場合ね)
③ 酒癖が悪い人
④ 異臭を放つ人(かなりの香水を付ける人や風呂に入らない人)


まあ、集約すると『話をお互いする上で、最低限のマナーをもって人と接すること』が出来ない人は、オレは絶対無理さね。


このランキングを見ていると、お金の話も絡んでいるけど、オレはカネに関しては価値観がそう変わらなければ気にならない。


さすがに割り勘をしようとなって、1円単位までやりとりするような人間とは、同性であってもつきあえないけど。


クーポンに関しては、有効利用の範疇さ。
入ったお店にクーポンがあれば、それでいい。


行く前から、クーポンを握りしめて店を探したコトって、飲み会以外にあり得ないし。
んんん??


っていうと、オレの意向もまあまあランキングどおりってコトかしら?
でも、社会的にも人間的にも、ここに掲げられているコトって


当たり前


では?

(当たり前のことが出来ない自己中心的な人間がいかに増えたかって証明でもあるよね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする